さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2008年12月31日

地域資源循環社会構築の夢

 平成21年の新春をお迎えしお喜び申し上げますとともに
 皆様のご多幸をご祈念申し上げます。

 

 私たち農業者と町内外の異業種の方々が、
 上ノ国町の豊かな自然環境を保全し、
 「地域資源循環型の上ノ国町」を構築する、
 協働のプロジェクトとして
 「天の川・菜の花テクノロジ-プロジェクト」構想を
 立ち上げました。

 同構想の実現に向けては、
 北海道檜山支庁及び上ノ国町の、
 大きな指導支援を頂ながらのものでもあります。

 今日の厳しい農業経営の現況を打破する、
 新たな作物の導入による「循環型農業」を
 作り上げようとするものです。
 栽培する作物は「菜種」(菜の花)です。

 アメリカを中心とする穀物を使用したバイオ燃料生産なより、
 世界的に穀物不足が生じ、
 アメリカの穀物に依存してきた日本では、
 飼料穀物の異常高騰や穀物使用の食料品等の高騰など、
 国民生活に深刻な経済不安を生み出し、
 食用油の殆どを輸入に依存していると
 言っても過言ではありません。

 アメリカの輸入牛のBSEや中国の輸入野菜や
 餃子、ウナギ等々国民の食料品への安心・安全が
 どの時代にもないほど問題化されたことはありません。 
 菜種油の99.9%は外国依存です。

 この様な食料の安心・安全に対する不安に対して、
 食料である農産物等を国内で生産する者として、
 自信を持って安心・安全を宣言できる物を
 生産し供給する責任があると考えるものです。
 農業が地域の自然環境を守り保全していることに確信を持って
 農作物を生産することではないでしょうか。

 

 私たちの取り組む目的は
 「菜の花」(菜種)を栽培し多段階利用により、
 農業振興、観光振興、景観形成、
 福祉・教育の多面的な展開を図りながら、
 「地域循環システム」を作り上げようとするものです。

 循環システム
 菜の花を作付け(菜種播種体験)→ 菜の花「花見観光交流」→ 収穫
 → 菜種搾油(搾油体験・通年)→ ナタネ油商品化・販売(地産地消・特産品販売)
 → 廃食油回収→バイオ燃料(BDF)精製( 農耕機械・公用車・建設機械等への利用)

 3つのプロジェクトによる
 地域資源循環社会の構築と地域活性化

 1、菜の花テク・プロジェクト
 ・菜の花栽培をすすめ、収穫した菜種からナタネ油を製造し、
安心安全な食用油を提供する。
 ・菜の花栽培面積を拡大し有休農地を解消(土地資源の有効活用)
 ・ナタネの搾りかすを肥料や堆肥等に利用し、循環農業を促進する。
 ・菜の花栽培により農業所得の安定・向上。
 ・菜の花開花に合わせて、イベントの開催、
搾油体験等による交流人口の拡大により地域の活性化。

2、地産地消循環プロジェクト
 ・ナタネ油を町内飲食店・旅館・一般家庭への地産地消と、
安心安全な誇れる町内農畜水産物の町内外へ産直販売体制を構築。
 ・地元農畜水産物の地元消費により、物流コスト・エネルギ-の
削減による地球温暖化対策に貢献。
 ・異業種参入による協働の新たな地域企業・産業興し。

 3、環境教育・福祉協働循環プロジェクト
 ・ナタネ油の製造作業、バイオ燃料精製作業など、
高齢者や障害者のマンパワ-を活かした地域福祉協働促進。
 ・幼少児童生徒への環境体験教育の推進。
 ・バイオ燃料を農耕機械、公用車、建設機械等の燃料利用で、
地域全体での資源循環と地球温暖化に奇与。

 以上の構想実現のために
 農業生産法人(仮称)「ファ-ムイン天の川」を、
 3月までに設立することにしています。
 また「天の川・菜の花プロジェクト協議会」が、
 1月中に発足されることになっています。

 

 1月15日には、
 NPO 法人「あきた菜の花ネットワ-ク」の
 事業活動担当理事の鈴木秀雄氏が来町し、
 檜山支庁、上ノ国町、町内関係農業者、
 町内外の異業種の方々との交流会が開催されます。

 私たちは今年8月下旬の菜種播種に向けて
 新年早々から動いて行きます。
 今年の栽培面積は約10ヘクタ-ルを目標としています。
 来年5月中旬には町内の畑で
 菜の花を満開にさせることを目指します。
 町内の農業者や町民の皆さん、
 町内外の関心のある皆様のご支援ご協力を
 お願いすることになるでしょう。
 その節はよろしくお願い致します。


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へブログランキング・にほんブログ村へ



  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:12Comments(0)思  い

2008年12月31日

ありがとうございます。

 晦日の今日は
 孫家族全員が帰ってきて正月を迎えることができます。



 昨年は多くの町民の皆様からのお力添いをいただき、
 衷心より厚くお礼申し上げます。
 本年も皆様のご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げますとともに、
 皆様のご多幸をご祈念申し上げます。          

 平成19年一年間の活動を「市民の目線を原点」として、
 皆様の切実な願いを実現させるために
 議会活動に取り組ませていただきました。

 しかし、まだまだ皆様の願い応えきれていない
 責任の重さを改めて肝に銘じ、
 諸活動を一層推し進めていく決意です。
 
 昨年一年間に皆様の願いを実現できた事案の一部です。
 重要文化財「上国寺本堂保存改修事業」に助成させることができました。
 平成19年度から22年度までの3カ年計画で、
 1億7千万円の総事業になります。

 上国寺及び檀家一戸当たり8万5千円の
 負担金が想されていましたが、
 議会の質疑で重要文化財であり町も支援すべきと求め、
 町長が議員協議会を開催し、
 町が805万円と北海道が805万円が補助することになり、
 檀家一戸当たり3万円余りの負担額に軽減されました。

 扇石・汐吹地区堺「ハッソウ沢整備」の実現。
 地区のみなさんが署名を集め町長に陳情し、
 議会でも早期の整備を求めてきました。
 11月、3千2百万円余で工事が発注され、
 12月議会に1千万円が追加で予算化されて、
 工事区間が更に延長になりました。

  「妊婦検診料を新年度15回まで町単独で助成」
 することを町長が約束。
 9月議会の一般質問で、
 お母さんが安心してお子さんを生めるよう、
 妊婦検診への支援を求め、
 町長が助成すると答弁しました。

 「上ノ国町に菜の花を咲かせ、おもてなしと環境を守る」。
 志を同じくする仲間の皆さんと、
 まちの活性化を目標に「天の川・菜の花プロジェクト協議会」を設立し、
 自然豊かな上ノ国町の「地域資源循環型社会」を目指す、
 小さな取り組みを始めました。
 来年の5月には、菜の花が満開に咲き乱れることになるでしょう。
 ご期待ください。



 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へブログランキング・にほんブログ村へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 12:18Comments(0)議員活動