さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年07月07日

自民、子ども向けマニフェストでも民主批判




     自民、子ども向けマニフェストでも民主批判  


 自民党は初の子ども向け参院選公約集「こどもマニフェスト」を作成した。

 将来の有権者である子どもにも政治に関心を持ってもらおうという試みで、約3万部を用意した。子どもを通じた親への働きかけという側面もありそうだ。

 A6判の手帳サイズで5ページ。〈1〉教育〈2〉環境〈3〉暮らし〈4〉雇用〈5〉平和と安全――の5テーマで公約を紹介。漢字にふりがなをつけ、「みんなの未来(みらい)のことを考(かんが)えてくれる『よい先生(せんせい)』を増(ふ)やします」などと平易な文章でまとめた。

 「『子(こ)ども手当(てあて)』のようなことはしません。後(あと)で大人(おとな)になったみんなが返(かえ)すことになるのですから」といった民主党批判も盛り込んでいる。

(7月7日18時50分配信 読売新聞)




お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:16Comments(0)

2010年07月07日

ふざけんじゃないですよ5連発




     ふざけんじゃないですよ5連発 福島氏が批判


 社民党の福島瑞穂党首は7日、政府高官が参院選後の連立政権の枠組みについて、米軍普天間飛行場移設問題と財政再建で一致できるかどうかが基準と発言したことについて、「それはひどいと思う。1年もたたない前には『沖縄県民の負担軽減』だったわけで、ふざけんじゃないですよ」と批判した。

 怒りの収まらない福島氏は「ふざけるんじゃない」と5回も繰り返した。都内で記者団の取材に応じた。

(7月7日18時26分配信 産経新聞)





お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:15Comments(0)

2010年07月07日

陸上でクロマグロ養殖=




    陸上でクロマグロ養殖=水槽工夫、安定供給に期待
    ―東海大など
  

 東海大海洋学部(静岡市清水区)は7日、陸上の水槽で養殖したクロマグロを公開した。海での養殖と異なり、水槽は自然の影響が少なく安定した養殖が可能で、排せつ物や餌による海水汚染を防ぐこともできる。

 漁獲規制が進む中、実用化が期待され、同大の秋山信彦教授は「将来は水槽内でふ化させて完全養殖を実現し、海を知らないマグロをつくりたい」と話している。

 秋山教授らは大学内に直径5メートル、水深1メートルの水槽を四つ設置。2008年9月に水槽に入れた稚魚は、体長76.5センチ、約11キログラムまで成長した。養殖には、年間を通じて水温が一定で、病原菌が発生しにくい地下海水を使った。

 クロマグロは狭い水槽で飼育すると、壁にぶつかって死ぬことがあるが、秋山教授らは壁面にマグロが嫌がる気泡を発生させ衝突を回避。水流の速さを調整することで、脂質の量も調整できるという。 

(7月7日18時25分配信 時事通信)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:14Comments(0)環境・自然

2010年07月07日

 「天皇賜杯」授与行わず 名古屋場所




     「天皇賜杯」授与行わず 名古屋場所  


 大相撲の優勝力士に贈られる「天皇賜杯」について、日本相撲協会から宮内庁に7日、「諸般の事情により、名古屋場所では授与を行わない」とする内容の電話連絡があったことが分かった。

 宮内庁によると、賜杯は大正14年、日本相撲協会の前身の団体が、当時大正天皇の摂政宮をしていた昭和天皇からの「お下賜金(奨励金)」を原資に作った。

 天皇賜杯は本場所の優勝者が千秋楽に受け取り、次の本場所で返還。新たな優勝者に渡されることが繰り返されている。賜杯に関連して陛下が仕事を行われたり、宮内庁が特別な業務をしたりすることはなく、通常の本場所では、開催前に日本相撲協会側から宮内庁に連絡してくることもないという。

 宮内庁総務課は「今回の件は日本相撲協会が判断したことであり、宮内庁としてそれを承った」と話している。

 総務課によると、宮内庁には一般から「今場所は授与を見合わせては」などとする天皇賜杯に関する複数の意見がメールや電話で寄せられていた。

(7月7日18時5分配信 産経新聞)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:13Comments(0)

