2024年04月14日
大きいほっけはふわふわで美味しいです
trattoria_ottimoのプロフィール写真
trattoria_ottimoさんのinstaより
2週間前
今日の釣り新の一面に赤ホッケの記事がでていました。
大きいほっけはふわふわで美味しいです。
皮だけカリカリに焼ききってあとは美味しい鹿出汁のなかでゆっくり煮。
上ノ国の菜の花油を回しかけます。
北海道の旬のお魚は美味しいです。
#天の川菜の花油工房
#トラットリアオッティモ
#赤ホッケ
trattoria_ottimoさんのinstaより
2週間前
今日の釣り新の一面に赤ホッケの記事がでていました。
大きいほっけはふわふわで美味しいです。
皮だけカリカリに焼ききってあとは美味しい鹿出汁のなかでゆっくり煮。
上ノ国の菜の花油を回しかけます。
北海道の旬のお魚は美味しいです。
#天の川菜の花油工房
#トラットリアオッティモ
#赤ホッケ
2024年04月09日
左三味線墓碑
北海道上ノ国町内宮越地区の墓地内に
左三味線を刻んだといわれ
いつの時代に建立したのかわからない墓碑があります。
地域では古来左で三味線を弾いて
角付けして歩いていた三味線弾きがいたとの話が
伝わっていますが定かではありません。
左三味線を刻んだといわれ
いつの時代に建立したのかわからない墓碑があります。
地域では古来左で三味線を弾いて
角付けして歩いていた三味線弾きがいたとの話が
伝わっていますが定かではありません。
2024年04月06日
菜の花畑
今年の冬は例年になく雪が少ながったのですが
3月中は朝夕の凍れが強く
毎日畑が霜柱で真っ白になる日々が続きました。
そのため菜の花の成長が昨年より3週間以上遅れています。
ようやく畑をテーラーで中耕作業を行いました。
2024年04月06日
2024年03月31日
trattoria ottimo - トラットリア・オッティモ
イタリア中西部・トスカーナ地方の家庭料理が楽しめるレストラン
trattoria ottimo - トラットリア・オッティモさん
札幌市 手稲区星置2条4丁目1-28 TEL:011-699-6067
6年くらい前に北海道に菜の花はあるのかなぁというところからたどりつきました。
檜山郡上ノ国に菜の花油工房。
ご主人の尾田さんご夫妻は年齢を感じさせないバイタリティー。
油も、無濾過と一番絞りの2種類。
色味はきれいで味も綺麗。
北海道にはこんな素晴らしい油があるんですね。
当店ではお野菜にあわせたりしています。
#トラットリアオッティモ
#上ノ国菜の花油工房
#北海道
trattoria ottimo - トラットリア・オッティモさん
札幌市 手稲区星置2条4丁目1-28 TEL:011-699-6067
6年くらい前に北海道に菜の花はあるのかなぁというところからたどりつきました。
檜山郡上ノ国に菜の花油工房。
ご主人の尾田さんご夫妻は年齢を感じさせないバイタリティー。
油も、無濾過と一番絞りの2種類。
色味はきれいで味も綺麗。
北海道にはこんな素晴らしい油があるんですね。
当店ではお野菜にあわせたりしています。
#トラットリアオッティモ
#上ノ国菜の花油工房
#北海道
2024年03月24日
テーブルに常備したい菜の花油
北海道上ノ国町
天の川・菜の花油工房
【無添加・無調整生一番搾り菜の花油】
食の3重丸(試食モニター)
女性50代評価 : ★★★★★
ご夫婦で手作りの商品とのこと、
まずパッケージに描かれた似顔絵に暖かい気持ちになりました。
そのままの味わいを感じたいと思い、
茹でただけのブロッコリにかけて食べてみたところとてもまろやかで美味しい!
