さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年12月07日

復興イチゴを収穫=宮城〔地域〕



         復興イチゴを収穫=宮城〔地域〕

 東日本大震災の津波により沿岸部の農地が浸水した宮城県で、特産の「仙台いちご」が収穫期を迎えている。

 主産地の県南部ではイチゴ農地の9割超が被災したが、栃木県などから苗の提供を受けて作付けを再開。ケーキ需要が増えるクリスマスシーズンを前に、復活を果たした。

 仙台いちごは今年、特許庁の地域団体商標に登録され、県や農協がブランドの確立を急いでいる。JAみやぎ亘理の村山裕一代表理事は「大きな打撃を受けたが、やる気と技術は流されなかった。今年が復興元年だ」とPR。

 若生正博副知事も「香りが高く、甘味と酸味のバランスが良い」と、農業復興のシンボルに太鼓判を押した。

 JAみやぎ亘理管内では、復興に向け、50ヘクタールの大規模ハウス団地の建設が進んでいる。栽培方法を土壌栽培から養液栽培に変えることで、収穫時に腰をかがめる身体的な負担を軽減。

 農業未経験者にも作業ができるようにし、雇用拡大につなげる。来年には震災前の8割までの生産回復を見込む。 

時事通信 12月7日(金)11時0分配信






  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報   へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:34Comments(0)

2012年12月07日

大谷投手、9日に記者会見=日本ハムとの交渉結果で



      大谷投手、9日に記者会見=日本ハムとの交渉結果で―プロ野球・ドラフト

 プロ野球日本ハムは7日、ドラフト1位で指名した岩手・花巻東高の大谷翔平投手(18)との交渉結果に関する記者会見を9日に岩手県奥州市のホテルで開くと発表した。大谷や日本ハムの栗山英樹監督らが出席する。

 大谷は10月21日に米大リーグへの挑戦を表明したが、同25日のドラフト会議で日本ハムに1位指名され、両親とともに交渉を重ねた。11月26日と今月3日には日本ハムの栗山監督と面談。

 3日の交渉後、父の徹さん(50)は「だいぶ前向きになったのではないか」と印象を語り、大谷本人は球団を通じたコメントで「疑問が解消した」として、今週中に結論を出す意向を示していた。

 日本ハム側は昨季までダルビッシュ有投手(レンジャーズ)が着けていた背番号「11」や最高条件の契約金(1億円プラス出来高払い5000万円)を提示している。 

時事通信 12月7日(金)12時6分配信






  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報   へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:26Comments(0)

2012年12月07日

線量計カバー装着で書類送検=福島原発作業で



       線量計カバー装着で書類送検=福島原発作業で東電下請け会社―労基署

 東京電力福島第1原発で作業員の個人線量計に鉛カバーを付ける不正があった問題で、富岡労働基準監督署は7日、東電の下請け会社「アクセス青森」(青森県おいらせ町)と同社社長の男(55)を労働安全衛生法違反容疑で、福島地検に書類送検した。東電と元請けの東京エネシス(東京都港区)などに対しては、再発防止に向けた是正勧告を行うとしている。


 同労基署などによると、社長は線量計を覆う鉛カバーを作製した上で、昨年12月1日に福島第1原発構内で働く作業員4人に対し、警報付きポケット線量計(APD)の機能を狂わせる目的でカバーを装着させ、正確な被ばく量の測定値の確認を行わなかった疑い。社長は「APDの警報音を遅らせ、作業員の不安を和らげたかった」と供述しているという。 

時事通信 12月7日(金)11時26分配信





  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報   へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:25Comments(0)

2012年12月07日

米倉涼子主演「ドクターX」 最終回直前でついに大台20%超え



       米倉涼子主演「ドクターX」 最終回直前でついに大台20%超え

 米倉涼子(37)主演のテレビ朝日系連続ドラマ「ドクターX ~外科医・大門未知子~」(木曜後9・00)の第7話が6日に放送され、平均視聴率が20・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。

 これまで初回と前回の第6話で記録した18・6%を筆頭に、17%を一度も切ることがないという抜群の安定感を見せていたが、最終回直前の第7話でついに大台突破となった。7話までの平均は18・2%。

 特定の病院や大学医局に属さず、非常勤のスポット的な業務をこなすフリーランスの女医・未知子(米倉)の破天荒な活躍を通して、医師の品格を問う異色の医療ドラマ。

 米倉は名医紹介所からやってきた、「勤務医」でも「開業医」でもないクールでダーティーな女外科医を演じる。脚本は「ナサケの女~国税局査察官」(10年)などの中園ミホさんのオリジナル。

 共演は田中圭(28)、内田有紀(37)、岸部一徳(65)、伊東四朗(75)、竜雷太(72)ら。

 第7話は、鳥井(段田安則・55)が重度の胆管ガンを発症していると知った未知子(米倉)は、一刻も早い手術を勧めるが、鳥井は病気を認めようとしない。

 聞く耳を持たず、国際会議での論文発表に向け、執筆に没頭する。病状を知りつつも、加地(勝村政信・49)ら第二外科の医師たちも一丸となって鳥井の論文作成に協力する。

 そんな中、院長の毒島(伊東)に呼ばれた若きスター医師・土方(山本耕史・36)が赴任してきた。そして鳥井が論文を書き上げ、パリに旅立つ日、鳥井は見送りに来た妻・七々子(岸本加世子・51)らの前で倒れてしまい…という展開だった。

