さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2007年07月31日

木の実

                   ドクウツギの実
 

 

      

                    
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:22Comments(0)まちの風景

2007年07月31日

出  穂



     

 7月に入ってから低温とヤマセ(東風)が2週間以上も吹き
 水稲の葉先が赤く枯れ成長が止まってしまい
 穂の出るのが一週間以上も遅れてしまいました。
 ようやく穂が出始めていますが
 ヤマセ風の生育障害が見受けられています。

 穂が出始めると日照時間が2間余り必要になり
 8月に入ってからの天候が気がかりの今日です。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:41Comments(0)

2007年07月30日

惨  敗



 参院選で自公政権が惨敗は当然の結果であったと思う。
 安倍政治NOなのである
 「美しい国」「改革か逆行か」とか叫び
 「安倍」か「小沢」か
 どちらが首相にふさわしいか国民に聞くとまで言って
 国民・有権者を見下しての選挙だった。

 年金不信、政治と金の問題など
 国民と遊離している政治姿勢が
 何故これまでになく
 政治不信に広がってきたのかさえも
 的確に理解していない安倍首相の姿。

 この九ヶ月
 日を追おうごとに鮮明になり
 「任せて下さい」とか「やります」と叫べば叫ぶほど
 白々しく怒りのやりどころがない日々を
 国民は過ごしてきたのだ。

 公明党も
 「未来に責任を負う党」をスローガンにして
 選挙戦を戦ったが
 自衛隊の海外派兵や
 イラク戦争への自衛隊の派兵など
 政権与党だとして推し進めてきた。

 平和の無いところには未来はない
 日本一国だけの平和などありえない。

 二枚舌の公明党の本質を
 国民はこの目でじっくりと見てきた。
 支持母体である創価学会の選挙で
 今回も勝てるとの傲慢な姿も
 なおいっそう鮮明に国民・有権者に写った。

 安倍首相は引き続き政権を継続すると述べたが
 民意は信任せずを明確にした。
 自公政治で農山漁村や大多数の弱者国民は
 これまでにない格差社会で日々暮らしている。

 「改革を続行していくことが私の使命だ」などと言う
 安倍・自公政治はもうゴメンなのである。

 弱者の国民や農山漁村が
 過疎であっても暮らせる政治の実現を
 一日も早く取り戻すために
 選挙結果を謙虚に受け止め
 衆院を解散し
 国民の信を問うのが筋だと思うものである。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:07Comments(0)

2007年07月29日

渡り蟹釣り



 追分ソウランラインの国道228号線
 上ノ国町地先から
 江差町に向かっての海辺では
 6月下旬から8月中旬までの間
 夕まじめの時間帯に渡り蟹が釣れ
 7月の最盛期には
 10数匹の蟹を釣り上げます。
 
 今日も10数人の蟹釣り人のみなさんが
 錘のついた蟹網に
 イカの足を取り付けての投げ釣で
 20cm以上の大きな蟹が2~3匹釣れていました。

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:05Comments(0)

2007年07月29日

桑の実



桑の実が濃い紫色に熟した。
子どもの頃
口の中や口の廻りを紫色にして
よく食べたものです。

手まで紫色に染めて
アルミの弁当箱にいっぱい実を摘んで
潰してジュースにして呑んだりもしました。

とても甘い実なのでカラスもよく突っいて食べ
桑の実の熟れる頃は
糞も桑の実の種ばっかりです。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:06Comments(0)

2007年07月28日

やっと降り出す

 

 夜半から近くで雷が鳴り出し
 強い雨が屋根を打ち鳴らした。
 余り近くで雷が鳴り出し
 落雷があるのではと思い
 パソコンやテレビなど
 電気器具のコンセントを外すのに起きる。

 渡島管内八雲町内では
 国道5号線が浸水し一時通行止め
 JR江差線も一部不通
 函館市では1時間に
 100mm以上の集中豪雨だったとの
 テレビでニュースが流れる。

 わが町では
 農家が待ちに待った畑にしみ込んだ降雨量で
 農作物の色が緑に変わりだした
 適量の雨だった。

 雨降り後の午後
 太陽が照りだしたら
 今年初めて赤とんぼが
 何羽も飛んでいるのを見た。
 暦の上では
 あと10日(8月8日)余りで立秋なのだ。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:24Comments(0)

