さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2014年03月17日

アンジェラ・アキさん 「いいね!」しています 「北海道LOVE」



Facebook アンジェラ・アキさん Angela Aki

  「いいね!」しています · 3月13日

   「北海道LOVE」

   北海道での二日間、とても充実した時間になりました。
   アウトレットの公開録音に朝から並んでくれた方々、
   釧路、旭川(結婚記念日おめでとうございます!)
   そして神戸からも足を運んで下さったみなさま、
   ありがとうございます。涙。

   ますますツアーが楽しみになってきました。
   これから東京に帰ります。
   まずは空港でスープカレー!あ、後ビールも。笑



   アンジェラ・アキさん 「いいね!」しています 「北海道LOVE」


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 22:04Comments(0)

2014年03月17日

日本列島自体がプレートに原発地図を重ねて見ると・・・



facebook 中村通孝さん


The daily olive newsさんの図に、原発地図を重ねて見ると・・・




  日本列島自体がプレートが押し合って

  できた地球の皺みたいなもの。

  そこで取り返しのつかないものを扱うことが、

  どれだけクレージーなことか・・・。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:03Comments(0)環境・自然

2014年03月17日

研究者が「小保方さんの立場も理解できる」と話す4つの理由



研究者が「小保方さんの立場も理解できる」と話す4つの理由

「ノーベル賞級の発見をしたヒロイン」から「稀代の詐欺師」呼ばわりされるほどの急転落──。STAP細胞の“発見者”である生物学者・小保方晴子さん(30)は、画像流用や他者論文の無断盗用(コピペ)疑惑など、なぜすぐにバレるようなことをしてしまったのか。

 同じ細胞生物学の分野に身を置く複数の研究者に取材をすると、「研究者倫理として許されない」「所属する研究所や共同研究者に大きな迷惑がかかる」と怒りを露わにする人もいれば、一方で「小保方さんの立場も理解できる」という人もいた。

 彼らの話をまとめると、小保方さんの行為の理由として、大きく4つが指摘できそうだ。

【理由1:特許申請の焦り】

「小保方さんは学術論文の発表以前に、ビジネスの世界で役立てるため国際特許の申請を急いでいた。いや、周囲に焦らされていたのではないか」

 と40代の研究者。STAP細胞は、英科学誌『ネイチャー』に発表される9か月前の2013年4月、米当局に特許が出願されていた。出願者は理研と東京女子医大、ハーバード大の関連病院の3施設で、発明者には小保方さんら7人が名を連ねている。

「再生医療に応用できる細胞生物学の分野は、いま最もカネになる科学分野といわれている。後々、実用化された時の特許ライセンスを睨み、学術論文の発表より先に国際特許を申請するのは、2000年頃から当たり前になった。

 京大の山中教授のiPS細胞も、学術論文の発表より先に特許を申請している。小保方さんが周囲から特許申請を急かされていたことは間違いない。とくに理研は、京大のiPS細胞の特許に対抗して、生物学の分野でビジネスに直結する、つまりカネを生む特許を取ることを目指す方針を打ち出していた。

 そうした特許戦略のなかで、まだ若い小保方さんは上司や先輩に強くいえず、研究がそこまで進んでいないのに特許申請に踏み切ってしまったのではないか」(同前)

【理由2:特許申請によって学術論文を急がされた】

 特許を申請すると、次は学術論文を急がなければならない状況に追い込まれる。

「特許申請は、学術論文に比べて圧倒的に情報量が少なくて済む。しかし、特許申請によって世界中の人が研究の中身を知ってしまうことになり、誰かがそれを参考にして先に学術論文を発表してしまうこともありえる。

 するとその人が学術の世界では“第一人者”として認定されかねない。なので、特許を申請した以上は、より精度が求められる学術論文を早く作成し、発表しなくてはならない。そうした焦りも、彼女にあったのだろう」(同前)