素材を引き立てる、でも味わい深いオイルでした。
アスパラガスで炒め物にも使用してみましたが美味しい。
普段は油っこいのが苦手な子供たちもこれは
美味しいとピザにちょっぴりかけて食べています。
テーブルに常備したい菜の花油と思いました。
2024年03月24日
いつものサラダがレベルアップ
北海道上ノ国町
天の川・菜の花油工房
【無添加・無調整生一番搾り菜の花油】
食の3重丸(試食モニター)
女性40代評価 : ★★★★★
いい意味で油っぽさがない、おいしい菜種油でした。
いつもサラダにはオリーブオイルをかけているのですが、
この菜種油をかけてみました。
あっさりとしていながらも旨味があり、とても美味しかった!
初々しいほろ苦さのようなものを感じられ、
いつものサラダがレベルアップしました。とても美味しくいただけました。
#無添加無調整生一番搾り菜の花油
#天の川菜の花油工房
天の川・菜の花油工房
【無添加・無調整生一番搾り菜の花油】
食の3重丸(試食モニター)
女性40代評価 : ★★★★★
いい意味で油っぽさがない、おいしい菜種油でした。
いつもサラダにはオリーブオイルをかけているのですが、
この菜種油をかけてみました。
あっさりとしていながらも旨味があり、とても美味しかった!
初々しいほろ苦さのようなものを感じられ、
いつものサラダがレベルアップしました。とても美味しくいただけました。
#無添加無調整生一番搾り菜の花油
#天の川菜の花油工房
2024年03月24日
試食モニターさんの評価
天の川・菜の花油工房【無添加・無調整生一番搾り菜の花油】
食の3重丸(試食モニターさん)の評価
男性40代評価 : ★★★★★
味わいで癖がなくて料理を高級にさせる素晴らしい商品です。
切り干し大根と一緒に食べましたが菜の花油が
食材を引き立てる感じで濃厚になりました。
野菜の煮物は煮物をさっぱりとした味付けにしても
菜の花油がしっ食用油は以前から知っていましたが、
市販の食用油はあんまり好きではありませんでした。
この無添加無調整生一番搾り菜の花油は
初めてのかりとしているので塩分控えめでも美味しいです。
ビンチョウマグロのお刺身と合わせても
菜の花油が魚を引き立ててくれるので、
醤油と合わせるのとは違う新しい味わいになり美味しいです。
蒸し鶏と野菜のサラダは以前は
醤油のドレッシングといつも一緒に食べていたのですが
食材の味が消えてしまうのが問題でしたが、
菜の花油を合わせて食べてみますと
蒸し鶏が濃厚な味わいになり生野菜とも合います美味しいです
。食の3重丸(試食モニターさん)の評価
男性40代評価 : ★★★★★
味わいで癖がなくて料理を高級にさせる素晴らしい商品です。
切り干し大根と一緒に食べましたが菜の花油が
食材を引き立てる感じで濃厚になりました。
野菜の煮物は煮物をさっぱりとした味付けにしても
菜の花油がしっ食用油は以前から知っていましたが、
市販の食用油はあんまり好きではありませんでした。
この無添加無調整生一番搾り菜の花油は
初めてのかりとしているので塩分控えめでも美味しいです。
ビンチョウマグロのお刺身と合わせても
菜の花油が魚を引き立ててくれるので、
醤油と合わせるのとは違う新しい味わいになり美味しいです。
蒸し鶏と野菜のサラダは以前は
醤油のドレッシングといつも一緒に食べていたのですが
食材の味が消えてしまうのが問題でしたが、
菜の花油を合わせて食べてみますと
蒸し鶏が濃厚な味わいになり生野菜とも合います美味しいです
こんどは焼き魚に合わせてみたいと思いました。
2024年03月24日
無添加・無調整生一番搾り菜の花油
北海道上ノ国町
天の川・菜の花油工房【無添加・無調整生一番搾り菜の花油】
食の3重丸(試食モニター)
女性40代評価 : ★★★★★2023.02
素材の味を引き立て、上品な料理に仕上げてくれる逸品でした!
