さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年01月21日

「議会住民懇談会」報告のまとめ



「議会住民懇談会」報告のまとめ

  住民に開かれた議会改革を目指す上ノ国町議会改革推進特別委員会は、昨年6月定例議会で設置されて以来10回の特別委員会を開催し、「議会住民懇談会」を町内小学校区の5地区で開催し、住民のみなさんの意見を伺いました。同懇談会の会議録は、議会広報編集常任委員会が担当してまとめ上げ、1月13日に開催された第11回議会改革推進特別委員会に報告しました。
 同特別委員会では、議会広報編集常任委員会の報告に基づき、町民のみなさんに報告する最終協議を行い決定しました。議会広報編集常任委員会は、今日午後から第3回目の広報編集会議を開催し、2月に発行される議会広報「みんなの議会」第160号の最終校正を行いました。
 議会広報で報告される「議会住民懇談会」の報告内容は、以下のとおりになります。


「議会住民懇談会」報告のまとめ

 議会改革推進特別委員会は、住民から身近で信頼される議会を基本とし、町政に積極的に住民が参加できる開かれた議会をめざし、議会住民懇談会を11月20日扇石会場を皮切りに町内5地区で開催し、42名の皆様の参加をいただきました。

 懇談会では、議長のあいさつにつづき議会からの報告事項として、

 第1に、議会の様子については、
 議会の構成、議会の開催状況、委員会の開催状況、提出別審議件数や議決態様、議会費の予算内訳などを報告しました。

 第2に、開かれた議会をめざしては、 
 現在まで議会改革として行われてきた、サンデー議会の開催、一般質問の一問一答方式の採用、政務調査、傍聴規則の緩和について。
 今後検討する事項として、議会ホームページの開設、政務調査の積極公開、選挙公報の発行、通年議会の開催、説明員の反問権制度の導入、広報広聴常任委員会の新設、議会住民懇談会の定例化などについてを報告しました。

 第3に、議員定数については、
 現在までの定数の変遷や人口数など、当時の定数削減の目的と内容を現在と対比した結果を報告し、今後予想される地方分権と税源移譲や一括交付金化などにより、議会の意志決定がますます重要になること、町財政も好転し議会費も削減してきていること、近隣他町と比較しても適正な数であることから、議員定数を現状維持する結論に至った報告をしました。

 これ対し、参加された方から次のとおりご意見をいただきました。(内容は要点のみ掲載しています)

「議会住民懇談会」報告のまとめ

  議員の定数に関する発言

◆議員定数を議会において12名と決定したのであれば、その後変更はできないのか。
◆人口が6千人切った状況でも12名必要という説明だが、少し削減してはどうか。
◆事ある毎に、町職員は予算が無いと言うので、議員定数2~3名減らしてはどうか。議会の説明では基金が増え、数年前と比較して町財政は回復したとの説明だが実感が無い。
◆平成15年、18年と人口減少にあわせ議員定数を減員してきていて、現在6千人を切っても定数は現状維持では整合性が無いのではないか。
◆議員の数が多いほど町民の声は届くので、報酬を下げてでも定数削減はして欲しくない。
◆議員定数を減らすと町政へのチェックが働かない等、マイナス面もあるだろうが人口が千人も減っている状態では定数削減してもいいのではないか。

◆先進議会を視察しても自分たちの実態にあった改革をしなければならない。
また今後自主財源の減少も考えた時に、議員定数も考える必要があるのではないか。
◆定数を現状維持の12名とした場合、住民5百人に対し議員1人との説明は理解するが、全道的には7百人に1人というところもある。また予想を上回る人口減少と高齢化を考えると、12名が適正だとは思えない。
 町内会の活動が広がり地区担当制により、ある程 度意見が反映されている現状では、議員定数10名より少なくてもいいのではないか。
◆以前の新聞記事によると、議員定数について検討している議会が檜山管内に5町あると報じられていたが、本町議会は議員定数を現状維持とする結論に達したのか。
◆現在の人口で議員定数を12名とした場合、議員1人の受け持ちが5百人との説明であるが、大きい町内会はそれ以上のところがあり、人口に対する定数という考え方は意味が無いのではないか。