2010年07月07日

貴乃花親方本当の狙い




    角界賭博問題 突然辞表提出 貴乃花親方本当の狙い
  

 人騒がせなパフォーマンスとは言えないようだ。

 貴乃花理事(37)が4日の臨時理事会で退職願を提出しながら、受理されなかったという。

 同親方は、元大関・琴光喜の解雇処分は重すぎるとし、「十両最下位からでもいいから出直させて欲しい」と処分の軽減を嘆願。それが認められず「理事を辞めます」とケツをまくったのだ。が、一夜明けたこの日(5日)には「まずは弟子の育成が頭の中にいつもあります。今日も朝げいこをやりましたから」と退職しない意向を示し、周囲は拍子抜けした。

 貴乃花が厳罰を受けた琴光喜に肩入れしたのは、今年1月に行われた理事選で、当選が難しいとみられていた自分に一票を投じてくれたからだとみられている。「それもあるでしょうが、アレは貴乃花の脅しですよ」と言う角界関係者がこういう。

「貴乃花は、理事選で応援してくれた琴光喜の処分軽減を求め、それが受け入れられないと退職願まで出して琴光喜に対する義理を通したのでしょう。でも、最も訴えたかったことは別にあるはず。ここにいる理事の中にも野球賭博に手を染めたり、暴力団と付き合いのある親方はいるんじゃないですか? そんな人たちが、親方や現役の大関を角界から追放できるんですか? 2人をスケープゴートにしていいんですか? もう一度チャンスを与えてもいいんじゃないですか? そんな思いを込めての言動だったのではないか」

 仲間2人を失った改革派の旗手はいつまで黙っていられるか。

 (2010年07月07日17時00分 / 提供:ゲンダイネット)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:12Comments(0)

2010年07月07日

日米共同声明見直しを=9日に意見書可決





     日米共同声明見直しを=9日に意見書可決―沖縄県議会
  

 沖縄県議会の米軍基地関係特別委員会は7日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先を名護市辺野古周辺とした日米共同声明の見直しを求める決議案と意見書案を、本会議に提出することを決めた。9日の本会議で全会一致で可決される見通し。

 決議案と意見書案は、日米共同声明について「県民の頭越しに(決定が)行われたもので、県民を愚弄(ぐろう)するもの」と批判している。県議会は2月にも、同飛行場の県内移設に反対する意見書を全会一致で可決している。

(7月7日16時52分配信 時事通信)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:11Comments(0)

2010年07月07日

年超でも還付へ=年金型生保の二重課税問題




     5年超でも還付へ=年金型生保の二重課税問題
     ―野田財務相
   

 野田佳彦財務相は7日、死亡保険金年金に対する相続税と所得税の課税を最高裁が二重課税と認定した問題を受け、対応策を発表した。

 法律で税還付が認められる過去5年分の所得税については、保険受給者が申告すれば還付。5年を超えた所得税の扱いについても救済対象とするため、法改正などを検討する。

 さらに、定期預金など他の金融商品にも二重課税の問題がないか、政府税制調査会で議論し、必要なら来年度の税制改正大綱で対応する。

(7月7日16時29分配信 時事通信)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:10Comments(0)

2010年07月07日

地域主権や党への支持訴え 



    ’10参院選くまもと:民主・小沢氏が天草来訪
    地域主権や党への支持訴え /熊本


 民主党の小沢一郎前幹事長が6日、御所浦島(天草市)を訪れ、嵐口港と本郷港の2カ所で街頭演説をして参院選での党への支持を訴えた。

 小沢氏は幹事長退任後、参院選では2人区などの選挙区を独自に回っており、九州への応援は初めて。県内では小規模な演説ができる地方を要望し、民主陣営が離島で産業振興や過疎の問題を抱える御所浦島を選んだ。小沢氏は両港でビールケース2台をつなげた台に乗り、マイクを使わず約20分間演説した。

 両港には、事前のチラシで来島を知った住民100人ほどが小沢氏の到着前から集まり「テレビで見るより若い。まだまだやれる」「島の養殖漁業を良くしたい。政治家は農業は言っても漁業を言わない」など声をかけながら、盛んに握手や記念撮影を求めた。

 小沢氏は、政権選択と地域主権を国民に渡すことが政治家としての目標だったと振り返った。国の地方への補助金が、地域に必要な政策のみを選べる仕組みになっておらず「無駄が生まれている」として「自らの古里を自らで作れるような仕組みに、皆さんの一票で変える。私もその基礎を築いて次の世代に託す、最後のご奉公と思いお願いしたい」と訴えた。【結城かほる】