まず、山芋を軽くソテーしてとろけるチーズをかけて。
その上にかけていただきました。チーズとの相性抜群でした。
山芋自体、あっさりしているので、
チーズとこの菜の花油が香り高く美味しく仕上げてくれました。
次に、ネギとしめじをソテーしたものに、まわしかけていただきました。
こちらも軽くソテーしたものに、味付けは、塩胡椒とこの菜の花油だけです。
あっさりした素材ですが、その素朴な美味しさ、
特にネギの甘みを引き立ててくれた印象です。
どんな料理にも、さっと回しかけるだけで、豊かな味わいにしてくれます。
天の川・菜の花油工房【無添加・無調整生一番搾り菜の花油】
食の3重丸(試食モニター)
女性40代評価 : ★★★★★2023.02
素材の味を引き立て、上品な料理に仕上げてくれる逸品でした!
まず、山芋を軽くソテーしてとろけるチーズをかけて。
その上にかけていただきました。チーズとの相性抜群でした。
山芋自体、あっさりしているので、
チーズとこの菜の花油が香り高く美味しく仕上げてくれました。
次に、ネギとしめじをソテーしたものに、まわしかけていただきました。
こちらも軽くソテーしたものに、味付けは、塩胡椒とこの菜の花油だけです。
あっさりした素材ですが、その素朴な美味しさ、
特にネギの甘みを引き立ててくれた印象です。
どんな料理にも、さっと回しかけるだけで、豊かな味わいにしてくれます。
2023年12月30日
北海道剣淵町のマルワカ食品
北海道剣淵町のマルワカ食品(佐藤敏雄代表取締役社長)から、
天の川・菜の花油工房が提供した、
農薬も化学肥料も使用しないで栽培したエゴで、
エゴマそばが作られ今日送っていただきました。
さっそく明日の年越しそばでいたたきます。佐藤社長ごっそう様です
https://www.maruwaka-food.com/
2023年12月23日
2023年12月23日
蕎麦屋 なかや
蕎麦屋 なかや
手打ちそば専門店2022.6〜
玄ソバから自家製粉 時季のそば
小樽市住ノ江1-4-16
☆営業時間☆10:30〜16:00(おそば売り切れ終い)☆定休日☆月曜日(祝日は営業)
天の川・菜の花油工房が農薬や化学肥料を
一切使用しないで栽培した荏胡麻を、
手鍋で香ばしく煎りあげた「煎りえごま」を薬味に使用しています。
手打ちそば専門店2022.6〜
玄ソバから自家製粉 時季のそば
小樽市住ノ江1-4-16
☆営業時間☆10:30〜16:00(おそば売り切れ終い)☆定休日☆月曜日(祝日は営業)
天の川・菜の花油工房が農薬や化学肥料を
一切使用しないで栽培した荏胡麻を、
手鍋で香ばしく煎りあげた「煎りえごま」を薬味に使用しています。
2023年12月21日
2023年12月20日
おもてなしできないか??
今朝も秋の農繁期にチョッと腱鞘炎になり、なかなか回復せず温泉に通ってますが、町外から来たであろうと思う方が入浴していたので声をかけました。
東京から2泊3日温泉三昧道南巡りツアー3日目のとのこと。昨日は函館の湯川のホテルに宿泊し、今朝、湯ノ岱温泉に入浴して帰途に就くとのことてした。
「北海道和人文化発祥の地」の大看板を立てている町としているなら、ツアーの皆さんやお客様の来町を行政が率先しておもてなしができないものでしょうか???と、いつも思っています
以前に個人的にツアーの皆さんに小さなお礼をしましたが・・・
2023年06月15日
じゃらん北海道の遊び・体験スポット
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000221768/activity_plan/?fbclid=IwAR023hoAmokFL7p08-9lQXh3JcE2hsHJYIvTMdBdRNJ28YY_RxFZUlY9zHg
2023.06.09より予約開始(じゃらん北海道の遊び・体験スポット)
天の川。菜の花油工房のレジャー・アクティビィじゃらん遊び体験
上ノ国町(檜山郡)の観光 >天の川・菜の花油工房
#菜の花油搾り体験
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000221768/activity_plan/?fbclid=IwAR0MlNALoi2oO_o_H-d-Xus7fv6iLsAQk3RrwRg45Dz7Nctu7YhGFqomBpc