 次回13日はいよいよ最終回となる。

スポニチアネックス 12月7日(金)10時5分配信






  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報   へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:23Comments(0)

2012年12月07日

13日開会の定例議会一般質問で尾田議員の一般質問要旨です。


          13日開会の定例議会一般質問で尾田議員の一般質問要旨です。

  12月13日に開会される平成24年第4回定例町議会で
  尾田孝人議員が予定している一般質問の要旨です。

  今日午後に議長に届け出をします。

1、新年度予算編成の基本方針と重点施策はなにか。

 平成22年度を初年度とする、第5次町総合計画に基づく
 3カ年間の町政推進がなされてきました。
 総合計画推進の第4年次に当たる、
 平成25年度予算編成に係る歳入歳出等の基本的方針と、
 それに基づく町民の願いに応える、
 新たな施策展開も含めた重点施策は
 どの様に執り進めていくのか町長の所見を求めます。

2、きめ細かな情報提供で英知と活力起こさす産業づくりを。

 今年度より町単独事業として農業・漁業生産者に、
 生産・加工投資資材等の購入に対する
 補助事業を実現されたことにより、
 今議会でも更なる補正予算を計上しなければならないほど
 事業実施が遂行されていることは、
 基幹産業における意欲ある取り組みが生まれています。

 農漁業生産者が創意と知恵を結集し、
 生産物の付加価値を高める6次産業化に発展し、
 新たな収益向上に結び付けていくために、
 生産者に一層の意欲を生み出させる、
 きめ細かな情報を提供を図っていくべきでありますが
 町長の所見を求めます。

3、農漁業者以外の意欲ある起業者へも対等の支援策を。

 町内で産品の製造加工販売の意欲ある町民個人に対しても、
 農漁業者を対象としている、
 生産・加工投資資材等の補助対象者にして、
 地域の活力を総合的に底上げしていく産業起を図るべきでありますが、
 町長の所見を求めます。
 
4、メリハリのある養殖・放流事業への転換を。

 水産資源の維持・増大を図る
 資源管理型漁業の促進を図っていくために、
 関連事業費も含めて総額62億円以上が投資された
 原歌海洋牧場を中核とする養殖事業を実施してきています。

 町は、漁業者の要望に応え町内各海域での
 身入り不良ウニの浅海移植、
 稚ナマコ放流事業、アワビ稚貝放流事業、
 沖合アワビ養殖や、各種魚礁等の設置事業等を実現しています。

 これらの事業は、町の一般財源の支出割合を高くしても、
 漁業者の経営安定の一翼を願って事業実施を図ってきています。

 施策事業を見るに、ニシンの孵化放流実験事業を始めとして、
 往々にして手間暇のかからない
 放流事業の実施継続を願う姿が感じ取られますが、
 養殖事業に新規も含めて取り組んでみたいとの
 漁業後継者及び60代前後の漁業者に対する支援対策を手厚くし、
 漁業者全般に関わる放流事業等に対する支援対策と、
 メリハリを付けた事業の展開を図るべきですが、
 町長の所見を求めます。

5、通年型商工観光等イベント事業は新年度も続くのか。

 北海道の地域活性化補助交付金事業を活用し、
 これまで単一的に取り組んでいた観光等イベント行事を、
 通年型商工観光等レクリエ-ション事業として取り組んできましたが、
 平成25年も通年型事業として推進なされていくのか。

 また、町一般財源も含めた予算確保の見通しは
 どの様に計画されていますか、町長の所見を求めます。

6、脳ドック、肝臓がん検診及び腎臓機能障害者通院費助成制度の創設を。

 脳卒中等を予防・早期発できる、
 町民の脳ドック検診でのMRI・MRA等の受診者や、
 肝臓がん及びウィルス性肝炎の早期発見で、
 町民の健康保持を図るため、
 検診に係る料金の一部を助成する制度の
 創設を図るべきと考えますが如何か。

 更に、腎臓機能障害者が通院または
 入院して透析療法を受けるための交通費の
 患者負担が大きい実態にありますので、
 交通費の一部を助成することにより、
 町民の福祉の増進と経済的負担の軽減が図られる
 助成制度等の創設をすべきと考えるものですが、
 町長の所見を求めます。

7、風力発電風車建設貸付用地区域内の環境整備について。

 電源開発株式会社が
 道立自然公園内の町営八幡牧場内に
 風力発電風車建設が施工されています。
 平成25年度中に12基全てが完成するとのことであます。

 建設用地は全て無償貸付けにすることにしていますが、
 道立自然公園指定地域でもあり、
 風車建設用地内の自然環境の一環として、
 同社に、上ノ国の町花でもあるエゾヤマツツジ等の植
 栽を要請すべきと考えます。

 町有地無償貸付け契約に当たり、
 この様な要請をなされているのかどうかについても、
 お伺い致します。






  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報   へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 08:34Comments(0)議員活動