さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2022年06月28日

北海道 明日にかけて200ミリ近い大雨の恐れ



北海道 明日にかけて200ミリ近い大雨の恐れ 回復はいつ?
4 時間前


今日(28日)から明日(29日)にかけて、大陸の低気圧からのびる前線が北海道付近に停滞する影響で、道内では大雨が予想されています。どの地域で、どのくらい降るのか。いつ天気が回復するのか、詳しく解説します。


© tenki.jp 提供
北海道 明日にかけて200ミリ近い大雨の恐れ 回復はいつ?
●雨のピークはこれから

道内では、道南方面などで雨雲がかかり始めており、渡島半島周辺ではすでに雨脚の強まっている所があります。今後、雨雲はその他の地域にも次第に広がり、夜には全道的に雨となりそうです。

今日の雨の中心は道南方面や後志地方周辺で、雷を伴って雨脚が強まり、局地的には1時間に30ミリから40ミリと、傘を差していても濡れてしまうくらいの激しい雨となる見込みです。

明日も各地で断続的に雨となります。朝までは日本海側やオホーツク海側が雨の中心となり、日中以降は道南方面の山沿いの地域に雨の中心が移る予想です。

明日正午までの24時間で予想される降水量は多い所で、日本海側で180ミリ、太平洋側で150ミリ、オホーツク海側で120ミリとなっています。その後、明日正午から30日の正午にかけての24時間で降る雨の量は、日本海側や太平洋側の多い所で50ミリから100ミリと、さらに雨量が増える恐れがあります。

道央や道南方面では明日にかけて、大雨による土砂災害に警戒が必要です。また、全道広い範囲で、低い土地の浸水や河川の増水などにも十分注意してください。なお、低気圧や前線の動向によっては、警報級の大雨となる恐れもあります。最新の気象情報や注意報・警報などを確認するようにしてください。

●回復はいつ?

早い所では、日本海側やオホーツク海側などで明日の夕方以降に雨のやんでくる所が出てくるでしょう。

30日になると、停滞していた前線は南下し、北海道の北から高気圧が張り出してくる予想となっています。朝には全道広い範囲で雨はおさまりますが、道南方面などでは日中以降も弱い雨が降ったりやんだりしそうです。

なお、大雨になった地域では、雨が弱まったり、雨がやんだ後も、傾斜地や川の近く、用水路など危険な場所には近づかないようにしてください。


いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:41Comments(0)環境・自然

2022年06月23日

中毒性が高すぎる焼きナスの作り方




中毒性が高すぎる焼きナスの作り方
JA全農のアイデアに約2万人が注目「目からウロコ」
Hint-Pot - 昨日 19:11

食卓の定番野菜で、夏から秋にかけ出荷のピークを迎えるナス。手頃な価格で手に入れやすい季節が近づき、積極的に取り入れたいところ。調理法も簡単であれば言うことなしですよね。そこで、JA全農(全国農業協同組合連合会)広報部(@zennoh_food)の公式ツイッターが簡単な焼きナスの作り方を紹介。調理を簡素化するアイデアに反響が寄せられています。


ナスはどんな調理法にも合う万能野菜(写真はイメージ)
© Hint-Pot


ポイントは「切ったナスに油を絡めてから焼く」
現在はハウス栽培も盛んなため、通年でスーパーマーケットなどの店頭に並んでいるナス。本来の旬は6月から9月にかけてです。代表的な夏野菜の一つで、出荷量のピークは8月頃に迎えるとされています。

また「秋ナスは嫁に食わすな」ということわざがある通り、ナスは夏を過ぎても美味。みずみずしい夏のナスと比べ、秋のナスは種が少なく身が締まっているのが特徴です。ちなみに、このことわざに関してはいくつかの解釈があるそう。おいしいので食べさせないというものが代表的ですが、ナスは水分が多く体を冷やす野菜とされているため、気を使っているという意味もあります。

そんなナスは煮る、焼く、揚げる、漬けるなど、どんな調理法にも合う万能野菜です。「焼きナス」も人気メニューの一つでしょう。焼き網を使ってガスコンロの直火に当てる調理法やフライパンで作る方法もありますが、もっと簡単に調理できれば理想的ですよね。