 時間に追われるがえゆえに、不完全な論文を発表してしまったのだろうか。一方、こんな見方をする科学ジャーナリストもいる。

「特許申請すれば、再生医療の研究者や医薬品業界から否応なく注目され、若いのにすごい発見をしたとチヤホヤされる。そこで小保方さんが有頂天になって、多少のごまかしは許されると勘違いしてしまったところもあるのではないか」

【理由3:掲載誌にせがまれた】

 学術論文の発表媒体の間にも、激しい競争がある。小保方さんが論文を発表した英科学誌『ネイチャー』には、米科学誌『サイエンス』や細胞生物学に強い『セル』という強力なライバルがいる。

「京大の山中教授がiPS細胞の論文を『セル』で発表したように、他の2誌と熾烈な争いをしている。そんな状況下で、『ネイチャー』が小保方さんに早くウチで発表してほしいと要求していたことも容易に想像できる」(別の30代の研究者)

 小保方さんのように、若くて地位のない研究者にすれば、世界的な科学雑誌からの“要求”は相当なプレッシャーだったのではないかとこの研究者は指摘する。

【理由4:他の研究者の嫉妬】

「時間の制約のなかで、ある程度、杜撰に論文を作るというのは、実は他の研究者でもよくある話。今回、奇しくも明らかになったのは、他の研究者も論文の捏造について非常に詳しかったということだ」(同前)

 小保方さんの疑惑が次々に明らかになったのは、他の研究者がみんな同じようなことをしているからこそ「パターンがよくわかっていた」(同前)ためではないかというから、本当であれば皮肉な話だ。

NEWSポストセブン 2014年03月17日11時00分※週刊ポスト2014年3月28日号


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:23Comments(0)

2014年03月17日

竹富町教科書採択・是正要求の撤回を要求



竹富町教科書採択・是正要求の撤回を要求
2014年03月16日 社会・経済 , 地域・教育


文科省が竹富町教育委員会に対して行った是正要求に撤回を求める抗議文を送付し、会見する子どもと教科書を考える八重山地区住民の会のメンバーら=15日午後、石垣港離島ターミナル

「住民の会」など3団体が抗議文
 文科省が竹富町教育委員会に是正要求を行ったことについて、子どもと教科書を考える八重山地区住民の会、竹富町の子どもたちに真理を教える教科書の採択を求める町民の会、住民の視点で教科書を選ぶ会は15日、下村博文文科相に3団体連名で是正要求の撤回を求める抗議文を送付した。

 抗議文では「今回の是正要求は地方教育行政への不当な強制的介入を重ねるものだ」として、「是正要求そのものが教育現場に混乱を引き起こしている」と指摘。そのうえで「三市町教育委員会があらためて協議し、同一の教科書を採択することが解決の道だ」と強調している。

 同日午後、石垣港離島ターミナル会議室で会見した住民の会共同代表の村田栄正氏は「権力を押しつけるような形の是正要求は大変残念だ。多くの市民の理解をいただき、文科相に立ち向かう竹教委をバックアップしていきたい」と述べ、是正要求に対する抗議集会なども検討していることを明らかにした。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:12Comments(0)

2014年03月17日

シバレても柳の芽もはじけ綿毛が白くに見えるようになりました。





  昨年の2月中旬に大雪が降りましたが
  今年は半月遅れ3月に入って60cm以上の新雪が積もる大雪で、
  町も除雪費を2回も補正する事態となりました。

  また今年の3月は例年にないシバレの日々か続きました。





  あと数日で春彼岸の中日を迎えます。
  シバレても柳の芽もはじけ綿毛が白くに見えるようになりました。












  今日はしばらくぶりの夕日となりました。




















にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 18:47Comments(0)まちの風景

2014年03月17日

本当のゆたかさとは?震災を体験した子どもたちとつくるオリジナル絵本プロジェクト



Facebook 友達  増山 麗奈さん




被災地で子どもたちを一人一冊絵本を作るプロジェクトを行いたいと思っているのですが、 
5月4日は郡山を予定しています。

5月5日 こどもの日 次の日など どこか 福島や津波の被害にあった地域の方など、公民館や地域を使って 増山麗奈とこういうイベントを開いてもらえませんか?