2007年07月27日

農委地方連活動

 渡島桧山農業委員会地方連合同の現地研修会が
 2市13町の農業委員会会長、事務局長が出席し
 26日、27日に実施されました。

  桧山管内厚沢部町農業委員会の総会運営を傍聴しました。


 総会傍聴後
 厚沢部町産のサツマイモ「黄金千貫」を使用して芋焼酎を
 酒造する酒造会社を企業誘致。
 その工場を視察しました。


  奥尻町を会場に
   各地方連農業委員会の情報交換会を開催しました。

 意見交換会では
 農業者年金制度の取り組みについてや
 鹿による農業被害対策問題
 各市町の農業問題や農業者の声を
 両地方連組織として取りまとめ
 農業者団体等と懇談協議する組織活動を
 行っていくことなどについて協議されました。。



 奥尻町肉牛振興会は、黒毛和牛と褐毛和牛の一貫生産をするために
 共同飼育牛舎を建設し「おくしり和牛」のブランドづくりに取り組んでいる
 施設と和牛を視察しました。

              共同飼育牛舎


              飼育中のおくしり和牛
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 22:07Comments(0)

2007年07月26日

地方連研修会

今日は
渡島桧山農業委員会地方連の研修会が開かれます。
桧山管内厚沢部町農業委員会総会を傍聴した後
厚沢部町の農家がサツマイモの試験栽培を続け
生産の確立できた中で
サツマイモを主原料とする焼酎工場を誘致した
その工場を視察することにしています。

午後江差からフエリーで奥尻町に渡り
黒毛和牛の肥育施設等を視察し
各地方連農業委員会の情報交換会を行い
帰りは明日になります。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 00:04Comments(0)

2007年07月25日

グスべりの実その2

  グスべりの実が赤く熟したので
    早速今日の夕食の食膳にのせた。





  ご飯のうえにたっぷりのせて食味した。

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:20Comments(0)

2007年07月25日

グスベリの実

グスベリの実


 グスベリはグーズベリー(Goose Berry)
 が訛った北海道弁なのかどうか
 すぐり(酸魁)とも呼ばれているが
 わが地域では「ぐすぺり」とも呼んでいる。

 昔は他の土地との境界沿いの畑に植えていた。
 7月下旬頃一升枡で売りにきたものだった。

 今でも私の夏の好物の一つだ。
 夏負け気味の食欲がないときに
 赤く熟した実に塩少量を振りかけて
 ご飯にのせて食べると甘酸っぱさもあり食欲が進む。
 熟していない青い実を
 ジャムにして食べるのも美味しい。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:42Comments(0)

2007年07月24日

所管事務調査



今日は産業福祉常任委員会の所管事務調査を行う。
調査事案は
農業農村整備事業に関することとして
約100haの農地の整備を実施する
道営事業となる
天の川中央地区中山間地域総合整備事業に係る進捗状況について
担当課参事から説明を受け質疑を行う。

また、栽培漁業の推進に関することとしての
沖合アワビ養殖の追跡調査事業の結果についてと
ナマコ種苗生産中間育成試験事業について
担当課長から説明を受ける。

栽培事業の各実験事業推進については
今後本格的な事業実施を推進するためには
わが町の漁業者が
これまでの回遊漁種中心の漁業経営から
養殖栽培漁業に生活の糧を賭けて
本気で取り組む気があるのかどうか
若い漁業後継者がその核となれるのかどうかにも
かかっていると言っても過言でないと思われる状況にある。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 22:30Comments(0)議員活動

2007年07月23日

おもてなしの心遣い

 町立石崎歯科診療所は
 先生や職員の皆さんが
 来院する治療患者への
 おもてなしの心遣いが玄関で迎えてくれます。

  夏の風物詩・アサガオと団扇が玄関で迎えてくれる
 

 歯の治療はなんとなく
 こそばゆい気分になるものです。
 そんな患者の思いを
 四季折々の何とも言えないデザインの風物詩飾りで
 患者を迎えてくれる
 癒しの心遣いをする歯科診療所です。

