さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年01月26日

どんな獣か??

 菩提寺の住職より今朝電話が入りました。
 朝のお務めに本堂に行ったら、
 畳の角が2カ所も喰いちぎられ、
 獣の糞が落ちていたいたので
 どんな獣なのか見てほしいとのこと。

                    獣の糞???



 野良猫が本堂の床下に入っているのが見受けられていたが
 畳の角を喰いちぎっている状態を見ると
 猫やネズミが囓ったようなものではない。


 寺の周りは
 昨夜からの吹雪で足跡は消えていました。
 どこから本堂に入ったのか入り口は目につかない。

 住職は2年ほど前に寺の周りで
 テンが死んでいたと行っていますが、
 本堂に落としていった糞の状況から
 どんな獣なのか?
 わかりませんでしょうかお教えください。



 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:14Comments(0)

2010年01月26日

腐っているのは日本相撲協会??

 貴乃花親方の理事選立候補に対する
 各一門、協会ぐるみの圧力がいかに腐っているかを、
 如実に示した出来事が明らかになったのではないか。


    <大相撲初場所>
    暴力団組長、土俵下で観戦 排除対策の中


 
日本相撲協会と警視庁が連携し、両国国技館(東京都墨田区)からの暴力団員排除に取り組む中、警視庁組織犯罪対策3課は初場所(10~24日)中に土俵下の溜席(たまりせき)の「維持員席」で暴力団組長が観戦しているのを確認した。組長は相撲案内所員に促され一般席に移ったという。観戦を確認したのはこの1件だけだったが、暴力団関係者から「本当に観戦できないのか」という問い合わせが相次いでおり、警視庁は引き続き監視を強化する方針だ。【酒井祥宏、川崎桂吾】

 観戦が確認されたのは住吉会系暴力団組長。初場所9日目の18日に、向こう正面花道脇の維持員席にジャージー姿で座っていた。

 協会は昨年10月の規約改正で暴力団関係者が維持員席で観戦することを禁じたため、相撲案内所員が退席を促したところ、升席に移動した。

 協会によると、国技館の場合、原則として一括で390万円以上を寄付した法人や個人、後援団体などを維持員として承認。溜席の中でも土俵に近い300席を6年間無料で割り当てている。席の利用は原則として維持員に限られており、チケットは販売されていない。

 暴力団関係者が維持員席での観戦にこだわる理由について、捜査幹部は「相撲中継は刑務所でも見ることができる。土俵に近い維持員席はテレビに映りやすく、自分の姿を見せて服役中の組員を勇気づける狙いがあるのでは」と分析する。

 警視庁は初場所中、捜査員延べ約150人を国技館に派遣。会場出入り口で目を光らせたほか、中入り後は維持員席を重点的に監視した。

 協会からは「以前に比べて暴力団員風の人の観戦が減った」との声が寄せられたといい、捜査幹部は「協会と連携した対策が功を奏した」と話す。

 ただ、維持員席になぜ組長が座っていたのかは未解明だ。

 組対3課は、維持員が組長側に維持員証や整理券を融通した可能性もあるとみて情報収集を進める。また、一般席での観戦も禁止できるかを協会と協議することも検討している。

(1月26日15時0分配信 毎日新聞)


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:12Comments(0)

2010年01月26日

「次はクビ」朝青メッタ斬り締め

     内館氏「次はクビ」朝青メッタ斬り締め


 横綱審議委員会(横審)委員で脚本家の内館牧子氏(61)が、最後まで横綱朝青龍(29=高砂)をめった切りにした。

 大相撲初場所千秋楽から一夜明けた25日、東京・両国国技館で行われた定例の横審に出席。この日限りで任期を終えた同氏は、1月16日の「泥酔暴行騒動」で横審前に武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)に厳重注意を受けた朝青龍に対し、「次は引退勧告」「力士として認めない」などと一刀両断。同氏最後の場所で25回目の優勝を飾った朝青龍の謝意を表するコメントにも「残念ながら片思い」とはねつけた。

 【着物姿で最後の横審に出席した内館氏は、終了後、朝青龍の泥酔暴行騒動に話題が及ぶと、せきを切ったようにしゃべり始めた】

 横審として「放っておけない問題だ」と確認しました。理事長は「師匠(高砂親方、元大関朝潮)と本人を呼んで厳重注意した。大いに反省している」ということでした。でも私としては「何かあるたびに厳重注意でいいのか?」と。(07年夏の)サッカー騒動以来(協会が)指示した謹慎もしていない。次に何かやったら引退勧告すべきでしょう。

 普通の企業であれば、間違いなくクビか厳重処分ですよ。放っておくと「日本の大相撲は何なのか?」となってしまう。外国人であろうと(日本の)伝統文化の中で禄(ろく)をはんでいるわけですから、自分の職業をナメて、そこからのお金でメシ食っちゃだめでしょう。私だってテレビドラマをナメてはいない。イチローや松井だって、ベースボールをナメていない。