タイトル: 本当のゆたかさとは?震災を体験した子どもたちとつくるオリジナル絵本プロジェクト
団体名: ボーンフリーアートJapan
  概要:
福島の子供たちと一緒に、みんなが幸せになれる社会をイメージして、一人一冊オリジナルの絵本を作ります。震災や放射能の影響で様々なストレスを抱える子供たちをアートで癒し、「子どもたち一人一人が未来を作る力がもっているんだよ」と夢や自信を持ってもらおうというイベントです。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 13:17Comments(0)

2014年03月17日

河野談話見直し否定の八百長芝居を白状したNHKの報道



河野談話見直し否定の八百長芝居を白状したNHKの報道
2014年03月15日  天木 直人

 今朝早朝(午前6時)のNHKニュースが驚くべきことを流した。

 すなわちきのう3月14日に安倍首相が参院予算委員会で答弁した河野談話見直し否定の発言について、日本政府が外交ルートを通じて事前に米国政府と韓国政府に、この安倍首相の国会答弁に注目して欲しいと伝えていたというのだ。

 これは何を意味しているのか。

 それは韓国政府にこうメッセージを送ったということだ。
 
 安倍首相はこの通り歴史認識で譲歩を示したから、今度は韓国の番だ。日韓首脳会談に応じてほしいと。

 斎木次官の訪韓はこの八百長芝居のシナリオがうまく行くか探りに行ったのだ。

 そして米国政府に対してこうメッセージを発したのだ。

 安倍首相はこの通り精いっぱいの外交努力をしているから、今度は米国の番だ。米国から朴韓国大統領に対しもっと強く首脳会談に応じるように強く働きかけてほしいと。

 こんな安っぽいシナリオがうまく行けばお笑いだ。

 それにしても、安倍政権も外務官僚もどこまで日本外交を貶めるつもりか。

 それにしてもこのようなニュースを平気で流すNHKはどこまで安倍政権の御用報道に成り下がったか・・・

 この続きはきょうの「天木直人のメルマガ」で書いています。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 08:17Comments(0)

2014年03月17日

福島県知事選で自民が独自候補擁立へ



福島県知事選で自民が独自候補擁立へ
2014年03月16日 19時31分  NHK福島放送局
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055815811.html?t=1394983007215


写真参考

ことし11月の任期満了に伴う福島県知事選挙で、自民党福島県連は「新たな県民の代表を選ぶことが不可欠だ」として7月をめどに新人の候補者を選ぶことを決めました。

16日、福島市で開かれた自民党福島県連の定期大会で決まりました。
このなかで自民党福島県連の杉山純一幹事長は「着実に福島県の再生を進めるためには、県民の先頭に立って強いリーダーシップを発揮する新たな県民の代表を選ぶことが不可欠だ」と述べ、知事選挙で新人の候補者を擁立する方針を提案し、承認されました。

現在2期目の佐藤雄平知事は進退について明らかにしていません。

自民党は4年前の知事選挙では民主党、公明党、社民党とともに佐藤知事を支援しましたが、次の選挙では別の候補を擁立することになりました。

県連執行部ではこれから本格的な人選に入り、7月をめどに候補者を決め、公明党にも支援を求めることにしています。

福島県知事選挙をめぐっては共産党も候補者を擁立することを決めています。
一方、民主党はこれまでのところ方針を明らかにしていません。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 08:07Comments(0)

2014年03月17日

Facebook友達  森高千里さん


Facebook友達  森高千里さん

サイン会、4日間無事終わりました。




初めての試みだったのですが、たくさんのみなさんの笑顔に出逢えて嬉しかったです。
遠い所からもわざわざ来て下さった方も多かったようです、ありがとうございました!
皆さんからの支えをあらためて感じながらこれからも頑張ります。
応援よろしくお願いします。


森高千里


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 07:58Comments(0)

2014年03月17日

「放射性ストロンチウムの体外排泄について」



Facebook  かがみ 道子さん

ストロンチウム90から身を守るためには、食べなければいいのですが・・・
こんなことも知っておきましょう
「放射性ストロンチウムの体外排泄について」
http://www.kimica.jp/news/110627/



<一部抜粋>

これから、「福島発」の放射能に汚染された魚、貝、海藻が日本列島にあまねく供給されるでしょう。さらにマスメディアが、それを子供たちに食べるように推奨するはずです。
政府は産地偽装を取り締まっていますが、偽装水揚げ魚だけは取り締まらないでしょう。福島の漁師は被害者ですか? 