2023.06.09より予約開始(じゃらん北海道の遊び・体験スポット)
天の川。菜の花油工房のレジャー・アクティビィじゃらん遊び体験
上ノ国町(檜山郡)の観光 >天の川・菜の花油工房
#菜の花油搾り体験
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000221768/activity_plan/?fbclid=IwAR0MlNALoi2oO_o_H-d-Xus7fv6iLsAQk3RrwRg45Dz7Nctu7YhGFqomBpc
2023年06月15日
産直お取り寄せニッポンセレクト
https://www.nipponselect.com/shop/g/gS62530001/?fbclid=IwAR0FaxmObVit1wlYRrL-8
WEuhxPyzWAMHnrQFNYnxl17bpTXYA6eUq3hC98
WEuhxPyzWAMHnrQFNYnxl17bpTXYA6eUq3hC98
菜の花油 天の川・菜の花油工房 北海道
オレイン酸63.7%含有。
越冬した生の「ナタネ」をそのまま搾った生一番搾りのナタネ油 |
菜の花油の搾りカスとホタテ貝粉だけで栽培
#産直お取り寄せニッポンセレクト
オレイン酸63.7%含有。
越冬した生の「ナタネ」をそのまま搾った生一番搾りのナタネ油 |
菜の花油の搾りカスとホタテ貝粉だけで栽培
#産直お取り寄せニッポンセレクト
2023年06月05日
菜の花油搾り体験メニュー
菜の花油搾り体験メニュー
体験日・体験時間
火曜日~金曜日11:00~14;00
土曜日~日曜日10:30~15:00
休日・毎月曜日、年末12月20日~年始1月10日
予約受付日:2日前までにメール又はFAX
メール:koujin09@nifty.com FAX:0139(55)2923
体験料:1,500円コース(体験時間約20分、菜の花油100g瓶お持ち帰り)
*2,000円コース(体験時間約30分、菜の花油180g瓶をお持ち帰り)
*得点あり(生一番搾り菜の花油45g瓶プレゼント)
農薬も化学肥料も使用しないで栽培し天日干ししたナタネで菜の花油を搾ります。
1、焙煎して香ばしい香りを嗅いでいただきます。
2、搾油機で菜の花油を搾油し試飲していただきます。
3、搾油された菜の花油を瓶詰めし打栓していただき、お持ち帰りいただきます。
#天の川菜の花油工房
#菜の花油搾り体験
体験日・体験時間
火曜日~金曜日11:00~14;00
土曜日~日曜日10:30~15:00
休日・毎月曜日、年末12月20日~年始1月10日
予約受付日:2日前までにメール又はFAX
メール:koujin09@nifty.com FAX:0139(55)2923
体験料:1,500円コース(体験時間約20分、菜の花油100g瓶お持ち帰り)
*2,000円コース(体験時間約30分、菜の花油180g瓶をお持ち帰り)
*得点あり(生一番搾り菜の花油45g瓶プレゼント)
農薬も化学肥料も使用しないで栽培し天日干ししたナタネで菜の花油を搾ります。
1、焙煎して香ばしい香りを嗅いでいただきます。
2、搾油機で菜の花油を搾油し試飲していただきます。
3、搾油された菜の花油を瓶詰めし打栓していただき、お持ち帰りいただきます。
#天の川菜の花油工房
#菜の花油搾り体験
2023年03月29日
食の3重丸菜の花油モニター様の試食感想
2023.03.28 食の3重丸菜の花油モニター様の試食感想
男性 43歳 山梨県 ① 大変美味しい ・切干大根 ・お刺身 ・蒸し鶏
味わいで癖がなくて料理を高級にさせる素晴らしい商品です。切り干し大根と一緒に食べましたが菜の花油が食材を引き立てる感じで濃厚になりました。
野菜の煮物は煮物をさっぱりとした味付けにしても菜の花油は以前から知っていましたが、市販の食用油はあんまり好きではありませんでした。
この無添加無調整生一番搾り菜の花油は初めてのかりとしているので塩分控えめでも美味しいです。ビンチョウマグロのお刺身と合わせても菜の花油が魚を引き立ててくれるので、醤油と合わせるのとは違う新しい味わいになり美味しいです。
蒸し鶏と野菜のサラダは以前は醤油のドレッシングといつも一緒に食べていたのですが食材の味が消えてしまうのが問題でしたが、菜の花油を合わせて食べてみますと蒸し鶏が
