さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年10月29日

日本ハムの稲葉選手/子供用救急機材を病院などに 

   -----------------
   寄贈:プロ野球・日本ハムの稲葉選手
      子供用救急機材を病院などに 
/北海道
   ---------------------

 子供の命を救うため、1安打につき1万円を積み立てていた北海道日本ハムの稲葉篤紀選手は28日、子供用救急機材20セットを道内の病院や消防本部に寄贈すると発表した。

 1歳以上の子供の死因は不慮の事故が1位。稲葉選手は病院前の救急活動で、尊い命が救われることを知り、今季から「INABA JUMP PROJECT」をスタート。レギュラーシーズンは150安打を放ち、150万円を積み立てた。

 救急機材は、子供用の高濃度用酸素マスクや血圧測定用の帯など一式。札幌、旭川、釧路市のドクターヘリの基地病院のほか、道内各地の消防本部に贈られる。ドクターヘリにはプロジェクトのステッカーが張られる。

 日本シリーズへ向け札幌ドームで調整中の稲葉選手は「来季以降もプロジェクトを続け、北海道で成長させてもらった恩返しをしたい」と話した。【三沢邦彦】
  (10月29日配信 毎日新聞)


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ  
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:29Comments(0)

2009年10月29日

「思いやり予算」削減めざす

   ----------------------
   在日米軍「思いやり予算」削減めざす…首相表明
   ----------------------

 鳩山首相は29日、衆院本会議の代表質問で、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)の削減を目指す考えを表明した。

  共産党の志位委員長への答弁。

 首相は「我が国の負担を効率的で効果的なものにするため、包括的見直しが必要だ」と述べた。同予算は、米軍基地で働く日本人従業員の給与などにあてられている。民主党は昨年の国会で「説明のつかない税金の支出」などと予算の特別協定に反対した。

 首相は「先の日米防衛相会談でも、米側から可能な限り効率化を目指したいと発言があった」とも述べた。

 また、沖縄に米軍基地が集中している問題に関し、「アジア太平洋地域には不安定な要因がある。沖縄の米軍を含む在日米軍の抑止力も、我が国の安全保障において必要なものと理解すべきだ」と述べ、ある程度の負担はやむを得ないとの考えを示した。

 (10月29日 配信 読売新聞)


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ  
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:19Comments(0)

2009年10月29日

<労働基本権>消防職員に団結権

   --------
   <労働基本権>
   消防職員に団結権 総務相が検討指示
   -----------------

 争議権などの労働基本権が認められていない消防職員について、原口一博総務相は総務省に対し、団結権の付与を検討するよう指示した。

 28日に自治労などと行った消防職員に関する年1回の定例協議で、徳永秀昭・自治労委員長らに明らかにした。消防職員は、警察や海上保安庁、刑務所職員などと共に労働基本権が制限されており、団結権が付与されれば初めて労働基本権の一部を手にすることになる。【東海林智】

 協議では、民主党のマニフェストで公務員の労働基本権確立を掲げていることから、自治労側が「ILO(国際労働機関)理事会がたびたび(付与を)勧告している消防職員の団結権問題を解決してほしい」と要請。

 原口総務相は「勧告をいつまでも放置するのかということで、検討を指示した」と答えた。さらに、「団結権のあり方は国民の理解の下、前へ進めていく課題だ」との姿勢を示したという。

 消防職員の団結権を巡っては、1946年施行の旧労働組合法で警察職員や刑務所職員とともに団結が禁止され、地方公務員法にも引き継がれた。国民の生命財産を守る仕事との位置づけからだ。

 これに対し、労働側は60年代から、団結権の付与を求めILOに提訴。連合が02年に提訴して以降、ILOは4度にわたって日本政府に付与を求める勧告を行っている。

 ILOは警察や軍隊には団結権を付与しないことを認めており、日本政府は「日本の消防機関の職務は警察と同等だ」と主張してきたが、認められなかった。

 労働条件の改善や職場の安全衛生問題を交渉するため団結権を求める職員たちは、全国消防職員協議会(約1万3000人)や消防職員ネットワーク(約1000人)などを結成している。

 全消協は「消防はモノが言えない前近代的な体質が残っており、団結権を獲得し、労働条件や安全面を交渉したい」と話している。

 海外では、消防職員に団結権や団体交渉権を認めている国が多く、イギリスやフランスでは争議権も認められている。
(10月29日15時0分配信 毎日新聞)