 【皮肉にも内館氏最後の場所で朝青龍は歴代3位となる25回目の優勝を飾った。そして最後の日に武蔵川理事長から厳重注意を受けて謝罪した。バトルを繰り広げてきた内館氏についても報道陣を通じて、謝意のコメントをした】

 朝青龍 ありがとうございました。長い間、お世話になりました。(思い出は)いろいろあるから一番というのは言えないなあ。(最後の場所での優勝は)巡り合わせというか…まあ、いろいろあったけど(内館)先生に花を贈りたい気持ちだね。

 【しかし、横綱の“大人の対応”にも内館氏の舌鋒(ぜっぽう)は緩むことはなかった】

 私の花道を飾っていただいてありがとう。愛されていたんだな…って思います。でも、残念ながら片思い。アスリートとしては150%愛しているけど、横綱として、力士としては認めません。(横綱というのは)勝てばいいってものじゃないでしょ?

 一連の狼藉(ろうぜき)ぶりを見るたび、あまりにもひどくないかと…。私だって「いい子ぶりっ子」してたら、全国から嫁に…って話があるかもしれないけど、(厳しい批判は)相撲が大好きで、残すべきものは残さないと、と思うから。

 【批判の矛先は朝青龍の度重なる行為を止めることができない、協会にも向けられた】

 協会は「師匠が指導している」と言うけど、指導していれば直っていると思います。横審以前に、協会が何でもっと強くガツンってできないの…って思います。断固として許すべきではない。(朝青龍は)3年前の初場所から外国の所作を自分でアレンジして、不気味な気持ち悪い手刀を切って、手踊りみたいになっているけど、高砂親方は「気づかなかった」という。とんでもない話です。

 【昨年、心臓弁膜症の手術から復帰したが、朝青龍より早く角界を去ることになった。しかし、その相撲愛は永遠のようだ】

 寂しい気持ちより幸せな10年間でした。思い出は貴乃花の引退の前後と、朝青龍のサッカー問題から一連の狼藉ぶり。任務は終わったけど相撲は見続けます。

 (朝青龍は)今だって(自分の忠告を)聞かないのに、辞めたらもっと聞かないでしょう。(言って)直るのであればいいけど。痛んだ心臓に負担がかかるから…。【山田大介】

(2010年1月26日(火)配信日刊スポーツ)


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:09Comments(0)

2010年01月26日

横審の総意“引退勧告”??

    朝青龍に横審の総意“引退勧告”/大相撲


 待ったなし!! 日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会(横審)が25日、東京・両国国技館で開かれ、初場所中に泥酔して知人に暴行する行為をはたらいた横綱朝青龍(29)について、「次にトラブルを起こしたら引退勧告をするべき」-とする“最後通告”が出された。

 出席した11人の委員のうち、この日の会合で5期10年の任期が切れる内館牧子委員(61)=脚本家=ら約10人が賛同。問題行動の多い横綱が、土俵際まで追い込まれた?! 
 ほころびを挙げたら、枚挙にいとまがない。巡業を休んで母国でサッカーに興じたり、まげをといてポニーテール姿で公然と歩いたり…。不祥事やトラブルを相次いで起こしている朝青龍に、横審が「伝家の宝刀」で斬り込む、決意をにじませた。

 初場所で25度目の優勝を飾った朝青龍はこの日、同場所6日目の深夜に泥酔して知人に暴行したと写真誌に報じられた件で、師匠の高砂親方(元大関朝潮)とともに日本相撲協会に呼び出され、武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)に事実を認め、厳重注意を受けた。協会トップからの「厳重注意」はこれで5度目だ。

 横審の会合で口火を切ったのは、やっぱりこの人。横審初の女性委員として、かねてから朝青龍に対し、厳しい批判を繰り返す内館委員だった。同委員は今回の会合で5期10年の任期が切れ、勇退が決まっており、まさに「最後通告」だ。

 「何かあるごとに厳重注意。それで終わっていいわけ? サッカー騒動以降、協会が甘すぎるッ!」

 横審委員としての“結びの一番”で出した熱い提案。迫力を感じた別の委員から「散々同じことをやっている。次に何かやったら引退勧告すべき」と過激な意見が飛び出し、沢村田之助委員(歌舞伎俳優)は「国劇の歌舞伎なら即刻休演だ」と、場所中に処分を科さなかった協会の手ぬるさを厳しく糾弾。他の委員も賛同した。批判の嵐に、協会幹部は「師匠がきちんと指導している」と型通りの回答を繰り返すだけだった。

 過去、横審が総意にもとづく正式な「引退勧告」を出したことはない。平成15年12月にモンゴルに無断帰国して先代高砂親方(元小結富士錦)の葬儀をすっぽかした朝青龍に、翌年1月の横審けいこ総見で渡辺恒雄委員長(当時)が「あんまりひどいようなら引退勧告も考える」と示唆したこともある。

 平成19年7月のサッカー騒動のときも「引退勧告をすべき」という意見が出されたが、最終的には勧告は見送られた。だが、内館委員によれば、今回は「1、2人の穏やかな方を除いて」、出席した11人の多くが引退勧告を支持したという。