今後、危惧されるのがストロンチウム90に汚染された魚を長期間にわたって食べることです。
繰り返しますが、「セシウム137が○○漁港で水揚げされた魚から検出されました」というニュースを見たときは、ストロンチウム90も含まれているな、と考えてください。

マスメディアやカネゴン御用学者が、ことさらセシウムを言うときは、ストロンチウム90に人々の関心が向かないようにしているのだ、と考えてください。

セシウムもストロンチウム90も、ともに水溶性ですから海水に溶け込んで、魚の体内に蓄積されます。
政府や御用君たちが言うように、「ストロンチウム90はセシウム134やセシウム137に比べて微量だから心配ない」というのは、まったくの誤りです。

小魚を食べた中型魚の骨にストロンチウム90が集まり、それを丸呑みするような大型魚の骨にストロンチウム90が生物濃縮します。
さらに、毎日、大量の魚を食べるアザラシ、アシカなどを、これまた丸呑みしてしまうシャチなどには、もうとんでもない量のストロンチウム90が濃縮されていきます。

幸いなことに、まともな人ならシャチやクジラ、サメの骨は食べませんが、健康食品の中にはサメの骨を原料としているものがあるので、注意してください。

ストロンチウム90の内部被曝のメカニズムは、セシウムとは違います。少量のストロンチウム90のほうが、ずっと危険なのです。
ストロンチウム90に限っては、体内に取り込んだ量が少なくても危険は減らないのです。問題は、ストロンチウム90が含まれた食品を長期にわたって摂取し続けることです。

・・・・・・・・・・・・・・

「ストロンチウム90からどう身を守ればいいのか」
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2682.html

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 07:44Comments(0)

2014年03月17日

檜山管内の首長や各団体は他人、よそ事の出来事的傍観者か????・・・


 平成26年第一回上ノ国町議会定例会(11日)一般質問で、尾田孝人議員が「函館市の大間原発差し止め訴訟への動きに賛同し共に行動を」の一般質問に対して、工藤町長の一回目の答弁の抜粋です。
 
 檜山管内の首長や各団体は他人、よそ事の出来事的傍観者か????・・・



質問・尾田議員
1、函館市の大間原発差し止め訴訟への動きに賛同し共に行動を


 福島第一原発では先日、汚染水のタンクから1リットル当たり2億4千万ベクレルというきわめて高い濃度の汚染水が約100トンも漏れただけでなく、時々刻々と生み出され捨て所のない核の汚染水を湛えた巨大タンクが1千基を超え、このような状況が続いているのにもかかわらず、安倍首相は原発再稼働への姿勢を変えようとしていない。

 工藤函館市長は「政府は原発を捨てるつもりはないと強く感じ、福島原発事故を踏まえると、これ以上原発を増やすのはいかがかという思いと、事故を起こしたわれわれの世代が原発を造るべきでない」と述べ、一自治体として国と電源開発を相手に建設差し止めの訴訟を3月中に行うとされている。

 この間、大間原発の建設凍結の要望を4度も行い、渡島管内2市9町全ての首長、議会、農漁業、商工団体、観光団体等々が一丸となって要望しているが、檜山管内では、今金・北檜山農協が要望者となっていますが、非常に残念でありますが、檜山管内の首長及び議会、各団体等が行動を共にしていないことである。