濃厚な味わいになり生野菜とも合います美味しいです。こんどは焼き魚に合わせてみたいと思いました。
天の川·菜の花油工房の代表の尾田孝人様·尾田まき子様には、素晴らしい商品を開発してもらいありがとうございましたしか言えません。 市販の食用油を使って食べても個人的に合わなくて食用油は好きではありませんでした。
しかし、無添加無調整生一番搾り菜の花油を料理と合わせて食べてみたら癖がなくて料理を高級にします。一気に菜の花油が好きになりました。天の川·菜の花油工房の皆様にはこれからも身体に気をつけて頑張って下さい。美味しい商品をありがとうございます。
北海道上ノ国町の天の川・菜の花油工房(体表尾田孝人 まき子)『無添加・無調整生一番
募集期間 2023年1月18日(水)~2023年1月31日(火)
3重丸クラブ(登録費無料)にご登録た応募者総数 154 名 中 当選したモニター10搾り菜の花油』内容量100gを試食していただきました。
食の3重丸は日本産の安心できる良質な製品と信頼できる製造者を発掘し、厳しい基準で審査・認定。2023年度認定製品 https://s3jumaru.jp/award/index.php?a=detail&s=3395
#天の川菜の花油工房
#無添加無調整生一番搾り菜の花油
男性 43歳 山梨県 ① 大変美味しい ・切干大根 ・お刺身 ・蒸し鶏
味わいで癖がなくて料理を高級にさせる素晴らしい商品です。切り干し大根と一緒に食べましたが菜の花油が食材を引き立てる感じで濃厚になりました。
野菜の煮物は煮物をさっぱりとした味付けにしても菜の花油は以前から知っていましたが、市販の食用油はあんまり好きではありませんでした。
この無添加無調整生一番搾り菜の花油は初めてのかりとしているので塩分控えめでも美味しいです。ビンチョウマグロのお刺身と合わせても菜の花油が魚を引き立ててくれるので、醤油と合わせるのとは違う新しい味わいになり美味しいです。
蒸し鶏と野菜のサラダは以前は醤油のドレッシングといつも一緒に食べていたのですが食材の味が消えてしまうのが問題でしたが、菜の花油を合わせて食べてみますと蒸し鶏が
濃厚な味わいになり生野菜とも合います美味しいです。こんどは焼き魚に合わせてみたいと思いました。
天の川·菜の花油工房の代表の尾田孝人様·尾田まき子様には、素晴らしい商品を開発してもらいありがとうございましたしか言えません。 市販の食用油を使って食べても個人的に合わなくて食用油は好きではありませんでした。
しかし、無添加無調整生一番搾り菜の花油を料理と合わせて食べてみたら癖がなくて料理を高級にします。一気に菜の花油が好きになりました。天の川·菜の花油工房の皆様にはこれからも身体に気をつけて頑張って下さい。美味しい商品をありがとうございます。
北海道上ノ国町の天の川・菜の花油工房(体表尾田孝人 まき子)『無添加・無調整生一番
募集期間 2023年1月18日(水)~2023年1月31日(火)
3重丸クラブ(登録費無料)にご登録た応募者総数 154 名 中 当選したモニター10搾り菜の花油』内容量100gを試食していただきました。
食の3重丸は日本産の安心できる良質な製品と信頼できる製造者を発掘し、厳しい基準で審査・認定。2023年度認定製品 https://s3jumaru.jp/award/index.php?a=detail&s=3395
#天の川菜の花油工房
#無添加無調整生一番搾り菜の花油
2023年02月08日
北海道の福音
リンベル通販サイト【北海道の福音】
除草剤や農薬、化学肥料を不使用で、
自社のなたね油搾りカスと
北海道八雲町産のホタテ貝粉
だけで栽培したナタネから搾った、
天の川・菜の花油工房の
「味比べ菜の花油セット」で販売されています。
#無添加無調整生一番搾り菜の花油180g2本
#無濾過菜の花油180g2本
除草剤や農薬、化学肥料を不使用で、
自社のなたね油搾りカスと
北海道八雲町産のホタテ貝粉
だけで栽培したナタネから搾った、
天の川・菜の花油工房の
「味比べ菜の花油セット」で販売されています。
#無添加無調整生一番搾り菜の花油180g2本
#無濾過菜の花油180g2本
2023年01月31日
「食の3重丸」菜の花油・たまねぎドレッシング
食の3重丸【試食モニター 募集!!