そこで、全農広報部の公式ツイッターが紹介したのはホットサンドメーカーを使った焼きナス作り。この調理法だと「とろとろになって格別」な味になるのだとか。

またツイートによると、この方法で焼きナスを作る際は、「ホットサンドメーカーに油を引くのではなく、切ったナスに油を絡めてから焼く」のがポイントだそう。ただし、投稿者さんによると、「ホットサンドメーカー焼きナスの中毒性が高くておかわりを繰り返しているため自分はなかなかに油を摂取している気がする……」と綴っています。

この投稿は、1.8万件もの“いいね”を集める大きな反響を呼びました。リプライ(返信)には、「目からウロコ……!」「これはすごい! 早速やってみよう」「なるほど……この手があったか」など、アイデアを称賛する声が。また、「ホットサンドメーカー、注文しましたー」「今日ホットサンドメーカー買ってきます」といった声も集まっています。

ナスの代表的な栄養素にはカリウムやポリフェノールが挙げられ、高血圧や動脈硬化、眼精疲労などに効果があるとされています。この夏は体の調子を整える栄養素を豊富に含んだナスをホットサンドメーカーで大量消費するのもいいですね。


いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:06Comments(0)環境・自然

2022年06月23日

無農薬の田にタガメ 「絶滅危惧」脱出に光明 羽生

朝日新聞デジタル(地域)
朝日新聞デジタル(地域)


無農薬の田にタガメ 「絶滅危惧」脱出に光明 羽生
朝日新聞社 - 昨日 10:45

 2年前のちょうど今頃、埼玉県羽生市の田んぼで、国や県が絶滅危惧種に指定する国内最大級の水生昆虫「タガメ」が見つかった。自然繁殖していれば、県内では16年ぶりの大発見だ。果たして調査の結果は――。


後藤雅浩さん。後ろはタガメを見つけた田んぼ
2022年6月10日午後0時26分、
埼玉県羽生市藤井下組、猪瀬明博撮影
© 朝日新聞社


 今回の採集記録は、虫の愛好者団体「埼玉昆虫談話会」の5月発行の会誌に載った。タガメを見つけたのは後藤雅浩さん(57)。ほとんど掘り起こしをせず、農薬や肥料も使わない後藤さんの水田に、体長55ミリのオスがいたという。水面に浮かぶ雑草の種をすくっているときに網に入った。

 後藤さんは教育活動を展開するNPO法人「雨読晴耕村舎」を主宰し、自然と親しみながら「農ある暮らし」を提唱している。「タガメが繁殖しているのではないか」と考え、近所の子どもたちに知り合いの専門家も加わって周辺で調査を始めた。

 残念ながら、周辺で新たなタガメは確認できなかったが、採集した個体の体表には自然の中で越冬した形跡があった。隣接する栃木県に複数の生息地があることや、県境寄りの群馬県東毛地域などで採集の報告や情報が相次いでいることから「周辺地域から飛来した個体と考えられる」と結論づけた。

 調査に協力した埼玉昆虫談話会幹事で埼玉県立自然の博物館の外部研究者・奥田恭介さん(30)によると、タガメが生きていくには化学汚染がなく、餌が豊富な水域が複数必要。街灯など強い光を放つものがないことも条件という。

 奥田さんは「後藤さんの水田のような場所が増えれば、埼玉でタガメが見られる日もそう遠くない。今回はそんな希望を与えてくれた」と話す。今回の採集後、隣接の加須市でもタガメが2匹見つかったことが分かった。

 後藤さんは「けなげに暮らす生き物が足元にいることをタガメに教えられた。周りの環境を見つめ直す機会になりました」と話していた。(猪瀬明博)


いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 10:59Comments(0)環境・自然

2022年05月21日

trattoria ottimo - トラットリア・オッティモ



FBともだちの飯田靖さんFBより
Fukami Daisukeさんとtrattoria ottimo -
トラットリア・オッティモにいます。




イタリア中西部・トスカーナ地方の家庭料理が楽しめるレストラン
北海道で丁寧に作られた素材の旨味を活かし、
丹精込めて手作りしています。
久しぶりに 深見シェフの
星置 オッティモさん
·


ハルキチさんのグリーンアスパラ
中標津ミルキーポークのパンチェッタ


上ノ国尾田さんの菜の花(無濾過菜の花油)自家製オイルにて


中標津ミルキーポークと
カルチョフィ(アーティチョーク)のソテー
流石の拘りと美味しさでした♥



trattoria ottimo - トラットリア・オッティモ
ottimo
〒006-0852札幌市手稲区星置2条4丁目1-28 メイユールミナミ 1F
平日 11:00〜15:00、17:00〜22:00
金土祝日 11:00〜15:00、17:00〜23:00
定休日 火曜日・第1・3水曜日ディナー
Tel&Fax 011-699-6067
Mail daisukefukami6@gmail.com



いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 06:16Comments(0)環境・自然

2022年03月27日

天の川融雪












いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:43Comments(0)環境・自然

2022年03月09日

知床のブリ急増、本州の「寒ブリ」に迫るブランドに…




知床のブリ急増、本州の「寒ブリ」に迫るブランドに…温暖化指標に追加
読売新聞


 知床世界自然遺産地域科学委員会は、北海道・知床半島海域の温暖化による生態系の変化を測る指標に、近年、羅臼沖と、オホーツク海側の斜里沖で水揚げが急増しているブリを加えることを決めた。今後は、同委としてより推移を注視していく。



羅臼沖では近年、秋サケの定置網に交じってブリの水揚げが急増。2011年は5トンだったが14年以降は毎年400トン前後で推移し19年は692トンを記録した。

 斜里沖でも11年は6トンだった水揚げが、12年には202トンと急激に増え、その後も毎年100トンを超えている。

 ブリに関しては、1日にオンライン開催された同委の「海域ワーキンググループ(WG)」で議論された。 この中で、同委委員長の桜井泰憲・北海道大名誉教授が、「ブリがものすごく増え、地元漁業に大きな影響を与えている。これからの知床を調査研究する評価項目の対象に加えるべきだ」と発言。指標への追加が決まった。

 道などによると、知床のブリは、日本海を北上する対馬暖流に乗り、宗谷海峡からオホーツク海を回って、半島周辺の羅臼沖に下っているとされる。

 羅臼漁協では、15年からブランド化に向け鮮度維持と臭み解消に取り組んでおり、「世界自然遺産知床らうす産船上活〆鰤(じめぶり)」は、本州ブランドの「寒ブリ」に迫る高値で取引されている。


いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:22Comments(0)環境・自然

2022年03月05日

牛のふんから水素を製造




牛のふんから水素を製造、北海道で販売へ 燃料電池車30台分
朝日新聞社 2022/03/04 17:39


© 朝日新聞社 環境省の実証事業で造られた、家畜の糞尿(ふんにょう)から水素をつくる「しかおい水素ファーム」=北海道鹿追町、エア・ウォーター提供



 産業ガス大手エア・ウォーターと鹿島は4日、家畜のふんから水素をつくる事業を4月から本格的に始めると発表した。燃料電池車(FCV)などへの供給を想定する。糞尿(ふんにょう)由来の水素を商用化するのは初という。

 酪農が盛んな北海道鹿追町の糞尿処理施設内にあるプラントで、牛ふんを発酵させたバイオガスからメタンガスを取り出し、水蒸気などに反応させて水素をつくる。1日あたり、約150キロの水素を製造できる。トヨタのFCV「MIRAI」約30台分に当たるという。


いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 08:33Comments(0)環境・自然

2022年02月17日

大雪北海道上ノ国町


2022.02.17大雪北海道上ノ国町










いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:19Comments(0)環境・自然

2022年02月16日

大雪警報発令中

大雪警報発令中
今朝は濡れ雪の大雪になっています。


大雪の中湯ノ岱温泉に入浴で、午前中に3人だけの入浴者。
一人入浴の貸し切り温泉です。







いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 13:13Comments(0)環境・自然

2022年02月12日

国道228号線と日本海今日は春気分日和です。


国道228号線と日本海今日は春気分日和です。

Posted by おだっちの菜の花油 at 13:11Comments(0)環境・自然

2022年02月10日

今日は風もなく穏やかな日の入りを迎えています。


今日は風もなく穏やかな日の入りを迎えています。















いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 17:14Comments(0)環境・自然

2022年02月07日

7日も札幌市内大雪で区間運休 地下鉄福住駅発着に

新千歳空港連絡バス、
7日も札幌市内大雪で区間運休 地下鉄福住駅発着に
TRAICY 2022/02/07 06:10




北海道中央バスと北都交通は、札幌市内と新千歳空港を結ぶ連絡バスについて、2月6日に引き続き、7日も大雪の影響により札幌都心発着を区間運休し、地下鉄福住駅発着に変更して運行する。

