さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2008年11月24日

日本一「開かれた議会」福島町議会


 「マニフェスト・スク-ル青森」報告その2

 22日青森市で開催された「マニフェスト・スク-ル青森」で
 北海道福島町の溝部幸基議長が
 日本一「開かれた議会」を目指した
 福島町議会改革の取り組みと題して
 先進事例報告をいたしました。

 

 溝口議長は長い議員歴の中で温めてきた
 議会改革の思いを議長としてどのようにして
 進めてきたのかを訥々とした口調で語りました。

 平成12年議長に就任して以来3期
 「わかりやすく町民が参加する議会」を目指し
 町民の代表者である議員は
 「議会の主役は議員」であることを自覚し
 「変化をおそれない議会」となるために
 自ら議員としての感性を錆びつかせないという
 確固とした信念のもとに全議員と一丸となって
 実践的議会改革の取り組みをしていることを
 述べられました。

 先日19日全国町村議長会総会と研修会での出来事として
 議長会の総会後の研修会になったら
 講演者が登壇する前に1/3に減っていたという実態から
 それらの議長は自分の町に帰って
 議会でどんな責任を果たしているのかとの
 思いがしてならなかったと語り
 溝口議長の実話を聞いて推して知るべしだと思います。

 溝口議長の強いリーダーシップがあってこそ
 福島町議会が3年連続マニフェスト大賞の受賞を
 果たしていることがよくわかりました。

 わが町議会は一般質問の時間制限がこれまで
 なされていませんでしたが
 6月定例議会から執行者側の答弁も含めて
 1時間の時間制限を導入しました。


 福島町議会は「しっかりと討議をする議会」
 「町民が実感できる政策を提言する議会」等を
 進めるために議会改革をし
 一般質問の質問回数と質問時間の制限はありません。

 さらに年4回の定例議会の開催についても
 通年1回の議会としていつでも必要に応じて
 本会議や各常任委員会が開催できる実験を
 はじめました。


 わが町の議会傍聴規則は
 写真撮影、ビデオ録画、録音など
 傍聴者の行為を数多く制限する規定があります。


 福島町議会は
 「わかりやすく町民が参加する議会」
 「住民参画(協働)」の議会を目指し
 議会傍聴者の写真撮影、ビデオ録画、録音などを
 自由にすることができるだけでなく
 お母さんが乳幼児を連れて傍聴できることになっています。


 先の改選時にわが町議会では
 議会ポストの奪合い工作?が
 水面下で決定されていたようです。
 それぞれのポストに就いた議員が
 住民の代表者として議会改革や
 活発な常任委員会活動を推進するために
 議会をリ-ドしている状況にあるのかについては
 今日疑問を感じ得ない思いです。

 福島町議会は町民の代表者である議員活動が
 有権者・町民から「見えない」現状を払拭し
 等しく住民の代表として議員活動を行う必要が
 今後ますます求められる時代となっている。
 このことから客観的には困難な評価としながらも
 あえて議会・議員の評価手法を導入し
 真の町民の代表として資質向上を図り
 その責務を果たす一助とするとして
 「議会と議員」の評価を行い町民に公開しています。


 わが町からすぐ近くに住民の代表者としての自覚にたった
 「変化をおそれない議会」を実現させている議会があります。
 わが議会の役職にある議員は何も感じないのでしょうか。

 また、町民の皆さんも
 このように住民の立場に立った議会活動である
 わかりやすく町民が参加する議会
 しっかりと討議する議会
 町民が実感できる政策を提言する議会への
 取り組みをしている議会があるのに
 わが議会・議員に何の一言も
 ものを言わない住民でいいのでしょうか??。

 議員協議会の場などで
 住民の代表者として議会改革の
 特別検討委員会の設置を提案しても
 受け入れない現状にありますが
 私の責任逃れはいたしません。

 日々の暮らしが大変な今日
 いまこそ議会も議員も住民も
 変わらなければなりません。
 変わらなければならないことを
 強く実感した溝口議長の報告でした。





  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へブログランキング・にほんブログ村へ



  
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:34Comments(0)

2008年11月24日

今日の風景



 わが家の前から望める
 右手前が太平山363.9m、真ん中奥が大岳775.4m、左奥が赤岳719.2m
 

   寒さが厳しくなってしおれてきた今日の菜種
 

 



  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へブログランキング・にほんブログ村へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 10:22Comments(0)まちの風景