 (7月7日15時26分配信 毎日新聞)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:09Comments(0)

2010年07月07日

JR上ノ国駅花壇草刈作業



    今日も暑くなる天気模様なので

    早朝からJR上ノ国駅向かいの花壇、

    今年2回目の手入れ・草刈作業を、

    午前中かかって行いました。














 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:44Comments(0)環境・自然

2010年07月07日

小沢氏、初めて都内で活動




     小沢氏、初めて都内で活動 住民と笑顔で記念撮影  


 民主党の小沢一郎前幹事長は7日午前から昼にかけて、東京大田区内の公園など数カ所を回り、参院選での支持を訴えた。小沢氏は参院選公示後、もっぱら地方の山間部や漁港など過疎化が目立つ地域の行脚を続けており、都内での表立った活動は初めて。

 昼過ぎに同区大森北の入新井公園を訪れた小沢氏は、参院選東京選挙区の候補者のチラシを配り、「どうぞ、よろしく」と支援を要請。集まってきた住民らと笑顔で記念撮影をしていた。

(7月7日13時58分配信 産経新聞)



 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:19Comments(0)

2010年07月07日

 消費増税議論で野党批判=



    消費増税議論で野党批判=支持求める戦術は持たず
    ―仙谷官房長官

 
仙谷由人官房長官は7日昼、日本外国特派員協会で記者会見し、消費増税の議論に関し「『日本はギリシャのようにはならない』という議論が平気でまかり通っている。社会保障などは相当国の財政に負担を掛けており、持続可能かどうか少々考えれば誰でも分かる」と述べ、消費増税の論議に否定的な野党の対応を批判した。

 ただ、消費増税について「どこから手を付ければ政治的な支持や同調を得られるのかは、われわれも少々思い悩んでいる。率直に言って、戦術を持ち合わせていないという状況だ」とも述べた。 

(7月7日13時50分配信 時事通信)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:17Comments(0)

2010年07月07日

消費税「説明不足だった」=菅首相




     消費税「説明不足だった」=菅首相、街頭で釈明


 菅直人首相は7日昼、鳥取県米子市内で街頭演説し、消費税率引き上げの検討方針について「わたしの消費税発言で心配を掛けている。一般の人から見ると唐突のようだが、そうだとしたら私の説明不足だった」と述べた。ただ、「(消費増税を)議論することには理解いただけるのではないか」と訴えた。

 首相は6日のテレビ番組で消費増税の言及について「やや唐突に受け止められたのは申し訳なかった」と陳謝したが、街頭では「説明不足だった」と釈明にとどめた。

 一方、政府が閣議決定した新成長戦略の戦略分野に「アジア経済」を掲げたことに関連し、「日本はアジアの中で唯一の先進国だ。その優位性を生かしてこれなかったのが今までの政権だ」との見解を示した。 

(7月7日13時37分配信 時事通信)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:16Comments(0)

2010年07月07日

ネット個人献金 永田町から熱い視線




     <参院選>ネット個人献金 永田町から熱い視線  

 鳩山由紀夫前首相の退陣の引き金の一つの要因となった「政治とカネ」。参院選でも各党が「クリーンな政治」を訴える。企業・団体献金が問題の温床という指摘がある一方でクローズアップされるのが個人献金。インターネットを使った個人献金は米大統領選などでも注目を集めたが、日本でも利用は進むのだろうか。【曽田拓】

 「楽天」は政治情報サイト「LOVE JAPAN」をネット上で運用。昨夏の衆院選直前(09年7月)から「投票だけではなく、政治に参加する選択肢をもっと増やしたい」と個人献金を仲介し始めた。

 献金受け取りを希望する政治家が事前に登録し、有権者はサイトに接続して政治家を選び、住所や氏名、献金額などを入力すれば、クレジットカード決済で献金できる。

 ネット献金の特徴は、応援したい政治家に手軽に献金ができるうえ政治家へのメッセージも付けられる。1件当たりの利用料は、105円と献金額の5.25%。これを政治家側が負担し、楽天とクレジットカード会社に支払われるが、「利益はほとんど出ない」(楽天)という。

 サイトへの永田町からの視線は熱く、5日現在で国会議員ら222人が登録した。申込件数は延べ872件で総額は784万円余に上り、6月からは利用できるカードの種類も増えた。

