さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年04月19日

明日から3日間東京へ

          町内宮越地区、転作田の菜の花の成長状況です。


  明日から22日まで東京に出かけ不在となります。

  菜の花芽がまだ伸びないのですか?

  いつ頃出荷ができますかと

  お客さんから何度も電話を頂いています。





  雪の消えた4月始めに実験に着手すれば良かったのですが、

  18日に菜の花の一部をビニ-ルトンネルで覆ってみました。

  今週も毎日低温が続いていますので、

  どの様な成長の状況になるのかを調査することにしました。






  関西地方から「コ-ルドプレス製法」の

  低温圧搾生一番搾りをしている

  天の川「菜の花油」の大量の注文が入りました。

  お客さんには、搾りたての菜の花油を送ることにしています。


         








    お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報   へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:14Comments(0)

2013年04月19日

小樽・祝津「群来太郎にしん料理コンテスト」



    小樽・祝津「群来太郎にしん料理コンテスト」
     レシピ募集-応募作品が名物料理に /北海道


 おたる祝津(しゅくつ)にしん群来(くき)祭り実行委員会(TEL 0134-26-6160)が現在、「群来太郎にしん料理コンテスト」への応募を呼び掛けている。今年で5回目となる「にしん群来祭り」(5月18日・19日)の一環で行う。(小樽経済新聞)

 祝津の名物料理となるニシン料理の創造を目的として開催する同イベント。応募者はニシンを材料として料理を考案し、そのレシピと写真を所定の応募用紙に添付し書類審査を受ける。

 書類審査を通過すると、祝津で開催される実技審査(12日)に参加することができる。表彰式は「にしん群来祭り」オープニングセレモニー(18日)で行われ、実技審査参加者には賞品が授与される。

 「祭りが始まり5年目、小樽でニシンの群来が確認され5年目の節目に当たる。小樽産ニシンの知名度向上には、ニシン料理の幅を広げ、誰にでも手軽にニシンを食べてもらえるようになることが必要」と同実行委員会担当者。

「昔から伝わる調理法や新しい調理法、海外の料理を参考にした調理法や子どもが喜ぶ料理法など、ニシンを生かした料理を考案し応募してほしい」と呼び掛ける。

 募集締め切りは4月30日(必着)。応募方法はホームページで確認できる。

みんなの経済新聞ネットワーク 4月19日(金)11時35分配信






    お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報   へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 18:21Comments(0)

2013年04月19日

養殖アワビ:八峰産をPR きょうから秋田でイベント



    養殖アワビ:八峰産をPR きょうから秋田でイベント、5店が特別料理 /秋田

 八峰町で生産される養殖アワビを使った特別メニューを提供する「白神あわびまつり」が19日から秋田市のエリアなかいちで開催されるのを前に、主催者らが県庁に佐竹敬久知事を訪ね、イベントをPRした。

 日本白神水産(本社・東京都港区)とエリアなかいちの飲食店グループの共催。イベント期間中、和食やイタリア料理など5店が同社生産のアワビ(体長約7センチ、約50グラム)を使った料理を提供する。

 アワビと地鶏を使った冷製パスタや比内地鶏のスープで味わうアワビのしゃぶしゃぶなど680~2500円で楽しめる。

 料理を試食した佐竹知事は「リーズナブルでこんなぜいたくな料理はない。白神山地が世界自然遺産になって20周年のこの機会に八峰町の新しいブランドとしてPRしてほしい」と期待した。

 主要産地だった太平洋岸の養殖施設は東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた。同社は資源保全と災害リスク分散のため、同町で昨年11月から生産を開始。

 廃校になった小学校の校舎を活用して月約2万個のアワビを生産し、10月以降は月約4万個の生産を目指すという。

 菅原一美社長は「日本最大の生産量を目指しており、この機会に皆さんにおいしさを知ってほしい」と話した。【仲田力行】

毎日新聞 4月19日(金)11時30分配信






    お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報   へ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 18:20Comments(0)