栽培期間中、除草剤や農薬、化学肥料を使用しないで、なたね油の搾りカスとホタテ貝粉を元肥にして栽培したナタネを非焙煎で生一番搾りの菜の花油です。
#天の川・#菜の花油工房
『無添加・無調整生一番搾り菜の花油 』
試食モニター明日が募集最終日!
【#たまねぎドレッシング】
[材料]
・玉ネギ(薄くスライス) 1個
◆砂糖 大さじ2
◆塩 小さじ1/2
◆酢 100cc
◆菜種油40cc
◆濃口醤油 50cc
◆みりん 50cc
◆酒 50cc
◆すりおろしりんご 1/2個
◆はちみつ 大さじ1/2
[作り方]
①玉ねぎを4等分に切り薄くスライスし、まな板の上に広げ15分程おく。
②ボウルに◆をすべて入れ、よく混ぜる。
③②にしばらく放置しておいた玉ねぎを入れ混ぜる。
1時間位おけば出来上がり♪
◇アレンジ
◇オニオンスライスのドレッシング
◇しらす丼にオニオンスライスをドレッシングがけ
◇生ハム巻きドレッシングとカイワレをのせて巻く
企業サイト:https://www.kitaiti.com/amanogawa/
【概要】
『無添加・無調整生一番搾り菜の花油』100g 1本 10名様
【応募期間】
2023年1月18日(水)~ 2023年1月31日(火)
応募は、こちらから⇩
https://s3jumaru.jp/event_pr_report/?pkey=411
#食の3重丸
栽培期間中、除草剤や農薬、化学肥料を使用しないで、なたね油の搾りカスとホタテ貝粉を元肥にして栽培したナタネを非焙煎で生一番搾りの菜の花油です。
#天の川・#菜の花油工房
『無添加・無調整生一番搾り菜の花油 』
試食モニター明日が募集最終日!
【#たまねぎドレッシング】
[材料]
・玉ネギ(薄くスライス) 1個
◆砂糖 大さじ2
◆塩 小さじ1/2
◆酢 100cc
◆菜種油40cc
◆濃口醤油 50cc
◆みりん 50cc
◆酒 50cc
◆すりおろしりんご 1/2個
◆はちみつ 大さじ1/2
[作り方]
①玉ねぎを4等分に切り薄くスライスし、まな板の上に広げ15分程おく。
②ボウルに◆をすべて入れ、よく混ぜる。
③②にしばらく放置しておいた玉ねぎを入れ混ぜる。
1時間位おけば出来上がり♪
◇アレンジ
◇オニオンスライスのドレッシング
◇しらす丼にオニオンスライスをドレッシングがけ
◇生ハム巻きドレッシングとカイワレをのせて巻く
企業サイト:https://www.kitaiti.com/amanogawa/
【概要】
『無添加・無調整生一番搾り菜の花油』100g 1本 10名様
【応募期間】
2023年1月18日(水)~ 2023年1月31日(火)
応募は、こちらから⇩
https://s3jumaru.jp/event_pr_report/?pkey=411
#食の3重丸