 こんな心遣いの診療所が
 わが町にあることは大変うれしいことであり
 一つの心遣いから
 数多くのことを学び取ることができるものです。

 多くの町民が所用で訪れる役場庁舎にも
 この様な心遣いを職員が学んでくれたらと思う今日でした。。

     待合室に飾られているモニュ-メント
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 22:17Comments(0)

2007年07月22日

町消防団総合訓練大会

今日は町内各地区の消防団員と
女性防火クラブ員など総勢136人が参加して
町消防団総合訓練大会が執り行われた。
昨日から大会式場の準備が進められていたが
あいにく昨夜から雨が降り出し
式典は町体育館で開催された。



式典の終了間近になって雨が上がり
放水訓練が体育館前の広場で行うことが出来た。



式典では
消防庁長官定例表彰の永年勤続功労章1名と
20年清績章2名の受章された。
日頃自分の仕事に従事しながら
火災、災害時には仕事を投げ出して
その現場にいち早く出動する消防団員がいて
住民の生命と財産が守られていることに
改めて敬意を表しなければならないと思う。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 22:06Comments(0)議員活動

2007年07月21日

雨がほしい

 夜半に雨音がしていたが
 畑にしみ込むほどの雨にならなかった。
 すべての農作物は
 雨を欲しがっている姿でいる。
 道南地方は一日中仕事を休むほどの
 雨がほしいところだ。
 今日は一日農作業を行う。

 町民球技場と上中グランドで
 えさし信金盃の道南地方少年野球大会が行われていた。



 水稲も10日以上のヤマセの風で葉先が赤く枯れてしまっている。
 水の中で育っても米もやっぱり雨をほしがっている。

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 22:42Comments(0)

2007年07月20日

かえなきゃ!議会2007

かえなきゃ!議会2007 キャンペーン
■ 自治体議会改革フォーラムが展開した、07年4月の統一選で共通議会改革目標の実現を市民に約束する議員を多数生み出そうというキャンペーンでは、376名(前半:119名/後半:257名)の方々が選挙に挑み、259名(前半:60名/後半:119名)の方々が、市民の信託を受けた賛同議員として誕生しました。

■各地で議会改革は始まっています。議会を変えようという日本ではじめての問題提起、ネットワーク、今後のあり方や具体的な戦略・方向性などとあわせて、自治体のあり方や意思決定、地域の政策をはじめ、議会改革や条例づくり、市民と議員の関係、各分野別の最新事例動向などについて、多様な参加者で議論・交流、意見・情報交換、発表・提起する『市民と議員の条例づくり交流会議2007』が開催されます。、ぜひご参加ください!

◆自治体議会改革フォーラム キックオフ!
■ 変わらない議会を変えるため、なにができるのか。条例づくり交流会議における参加者の議論や意見交換、交流から、すでに先行し共感を集めている取り組みや、さまざまな提言などから、多くの幅広い自治体議員の間で合意できる議会改革項目(目標)を設定し、それを実現する、議会改革をすすめるという一点でつながり、現実的に議会を変えていくためのネットワークをつくろうといった提起がなされ、2007年1月25日に、「自治体議会改革フォーラム」がキックオフ。統一自治体選挙へ向けたキャンペーン「変えなきゃ!議会 2007」を呼びかけを開始しました。

■主義主張、立場や考え方はちがえども、地域や市民の課題を解決するためになにが必要かを真剣に考え、行動する、それぞれの思いを抱える多くの自治体議員それぞれが、その思いを実現することの出来る議会へ変えるためのキャンペーンの呼びかけに、ぜひご参加ください。
※「変えなきゃ!議会2007」の詳細は、自治体議会改革フォーラム まで。