札幌都心を発着する新千歳空港連絡バスは、札幌市内大雪の影響で、地下鉄東豊線の福住駅発着で運行する。地下鉄東西線大谷地駅、場外市場(円山経由)、アパホテル&リゾート<札幌>を発着する便は通常運行を予定している。なお、新型コロナウイルスの影響で、札幌都心系統は1時間に2本程度の運行となっているほか、北海道中央バスが運行する北24条・麻生系統とサッポロビール園系統、宮の沢系統と、北都交通運行の桑園発着の系統などは運休している。

新千歳空港のアクセスは、JR北海道が新千歳空港駅を発着する列車を、7日も終日運休することを発表している。

いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:37Comments(0)環境・自然

2022年02月06日

札幌市内は観測史上最多の60センチ


北海道で大雪、札幌市内は観測史上最多の60センチ 24時間降雪量
毎日新聞 / 2022年2月6日 17時49分


 冬型の気圧配置となり、上空に強い寒気が流れ込んだ北海道内は5日から6日にかけ、日本海側を中心に大雪に見舞われた。札幌管区気象台などによると、札幌市中央区では6日午後2時までの24時間降雪量が観測史上最多の60センチを記録。積雪は同日午後1時時点で平年の約2倍の133センチに達した。100センチを超えるのは8年ぶり。JR北海道は除雪に時間を要するとして、7日の札幌駅発着の全列車を運休する。8日朝の運転再開を目指す。

 大雪の影響で、JR北海道は6日、午前から札幌駅を発着する全線で運転を見合わせるなどして、特急や新千歳空港駅発着の快速エアポートなど計659本(午後5時現在)を運休した。札幌市内の路線バスも雪で道路幅が狭まるなどしたため運休が相次いだ。【谷口拓未】


いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:57Comments(0)環境・自然

2022年02月05日

北海道でヒグマ目撃「この時期に聞いたことない」

冬眠時期なのに…
北海道でヒグマ目撃「この時期に聞いたことない」
朝日新聞社 - 2 時間前
知床に現れたヒグマ=2015年7月、北海道羅臼町

 5日午前10時20分ごろ、北海道北斗市市渡で、
「自宅の窓から100メートルほど先に、
畑の中を歩く体長1メートルくらいのヒグマを見た」と
住民男性から110番通報があった。
ハンターや警察官がヒグマの痕跡を探すとともに、
周囲を警戒している。

北海道警函館中央署によると、
現場は田園地帯で山からは離れているという。
ヒグマは例年12~3月ごろのエサがない時期は冬眠するとされる。
署の担当者は「この時期に出るなんて聞いたことがない」と話している。(平岡春人)


いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:40Comments(0)環境・自然

2022年02月01日

ドリカム吉田美和が命名したブドウ、新品種に登録

ドリカム吉田美和が命名したブドウ、新品種に登録
音楽ナタリー - 8 時間前© 音楽ナタリー 提供

「未来(ミライ)」
DREAMS COME TRUEの吉田美和が命名したワイン醸造用ブドウ「未来(ミライ)」「銀河(ギンガ)」の2品種が、1月17日に農林水産省に国内ブドウ品種として登録された。


「未来」「銀河」は吉田の出身地である北海道池田町で開発されたワイン醸造用ブドウ。同町では冷涼な気候と風土に適したブドウの開発に常時取り組んでおり、その中で誕生した黒ブドウ1種、白ブドウ1種の命名を吉田が担当した。現在栽培されている「未来」「銀河」はごくわずかだが、植樹本数を今後増やし、道内外の栽培農家への普及に努めていくとのこと。十分な収穫量が見込めるようになれば、「未来」は赤ワイン、「銀河」はスパークリングワインの原料とすることが検討されている。「未来」「銀河」が新品種に登録されたことを記念して、それぞれをイメージしたDREAMS COME TRUEのプレイリストも公開された。

また2009年に池田町にオープンした“ドリカムブドウ園”こと「DREAMS COME TRUE VINEYARD」から生まれ、毎年地元の成人式に贈られていたワインが、2月10日に一般発売されることが決定。2015年、2016年、2017年の3ビンテージがセットで販売される予定だ。

吉田美和 コメント
私が子供の頃に始まった池田町のワイン造りは、たくさんの方が努力を重ねながら今に至っています。

小さい頃から見てきた池田町のワイン事業が、この先も未来を見据えてもっと発展していくようにという願いを込めて「未来」と、そして「銀河」は町外れから見上げる池田町の星空をイメージして名付けました。

