2009年06月15日
6月定例議会開会
明日16日午前10時より
第2回定例町議会が開会されます。
今議会の一般質問に登壇する議員は5名で
午前10時30分過ぎ頃から
一般質問が予定されています。
届け出順に
佐藤正平議員
1.教育推進計画は。
佐藤義秋議員
1.学校評議員制度について。
尾田孝人議員
1.町内全戸に「家庭用光ファイバ-通信回線」の導入を。
2.支庁制度再編条例の意見交換会の結果と今後の推移は。
3.入札執行時の透明性を担保させる積算見積書の提出を。
4.「上ノ国町環境基本条例」の制定を。
5.山菜採取等に係る行方不明事件発生への対応問題について。
干場清保議員
1.田の沢からの砂利流出帽子についてて。
三浦安則議員
1.新型インフルエンザ対策について。
2.鳥インフルエンザH5N1の対策について。
3.農業振興について。
4.道立上ノ国高等学校の海外派遣留学について。
住民の皆様
議会は議員と町長が主役ではありません。
皆さんが主役です。
積極的に気軽に議会傍聴に参加してください。
お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。

第2回定例町議会が開会されます。
今議会の一般質問に登壇する議員は5名で
午前10時30分過ぎ頃から
一般質問が予定されています。
届け出順に
佐藤正平議員
1.教育推進計画は。
佐藤義秋議員
1.学校評議員制度について。
尾田孝人議員
1.町内全戸に「家庭用光ファイバ-通信回線」の導入を。
2.支庁制度再編条例の意見交換会の結果と今後の推移は。
3.入札執行時の透明性を担保させる積算見積書の提出を。
4.「上ノ国町環境基本条例」の制定を。
5.山菜採取等に係る行方不明事件発生への対応問題について。
干場清保議員
1.田の沢からの砂利流出帽子についてて。
三浦安則議員
1.新型インフルエンザ対策について。
2.鳥インフルエンザH5N1の対策について。
3.農業振興について。
4.道立上ノ国高等学校の海外派遣留学について。
住民の皆様
議会は議員と町長が主役ではありません。
皆さんが主役です。
積極的に気軽に議会傍聴に参加してください。
お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。

週明けの今日遠く九州から電話
日本にいられない」小室圭さん〝NY就職〟の必然
小学校の入学式に出席します。
文化功労賞堀井巌氏ら平成26年度上ノ国町教育・文化・スポ-ツ表彰受賞
上ノ国町選挙公報の発行に関する条例
尾田孝人議員が届出した一般質問の質問事項です。
日本にいられない」小室圭さん〝NY就職〟の必然
小学校の入学式に出席します。
文化功労賞堀井巌氏ら平成26年度上ノ国町教育・文化・スポ-ツ表彰受賞
上ノ国町選挙公報の発行に関する条例
尾田孝人議員が届出した一般質問の質問事項です。
Posted by おだっちの菜の花油 at 23:24│Comments(0)
│議員活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。