さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年09月27日

<秘境駅>JRヒット「へんぴさ」売り 探訪ツアーや農作業




     <秘境駅>JRヒット「へんぴさ」売り 探訪ツアーや農作業
  

 人里離れた山奥などにあり、鉄道以外で到達するのが難しい「秘境駅」が人気を集めている。紹介した愛好家のホームページなどが火付け役となり、JR東海が今年5月の大型連休に企画した探訪ツアーはたちまち完売した。JR四国の秘境駅では農作業もあわせたツアーを企画、町おこしにつなげようとしている。関係者は「何もないことが癒やしになっているようだ。ローカル線や地域の活性化にも一役買っている」と指摘する。【牧野宏美】

 秘境駅は古い木造駅舎に趣があったり、絶壁に張り付くように建っていたりする。普段はひっそりとしたホームが今年、多くの人でにぎわっている。天竜川をのぞみながら険しい渓谷を走るJR飯田線の六つの秘境駅を巡るツアーの参加者だ。

 飯田線の担当社員らが「ローカル線をもり立てたい」と企画。当初は5月の大型連休のみの限定企画だったが、申し込みが相次ぎ、定員175人はすぐいっぱいに。6、7月に追加のツアーを組み、8月からは休日限定の臨時急行列車「飯田線秘境駅号」の運行を始めた。中高年の夫婦や子ども連れの家族が参加し、停車時間に周辺を散策するなどして楽しむという。

 企画担当者は「鉄道ファンばかりかと思っていたが、意外に幅広い層から支持された。在来線の輸送状況が厳しい中、へんぴな点を強調する逆転の発想で観光の素材にできた」と話す。

 ◇けもの道へ
 山間の谷底に位置するJR四国土讃線の坪尻駅(徳島県三好市)を管理する阿波池田駅の兵藤文市駅長(56)は「最初は『何というところだ』と絶句しました」と話す。1日の平均乗降客は1人。自動販売機さえなく、聞こえるのは鳥のさえずりだけ。一番近くの集落までけもの道を約30分歩いて上らなければならない。しかし、不思議と心が安らいだという。

 ◇町おこしに
 「この駅の魅力をもっと発信しなければ」と駅長着任の07年以降、折に触れて臨時列車を走らせていたが、今年8月には地域住民と協力。子どもたちが駅を出て集落まで歩き、ソバの種をまく体験型ツアーを始めた。今後、収穫とソバ打ちまで行う予定だ。兵藤駅長は「秘境駅を通じて都会からの訪問者と地域の交流が進み、町おこしにつながれば」と期待を寄せている。

 ◇秘境駅
 造語で、全国の駅を訪ね歩いた広島県三次市の会社員、牛山隆信さん(43)が99年、「秘境駅へ行こう!」という名称のホームページ(HP)を立ち上げ、その後、著書や写真集を出版したことなどから広まったとされる。

 牛山さんによると、秘境駅は全国に約200駅あり、HPではそれらをランキング形式で紹介。1位は北海道の室蘭線の小幌(こぼろ)駅。飯田線の小和田駅や田本駅、土讃線の坪尻駅もトップ10に入っている。


(毎日新聞 9月27日(月)8時19分配信)




  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 09:35Comments(0)

2010年09月27日

「国家主権守る」…超党派議連結成へ




     「国家主権守る」…超党派議連結成へ
  

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を受け、民主党の原口一博前総務相は26日、政府の対応を検証するため、超党派議員による「国家主権を守るために行動する議員連盟」(仮称)を近く発足させる意向を固め、まず、民主党議員への参加呼びかけを始めた。

 野党の議員にも参加を求める。議連では、中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突したビデオ映像など、証拠の開示を政府に求めていく考えだ。

(2010年9月27日(月)3時12分配信 読売新聞)





  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 09:33Comments(0)

2010年09月27日

根拠なき楽観論砕かれ




     中国強硬、根拠なき楽観論砕かれ手詰まり感
  

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件は、中国政府が求めた「謝罪と賠償」に対し、菅首相が26日、拒否する考えを公に表明するなど、日中間の対立は長期化の様相を深めている。

 首相らは26日も今後の対応について協議したが、25日の中国人船長釈放後、中国側が態度を軟化させると見ていた日本政府は、中国の真意の見極めに苦心している。

 前夜に訪米から帰国した首相は26日、中国政府が求めた「謝罪と賠償」について、「尖閣はわが国固有の領土だ。謝罪や賠償は考えられない。全く応じるつもりはない」と述べた。都内で記者団に語った。首相はさらに「(日中)双方とも冷静になって、大局的な観点に立って行動することが必要だ」と強調した。

 これに対し、中国側は強硬姿勢のままだ。省エネ家電部品などに不可欠なレアアース(希土類)の輸出停止が続いていることから、外務省は26日も中国側に再確認を求めたが、前日同様、措置を否定したという。予想外の展開に「政府は事実上、手詰まり状態なのでは」(民主党関係者)との指摘が広がっている。

 船長釈放を発表した24日、首相官邸には楽観論が満ちていた。政府筋は「中国の反発は一気にしぼむはず」と語り、首相側近は「この先の中国の動きを見て評価してほしい」と自信たっぷりだった。

 だが、事実上の「政治決断」は外務省幹部らにも事前に相談されていなかったため、結果的に「首相らは中国側と落としどころを調整せず、根拠なく事態が収拾すると楽観していた可能性が高い」(外務省関係者)との見方も出ている。

 首相は26日夜、仙谷官房長官らと首相公邸で今後の対応を協議した。同日夕に訪米から帰国した前原外相も、そのまま外務省に直行し、政務三役や同省幹部らと協議。外相は三役に「日中関係の再構築が外務省の仕事だ」と語った。

(読売新聞 9月27日(月)3時12分配信)




  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 09:33Comments(0)