  ◇ことば 労働基本権

 労働者が使用者に対して賃金など労働条件の改善を求める際の基本的な権利。

 日本では憲法27条(勤労権)、28条で認めており、労働組合結成や加入する権利の団結権、使用者と交渉、労働契約を結ぶ団体交渉権、要求を認めさせるためのストライキなど団体行動権(争議権)がある。

 公務員については、団結権は認められているが、国家公務員法や地方公務員法で争議権の禁止、団交権の一部制限が定められている。公務員制度改革で残された労働基本権付与を検討している。



 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:21Comments(0)

2009年10月29日

嘉手納統合は「個人の案」

   --------------------
   嘉手納統合は「個人の案」外相が知事に説明
   ---------------------

 岡田外相は29日午前、外務省内で沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事らと会談、米海兵隊普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題で米軍嘉手納基地への統合案を模索していることについて、「政府として決定したのではなく、個人の案として研究している」と説明した。

  その上で、「(統合は)騒音が減るものでなければならず、詳細は米側と協議していく」と述べ、嘉手納町や沖縄市など周辺自治体の騒音軽減が前提になるとの認識を示した。

 これに関連し、外相は29日午前の参院本会議で、「私の外相としての発言だ。既存の滑走路を活用することができる嘉手納統合案が一つの案として浮かび上がり、検証作業を行っている。できるだけ早く結論を出したい」と述べた。

 外相は週内に、バサラ米国防総省日本部長、ライス在日米軍司令官らと会い、嘉手納統合案の可能性を探る考えだ。ただ、ゲーツ米国防長官は統合案を否定しており、実現の見通しは立っていない。

 周辺自治体も反発している。外相との会談で仲井真氏は「普天間飛行場移設や日米地位協定など、いろいろ問題がある。解決に取り組んでほしい」と述べるにとどめたが、同席した東門美津子沖縄市長は統合案に反対する考えを伝えた。
(10月29日11時50分配信 読売新聞)


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:19Comments(0)

2009年10月29日

自民党ブーメラン現象

   -----------
   【ワイドショー通信簿】
    自民党ブーメラン現象 「お前が言うな」の衝撃
   -----------------------

  <テレビウォッチ>どう?朝ズバッ
  
 谷垣自民党総裁の代表質問と、それに対して答弁する鳩山首相の映像が何度も流される。みのもんたが「1番、印象に残っている」と言ったのが、鳩山政権には「国家についてビジョンがない」とした谷垣総裁に、首相が「あなた方に言われたくない」と答えた場面。

金井辰樹(東京新聞政治部デスク)によると、首相はこのフレーズを7回、使ったそうだ。首相はさらに「こんな財政にしたのは誰なんだということ」とも述べた。

8月29日の総選挙で、それまでの自民党政治に嫌気した国民から「ノー」を突きつけられて野党に転落した記憶が生々しいだけに、これを持ち出されると自民党も辛い。

柴田秀一(TBS解説委員)も「予算審議が具体化すればまだしも、所信表明段階での代表質問で、前の政権がやってきたことが近過ぎて、自分たちのことを批判するみたいな、返ってくるみたいな感じになる」と自民党の攻めにくさを指摘する。

みのから「第1ラウンドはどうなんでしょうか?」と採点を尋ねられた金井は「世論も鳩山さんについているし、議員席も民主党が多いので、なんとなく民主党が有利に見えた人が多いのでは」と与党の判定勝ちという見方。

 そして「来週から予算委員会で丁々発止が始まるのでそちらをお楽しみに」と続けた。東京政治部デスクは慎重なもの言いをする方とお見受けした。
(2009年10月29日11時26分 / 提供:J-CASTテレビウォッチ)


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:18Comments(0)

2009年10月29日

風力発電計画で住民説明会

 28日午後6時30分より「ジョイじょぐら」で、
 町総合計画案についての住民意見交換会が開催されました。



 同意見交換会終了後、
 同じ会場で電源開発(株)が、
 上ノ国町内八幡牧場内に計画している
 風力発電についての説明会を行いました。



 電源開発(株)は、
 風力発電事業では国内トップクラスの会社で、
 せたな町や苫前町で風力発電事業を行っているほか、
 大間原子力や火力、水力発電など
 全国で67カ所の発電所が稼働しています。



 町内八幡牧場の北西~南東エリア内に
 1基2000KWの風力発電機を14基を建設し、
 2万8000KWの電力を発電する計画としています。

 建設に至るスケジュ-ルは
 平成21年1月~環境調査、用地、認許可他
 平成22年4月~補助金申請(予定)
 平成23年4月~建設工事着手
 平成25年2月末~運転開始(予定)
 となっています。


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ  
Posted by おだっちの菜の花油 at 09:25Comments(0)