そして、せっかく私たちが名前をつけさせていただけるのであれば、DREAMS COME TRUEの楽曲タイトルを命名のヒントに、ということも意識しました。

いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:56Comments(0)環境・自然

2022年01月27日

福島沖の魚で再び基準超え

福島沖の魚で再び基準超え クロソイ、全量を回収
共同通信社 2022/01/26 23:13

福島県浪江町から望む東京電力福島第1原発=昨年4月© KYODONEWS 福島県浪江町から望む東京電力福島第1原発=昨年4月
 福島県漁業協同組合連合会は26日、同県沖の試験操業で水揚げしたクロソイから、食品衛生法が定める基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える1400ベクレルの放射性セシウムを検出し、出荷を停止したと発表した。同日分のクロソイは全量を回収した。

 福島県沖のクロソイは昨年2月と4月にも基準を超え、国が出荷を制限。その後水揚げした同魚種の最大値や平均値が安定して基準を下回り、12月に解除された。

 東京電力福島第1原発事故後、国は福島県沖の44種に及ぶ海産物の出荷を制限。順次解除が進み現在はゼロとなっている。基準超えを受け、国は改めて制限を検討する。

いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:42Comments(0)環境・自然

2022年01月17日

驚異の穀物・アマランサスの効果・効能

驚異の穀物・アマランサスの効果・効能

栽培期間中農薬や除草剤も化学肥料も使用しないで
ホタテ貝粉となたね油の搾りカスを元肥にして栽培しています。
自然食や健康を気遣っている方々から
送ってほしいとのメールやメッセージが数多く届いています


ビタミンE・亜鉛:美肌促進に効果的
アマランサスはビタミンEの一種「トコトリエノール」を豊富に含んでいます。
ビタミンEは強い抗酸化作用を持っており、脂溶性の抗酸化成分として医薬品や化粧品、食品に配合されています。
ビタミンEを摂取することで、血行が促進され、血液が滞ることで起こるくすみやクマ、肌荒れによる毛穴の開きを改善する効果があります。
また、亜鉛は新陳代謝に関わる酵素を作る働きがあるため、肌細胞の生まれ変わりを助けてくれます。血行促進と新陳代謝を助ける働きで美肌づくりに効果が期待できるのです。


鉄・葉酸:貧血を改善・予防する
アマランサスに含まれる鉄は、全身に酸素を運ぶ赤血球を作ったり、コラーゲン・骨・粘膜・皮膚の生成に関わったり、エネルギー代謝をスムーズにする働きがあります。
また、白米の10倍の量が含まれている葉酸も、赤血球の生成に不可欠な栄養素のひとつです。
赤血球に含まれるヘモグロビンの生成には、鉄と葉酸のほかにタンパク質とビタミンB6が必要ですが、これらもアマランサスには豊富に含まれています。


水溶性・不溶性食物繊維:便秘を改善する
食物繊維には、水溶性と不溶性の2種類があります。
水溶性食物繊維は水分に溶けやすく、便を柔らかくする働きがあり、不溶性食物繊維は便のかさを増し、腸のぜん動運動を促進する働きがあります。
アマランサスはこの両方の食物繊維を含んでいるため、便秘を改善する効果が期待できるのです。


植物ステロール・リジン:脂肪燃焼を助ける
アマランサスに含まれる植物ステロールは、中性脂肪やコレステロールを低下させる効果があります。
また、必須アミノ酸の一種であるリジンには、脂肪を分解する酵素リパーゼの働きを助けたり、脂質代謝を促すカルニチンの生成を活発にする効果も。
コレステロールを低下させたり、脂肪分解の助けをする成分の分泌を助けることで、ダイエット効果が期待できます。



いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ



  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:05Comments(0)環境・自然

2022年01月17日

トンガ大規模火山噴火がもたらす「2022年は冷夏」の不安

日本各地にも深夜に津波が…
トンガ大規模火山噴火がもたらす「2022年は冷夏」の不安
2022年01月17日 09時26分 日刊ゲンダイDIGITAL
衛星から見たトンガ沖海底火山の噴火の様子(C)ロイター


