菅政権、農業保護方針見直しへ 

おだっちの菜の花油

2011年02月19日 21:04




      菅政権、農業保護方針見直しへ 
                  WTOとTPPで整合性


 菅政権は、世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)に関する政府方針の見直し作業に入った。菅直人首相が「平成の開国」を掲げていることから、農業保護に力点を置いた「守り」の姿勢を修正し、交渉妥結への積極姿勢を打ち出すことをめざす。

 貿易の自由化促進のため2001年に始まったドーハ・ラウンドの農業交渉で、日本政府は778%の関税を課しているコメを筆頭に、でんぷんや砂糖などの保護措置を温存する主張を続けている。

 菅首相は通常国会の施政方針演説で、政権の第1の理念として「平成の開国」を提唱。ドーハ・ラウンドについても「交渉妥結による国際貿易ルールの強化に努める」と訴えた。だが、先月28日にスイス・ダボスで開かれたWTO非公式閣僚会合では、海江田万里経済産業相が出席したものの、事前に政府方針の再検討は行われなかった。

 会合後、菅政権の開国方針との整合性を検討すべきだとの意見が政権内に浮上。政権が交渉参加の是非を検討している環太平洋経済連携協定(TPP)で「例外なき関税撤廃」が原則とされていることを踏まえ、ドーハ・ラウンドの方針見直しを行うことになった。

 具体的には、関税率引き下げの度合いを緩められる「重要品目」に多くの農産物を指定する是非などを話し合う見通しだ。WTOの事務局が4月に新たな提案を示すとみられており、その内容を精査した上で最終方針を決める。

 民主党は政権交代後、国際交渉の対応を協議する閣僚委員会を設置。だが、ドーハ・ラウンドについては、先進国と途上国の対立で交渉が暗礁に乗り上げていることもあり、方針の見直しが行われていなかった。(磯貝秀俊)

(2011年2月19日9時2分 asahi.com)






   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。