 上ノ国町はヤマセ風が吹くと、津軽海峡から一気に稲穂峠を越えて天の川沿いを吹き抜けてくる地形にあり、大間原発がこのまま建設された中で、万が一事故が起きたときには取り返しの出来ない事態になることを想定しなければならない。

 工藤函館市長・市民の大間原発差し止め訴訟の行動にを我がこととして町長も賛同して共に行動すべきと考えますが町長の所見をお伺う。
 また、檜山町村会としても賛同行動を推し進めるよう提案していくべきだ。


答弁・工藤町長
一点目、「大間原発差し止め訴訟へ共に行動を」のご質問であります。
私は、以前にも原子力発電所に関するご質問を受けた際に申し述べましたが、将来的には安全安心なエネルギーの供給体制を望むものの、代替エネルギーの供給体制等やエネルギー源切替えによる電気料金の値上げなどを勘案した場合、原子力発電所の再稼働は、現時点ではやむを得ないものと思っている。

 福島原子力発電所の事故などを顧みますと新たな原子力発電所の建設については疑問を持つところもあるが、MOX燃料を使用する大間原子力発電所は、今後の国のエネルギー政策において重要な位置づけになるものと思われ、、この建設の可否については私自身今のところ判断できる状況にはない。
 函館市が訴訟を起こし今後は司法判断に委ねられますことから、本町といたしましては今後とも静観して参りたい。



 また、尾田議員は独自に「大間原子力発電所建設の凍結を求める意見書」を議会に提出し、11日本会議で総務文教常任委員会(尾田委員長)に同意見書が付託されたため、本会議の休憩中に総務文教常任委員会を開催。
 審議の結果一部修正し全委員が採択すべきものとし、13日の本会議に議員発議として追加日程に加え、全員賛成で採択されました。

 上ノ国町議会管採択した
     「大間原子力発電所建設の凍結を求める意見書」


 東日本大震災により、東京電力福島第一原子力発電所では、炉心溶融などの重大な事故が発生し、広範囲にわたって大量の放射能物質が拡散され、いまだに収束の目途が建っていません。
 また、その後の余震で、東北電力の東通原発や女川原発でも複数の電源が途絶える事故が明らかになりました。

 今回の大事故によって、原発は「多重防護」の対策が取られているという「安全神話」が崩れ、「人災」であることが明らかとなり、改めて、電源が失われた場合いかにして冷却するのか、また使用済み核燃料の最終処分や再利用技術の確立などの課題を積み残したままの「未完の技術」であることが明らかとなりました。

 大間原子力発電所は、函館市から津軽海峡を挟みわずか23キロメ-トルに位置し、世界でも最大級の原子力発電所で、商業用では世界で初めてモックス燃料を全炉心で使用する、より危険性の高い原子力発電所です。
 また、大間原子力発電所付近には、巨大な活断層が存在する可能性が指摘されており、しかも火山帯の中に建設しています。

 このまま大間原子力発電所が稼働した場合、風評被害により基幹産業の農漁業や観光を初め地域経済に甚大な影響をもたされるとともに、ひとたび福島原子力発電所と同様の事故が起これば、原発との間に遮蔽物もない対岸の函館市及び渡島半島道南地方、とりわけ檜山管内のわが上ノ国町は、津軽海峡から吹き寄せる東風が天の川沿いを一気に吹き抜ける地理的条件にあり、まちの存亡の危機にさらされることになります。

 よって、政府並び国会は、原子力発電所の安全性に対する国民の信頼を大きく失った今回の事態を、一刻も早く収束することはもとより、これまでの原子力発電を推進してきたエネルギ-政策を、「原発ゼロ」社会にの実現に向け、再生可能な自然エネルギ-を積極的に導入するとともに、大間原子力発電所の建設を直ちに中止し、国民の総意に基づきに凍結するよう強く要望します。

 以上、地方自治法第99条の規定に基づき、意見書を提出します。

  平成26年3月13日
   北海道上ノ国町議会議長 若 狭 大四郎

  提出先
  内閣総理大臣 衆議院議長 参議院議長 経済産業大臣

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 07:05Comments(0)