 10年の在任期間で、最後も朝青龍への“苦言”で締めくくった内館委員には、協会から感謝状が贈られた。「朝青龍は最後に優勝してわたしの花道を飾ってくださった。でも、残念ながらあなたの片思いよ。アスリートとしては150%認めるが、自分の職業をなめている。横綱として断固認めない」と皮肉たっぷりに切り捨てた。最後の“駄目押し”に横綱が後退する。

(2010年1月26日(火)配信サンケイスポーツ)



 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:08Comments(0)

2010年01月26日

前原大臣「混乱、前政権のせい」

   【ワイドショー通信簿】前原大臣「混乱、前政権のせい」
    「その通り」か「逃げ」か



  しょうがない朝ズバッ!
 <テレビウォッチ>野党・自民党が『小鳩』めぐる『政治とカネ』の問題を激しく追及するなか、藪をつついて蛇を出す一幕が……


  「拙劣なる議論」
1月25日の予算委員会。質問に立った町村信孝・元官房長官が八ッ場ダム問題に触れ「なんで民意を問うことなしに八ッ場ダムをやめたのか。こういう公共事業こそ民意を問うべきなんです……」と。

質問途中にもかかわらず、手を挙げ立ち上がった前原誠司国交相が堪った鬱憤を晴らすかのように一気にまくし立てた。

 「さっきから話を聞いていましたけど、ここまで財政赤字を膨らませてバラマキの公共事業をやってきたのはどの政党ですか。どの政権ですか。ダムだって2890つくり、空港も97つくり、コンテナの港も65つくり、維持管理だけで大変ですよ。どうするんですか? これだけ借金つくって、箱モノつくって。自分たちのツケを放っておいて、今の政権に物を言うのをやめていただきたい」
これに町村は「何かあれば全部前政権のせいだというのは拙劣なる議論ですね。そういうやり方はまことによろしくない」と答 えたのがやっと。

 みの「町村さんの負け」
スタジオではキャスター・みのが「町村さんの負け。言われてもしょうがない」。呼応してスポーツプロデューサーの三屋裕子が「言いたい気持ちは分かります。前の日に八ッ場ダムの住民からガンガン言われて来て……これどこが作ったのかと思っていたんじゃないですか」。

しかし、TBS解説室長の杉尾秀哉は「それを言うと責任転嫁みたいになり、建設的な意見でない。政権交代のたびにそういう議論ばかり繰り返すことになる」と、町村擁護を。

1年後も前政権のツケ云々を言うならともかく、まだ4か月。つけの支払いが残り生々しいだけに、下手な質問に怒るのも当然……。

(2010年01月26日/ 提供:J-CASTテレビウォッチ)


 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:07Comments(0)

2010年01月26日

30日「天の川・菜の花フォ-ラム」開催

      「天の川・菜の花フォ-ラム」

 日 時 : 1月30日(土)午後3時~5時

 場 所 : 上ノ国町総合福祉センタ-(ジョイじょぐら・はまる)

 講 演
    「あきた菜の花ネットワ-ク」の取り組み

    講師・あきた菜の花ネットワ-ク事務局長・鈴木秀雄氏

   「秋田県におけるナタネ栽培実証試験」

    講師・秋田県立大学生物資源科学部生物環境科学科
            地域計画研究室・助教 渡部岳陽氏


      主催・天の川・菜の花プロジェクト
      後援・上ノ国町・檜山農業改良普及センタ-

        上ノ国町に初めて咲いた満開の「菜の花」(2009/5/16)


 国は平成22年度の水田有効活用対策として栽培するナタネに、
 10ア-ル当たり2万円の支援を予定しています。
 平成23年度からは、
 畑作にも戸別所得補償制度導入に向けて
 調査することが計画されています。

 ナタネ(菜の花)は景観作物としてだけでなく、
 資源循環型作物として有効活用が期待されています。

 「天の川・菜の花プロジェクト」(会員170人)は、
 上ノ国町に菜の花を咲かせ
 花を見て楽しみ、食べて楽しみ、
 ナタネ油を搾って地域特産品を創り、搾りかすは畑に返えす。

 食廃油を回収し農業用機械や公用車、建設機械等への
 環境にやさしい燃料をつくるなどの皆さんを
 応援していくことにしています。
 
 「天の川・菜の花プロジェクト」は、
 先進的な活動を実施している
 秋田県「あきた菜の花ネットワ-ク」から
 指導援助を得ながら
 菜の花栽培に取り組んできました。

 今回開催する 「天の川・菜の花フォ-ラム」は、
 秋田県立大学を巻き込んで全県的な取り組みを進めている、
 「あきた菜の花ネットワ-ク」と、
 秋田県立大学から講師を招いて、
 ナタネ栽培の取り組みについての講演会、
 「天の川・菜の花フォ-ラム」を開催することにしました。

 「菜の花」に、関心のある方はどなたでも参加できますので、
 開会時間までにお気軽においでください。

      町営八幡牧場内「風車の丘」の菜種(09/8/23播種し09/10/23日の菜種)
      今春の5月GW、上旬には菜の花が咲きます。




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:33Comments(0)