市民と議員の条例づくり交流会議2007(第7回)
  いま動き出す自治体議会改革
自治体議会を「開かれた討論の広場」へ!
~改革先進議会からのレポート、改革への検証、そして、討論の二日間!~
2007.9.1~2@東京・市ヶ谷
日  程: 2007年9月1日(土)13時30分~2日(日)15時30分
場  所:法政大学市ヶ谷キャンパス(東京・市ヶ谷)
参加費:議員・自治体関係者(議会事務局等)10,000円、市民5,000円、学生2,000円
交流会(1日18時~20時):3,000円(別途) ※当日会場にてお支払いください。
主  催:市民と議員の条例づくり交流会議2007実行委員会
   自治体議会改革フォーラム ( http://gikai-kaikaku.net/
   法政大学ボアソナード記念現代法研究所 ( http://www.hosei.ac.jp/gendai_hou/
後  援:財団法人地方自治総合研究所  ( http://www1.ubc.ne.jp/~jichisoken/
参加申込・お問合せ:事務局(市民立法機構)
TEL:03-3234-3844 FAX:03-3263-9463 E-mail l:jourei-kaigi@citizens-i.org
URL:http://www.citizens-i.org/jourei/
★参加申込は、プログラム末尾の参加申込フォームにご記入の上、E-mailにて、お申込ください。
(第一次締め切り8/20(月)、資料・会場整理のため、早めにお申込ください。)  
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:08Comments(0)議員活動

2007年07月19日

林活議連現地研修会

 今日は
 道南地区森林・林業・林産業活性化推進議員連盟連絡会
 (道南地区林活議連)の、現地研修会が今金町で開催された。
 上ノ国町からは5人の議員が出席、
 渡島桧山各市町から90名の議員が出席した。

   主催者を代表して挨拶する坂本元道南地区林活議連会長(森町)

 

   開催地として外崎秀人今金町長が歓迎の挨拶



  桧山森づくりセンター北檜山事務所長の小澤光二氏が
  北部桧山の森林概要についてと人工林の生育管理について
  講義を行った。

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 22:35Comments(0)議員活動

2007年07月18日

ヤマセ

ヤマセの風が10日も続いている。
先の台風4号は
7月では過去最強の台風と位置付けられ
九州地方や西日本て大きな被害に見舞われた。

北海道・道南地方では
台風の影響はほとんどなかったが
台風が沖縄に向かう前からヤマセの風と低温が続き
田圃一面に水稲の葉先が今までになく赤くかれている。

この強いヤマセの風が吹かなければ
7月中には水稲の穂が出揃うのではと思っていたが
ちょっとまだ続くヤマセの風が心配だ。

高齢者の方からと50代の方から
生活相談があった。
暮らしが本当に大変な状況にある。



今回の参議院選挙は大事な選挙だと思う。
期日前投票を町内で第一番目に行った。
一票を投じた候補が当選し
政治の流れを変えてほしいと願うだけである。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 23:11Comments(0)

2007年07月17日

議会広報編集委員会

今日は農業委員会事務決裁と事務打合わせ
午後から
第2回目の議会広報編集委員会が開かれた。
広報編集委員会では
中味出しの校正と記事内容のチェックと
校正を行った。

         我が家の庭のカリンズとセミの穴


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 23:00Comments(0)議員活動

2007年07月16日

菩提寺

今日午前10時過ぎに柏崎市や長岡市など
新潟県中越地方を震源とする
震度6強の大きな地震が発生し
家屋の全壊や半壊など千戸近くに及び
道路の陥没崩
崖崩れなどの大きな被害が起きている。

また、死者7名のほか
800名以上の怪我をした皆さんが
病院に運ばれている。
亡くなられた方
怪我や被災を受けた皆様に
心からお見舞い申し上げます。

今日は菩提寺の壇信徒に配布する
お盆号だよりの発行準備で寺院の写真撮影を行う。



菩提寺本堂の内陣には幢幡飾りがなかったが
今年本堂改築50周年を迎えることで
和讃講の女性部の皆さんが寒修業を何年も行い
多くの方々からいただき
積立てていた浄財で幢幡飾りを吊り下げることができました。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 23:46Comments(0)

2007年07月15日

町内会行事

今日は
町内会員40人余りが総出で
町内会内を流れている
道河川トマップ川河畔や
町集会施設の廻り、
墓地参道、神社境内を
草刈機持参で
草刈り清掃事業を行った。

町は「自治会総合交付金」事業として
各自治会の
自主的活動事業に助成を行っている。
わが町内会では
この交付金事業を活用して
お盆前までに墓地参道の
整備も行うことにしている。  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:25Comments(0)