 「ヤフー」も4月から同種サイトの試験運用を、6月からは本格運用を始めた。別所直哉法務本部長は「カードだと献金者のトレーサビリティー(追跡可能性)が上がり、他人名義の献金も防ぎやすい」と手軽さ以外の利点を指摘する。

 総務省によると、08年に全国6万2934の政治団体が集めた寄付額729億円余のうち個人分は約304億円。年は違うが楽天の約1年間のネット献金実績をこれと比べるとわずか0.02%程度にとどまる。

 まだ広がりは見られないものの、楽天の高橋朗担当マネジャーは「投票も大切だが、ネット献金という手段で政治参加できることをアピールしたい」と話し、知名度さえ上がれば定着する可能性があることを強調した。

(7月7日12時35分配信 毎日新聞)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:15Comments(0)

2010年07月07日

講談社編集長を逮捕=




     講談社編集長を逮捕=飲食店で女性殴った疑い
     ―警視庁
  

 講談社(東京都文京区)の編集長が新宿区の飲食店で女性を殴ったとして、警視庁四谷署に傷害容疑で逮捕されていたことが7日、同署への取材で分かった。

 同署によると、逮捕されたのは世田谷区駒沢、五十嵐秀幸容疑者(48)。同容疑者は「酒を飲んでいてよく覚えていない」と述べ、容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は5月25日午前0時半から1時半ごろ、新宿区新宿のバーで、客の40代女性会社員=同区=の後頭部を平手で殴り、2週間のけがを負わせた疑い。

 同署によると、同容疑者は前日夜から飲酒しており、「何軒かはしごしていた」と話しているという。バーには1人で来店し、2人で飲んでいた女性客と面識はなかった。

 講談社広報室によると、同容疑者は1984年に入社。事件当時は少年漫画雑誌「月刊少年シリウス」編集長だった。同社は6日付で、同誌編集長から第3編集局担当部長とする人事を発令した。

 同室は「誠に遺憾で、深くおわび申し上げる。事実関係を確認した上で厳正に対処する」としている。

(7月7日12時2分配信 時事通信)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:14Comments(0)

2010年07月07日

県医師連も…民主への流れ加速



    「奈良は自“分”党」 県医師連も…民主への流れ加速
 
 「政権交代で変わり始めた政治を後戻りさせてはいけない」

 今月4日夜、奈良県御所(ごせ)市の市立小体育館。民主の前川清成氏(47)が訴えると、支持者から大きな拍手が起きた。演説会を取り仕切ったのは、御所市と大阪に拠点を置く大手工務店会長で、地元経済界の有力者の鍜治田恭男氏(77)。今年2月に発足した前川氏の地元後援会の会長も務めている。

 御所市は昨年の衆院選まで、親子2代で46年間、衆院議員を務めた自民の奥野誠亮(せいすけ)氏(96)と信亮(しんすけ)氏(66)の地元で、「自民の牙城」といえる地域。鍜治田氏も約10年前までは自民の御所支部長を約20年間務めていた。

 鍜治田氏は中立的な立場を通してきたが、昨年の衆院選で公然と民主に加勢した。「鍜治田さんの名が前面に出たことで御所市で民主が勢いづくのは間違いない」と地元関係者は話す。御所市は人口約3万人にすぎないが自民の影響力低下を象徴する地域となった。

 また、県医師連盟が国政選挙で初めて単独で民主候補を推薦するなど、自民を向いていた業界団体のトップや地元企業社長らも民主支援に回った。民主県連の藤野良次幹事長(46)は「どれだけ票につながるか」と慎重姿勢だが、目を細める。

 一方、与党に転落し、団体の支援が期待できなくなった自民は「刷新」をテーマに立て直しを図る。

 国政では民主の勢力が拡大しているが、県議会ではいまだ自民は最大勢力を誇る。ただ、ある県連関係者は「奈良の自民は『自分党』。もともと自分の選挙のことしか考えていない」と組織の求心力の弱さを認めている。

 こうした反省から県連は昨年末、公募で山田衆三氏(34)を擁立。党の刷新をアピールし無党派層の取り込みを図るねらいで、後援会も30~40代を中心に組織した。選挙戦後半、安倍晋三元首相や小池百合子元防衛相らに応援を要請し巻き返しに懸命だ。

 このほか、共産の太田敦氏(38)は消費税増税反対を前面に出し、民主、自民両党との差別化を図っている。

 (7月7日11時36分配信 産経新聞)




 お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:13Comments(0)