 日本時間の15日午後1時10分ごろに発生した南太平洋のトンガ諸島での大規模な火山噴火。これは首都ヌクアロファから北に60キロメートル余り離れた海底火山で、当初、気象庁は「日本での津波被害の心配はなし」としていたが、約11時間後の16日0時15分に津波警報・注意報を発表し、日本の広範囲で津波が観測された。気象衛星「ひまわり」による観測によれば、噴煙は高度およそ1万6000メートル、半径260キロメートルに広がるという。

 そこで懸念されているのが、1991年6月に起きた20世紀最大級のフィリピン・ピナツボ火山大噴火との類似点だ。ツイッター上でも、〈1991年のピナツボ火山の巨大噴火と同程度かそれ以上ではなかろうか…〉〈91年に起きたピナツボ火山のときもこれほどのレベルじゃなかったような〉などと不安の声が相次いいる。

 ピナツボ火山の場合、最初の噴火では7000メートル以上の噴煙だった。その後もしばらく噴火を繰り返した影響で、日本では93年夏の気温が平年より2~3度低くなる冷夏が襲った。

 立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は日刊ゲンダイの記事『相次ぐ噴火で火山灰蓄積…“災害級”冷夏の到来を専門家が指摘』(2019年1月22日公開)で、こう話している。

《大規模噴火で噴煙が1万メートルを超えると成層圏に達するので、地上に落ちず、成層圏に灰が滞留します。灰の蓄積で太陽光が遮られると、地球への日射が減り、冷害をもたらすのです。噴火後の冷害や飢饉は過去に何度も経験しています》

 実際、93年は米が大凶作で、国産米は入手困難になり、タイなどから緊急輸入。「平成の米騒動」と呼ばれた。江戸中期の「天明の大飢饉」もそうだ。相次いで噴火した岩木山や浅間山の火山灰が要因で、日射量を低下させ、農作物に壊滅的被害をもたらしたとされている。

 今回はピナツボ火山の最初の噴煙よりもはるかに高い。トンガ諸島での大規模な火山噴火はまだ1月だから、その影響が今年あってもおかしくない。年初から不安が募る。

いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 18:29Comments(0)環境・自然

2022年01月16日

わが町の伝説 十兵衛石

わが町の伝説
十兵衛石


 木ノ子から大崎までの間約4㎞は、美しい砂と小砂利の続く釣りメッカであり、釣時期ともなると遠く道央方面からも釣果に胸をふくらませた太公望が、投釣のダイゴ味を期待して竿を林立させる大安在海岸がある。
ハマナスが赤い花をつけ、エゾカンゾウが一面に裏山を色どり、八幡牧野に草をはむ日本短角牛の姿がのどかにみられる一角に小さな十兵衛石と呼ばれる岩がある。

 昔、中須田に〝十兵衛さん〟という力があり、相撲のめっぽう強い男が居た。ある年の木ノ子稲荷神社の祭典に奉納相撲の花形力士として活躍した十兵衛は、振舞酒のほろ酔い機嫌で帰る途中、大安在の砂浜で昼の疲れで眠り込んでしまった。
 何時間かして眠りからさました十兵衛の前に大男が立っているので、「昼の仕返しに来たか。さあ来い」とばかりに組みついた。翌朝、岩の傍に血にまみれ、こと切れた十兵衛の変わり果てた姿があった。狐狸にだまされたのだろうともいう十兵衛石の名の起こりである。



いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:30Comments(0)環境・自然

2022年01月15日

ドッグフード だいち

今日はドッグフード だいちに納品する
農薬も化学肥料も使用しないで栽培している
エゴマのパウダーを製造して届ける準備をしています。

ドッグフード だいち代表の小林宏幸です。


私は子供の頃から“ペット=命であり、
飼うのはとても大変なこと”と教わり育ちました。
ですから大学卒業後に勤めた会社で、
食品の知識を教わってからペットフードの
原材料表示を見たときの驚きは今でも忘れられないのです。


人間の食品には使われない廃棄物を中心に作られてる現状を知ったときに、
「人の食品を扱う知識のない人に安心・安全なドッグフードは作れない」と確信しました。
そこで、人間の食品の知識を持つ人が作った安心安全のドッグフードを作ろう!
飼い主様が人間と同じ、命であるペットを大事に育てていけるよう全力でサポートしよう!
と決意し、完成したのが北海道産ドッグフード だいちです。



いつもアクセスありがとうございます。
ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 環境ブログへ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 13:02Comments(0)環境・自然