「議会住民懇談会」報告のまとめ

 議会改革に関する発言

◆定数を削減し、現在12名だが常任委員会は重複して所属できるのか、また傍聴者数が少ないのは議会を信任していると理解している。
◆今後議会懇談会を開催する場合、時期や時間等も再検討し人数が集まるようにして欲しい。
◆政務調査費の積極公開は非常に良いことだ。説明員の反問権については、議員がその事項について調査しているので反問させる必要は無いのではないか。
 また、議会住民懇談会は今後も積極的に実施して欲しい。さらに、議員定数は今後市町村合併があった場合などを考え、報酬を下げてでも現状を維持するか増やすことも考えられる。
1人でも多く傍聴してもらうための対策をしたことは良いことだ。
◆議会改革推進特別委員会を設置して、先進議会の視察を行っているが、その後どのような改革をする検討がされてきたのか。

「議会住民懇談会」報告のまとめ

◆議会改革として開かれた議会を検討した結果、実施時期が未定となっている5項目についてその理由は何か。
町◆財政が厳しいので、今後も行財政運営について厳しくチェックして欲しい。また議 会に興味を持ってもらえるように、細かい質疑に終始せず面白味のある。
 また来てみたいと思わせる議会がよいのではないか。さらに、保身に走らず町民目線に立った議員活動をして欲しい。
◆政務調査費については、使っていない議員もいるが年12万円支給され、外国の施設を視察することを否定はしないが、もっと身近に政務調査費が足りなくなるほどの調査を必要とする問題があるのではないか。
◆一般質問について、町長との質疑の中身が貧しいと思うものや、本格的な議論を期待したが期待はずれのものもあった。
◆議会傍聴数が減っているのは、本当に聞きたい部分が議会では聞けない。用意されたもので面白味が無く生の声が聞きたい。
◆議員のなり手や後継者対策の議論をしたことはあるのか。
◆議会広報に、決算審査特別委員会の質疑内容を掲載したことは良いことだ。

「議会住民懇談会」報告のまとめ

 議員報酬等その他の発言

◆議員報酬額について、何を根拠において算定されているのか。また福島町では、議員と町長の年間稼働日数の比率を町長の給与を基準にしてあてはめ、議員報酬を引き上げしようとしているが本町ではどなのか。
◆4月の新聞記事では、上ノ国町職員に不適切な給与を支給しているとの報道がされたが、議会においてどのような取扱いをしたのか。
◆議会住民懇談会に参加して議員が苦労していることがわかった。町民一人一人が関心を持ち、議会は町をチェックし我々町民は議員をチェックする必要がある。 などの意見をいただきました。

 第11回議会改革特別委員会のまとめ

 議会住民懇談会終了後に開催された、第11回議会改革推進特別委員会では皆様から頂いたご意見を参考にさらに検討し、次のとおり報告し調査を終了しました。

「議会住民懇談会」報告のまとめ

国・地方を問わず地域主権が叫ばれ、地方自らの自己決定権が今後ますます強まり、議会の責任と役割は一層重要になります。また、議会に対する有権者の関心は今後ますます高まり、選択する住民の責任の重さと行政への参加、議員一人一人の責任と資質の向上が求められています。

 上ノ国町議会は「議会改革推進特別委員会」を設置し、議会活動について調査・検討を重ねてきました。住民に開かれた議会をめざすためには、議会自ら住民の意見を聞くことが重要であることとし、議会住民懇談会を開催しました。
 本特別委員会で検討されてきた内容や結論に至った経過を説明し、それに対するご意見をいただき更に検討を重ねてまいりました。

 その結果、議員定数については平成10年以降6人の定員を削減し、更に議員報酬も削減していることから町財政の健全化に、議会としての責務を果たしているところであります。
 1人でも多くの住民の意見を町政に反映させるためには、適正な定数は確保されるべきとの説明に参加者から概ね理解を得たところであります。

 また、開かれた議会をめざした各検討事項については、議会傍聴規則の改正等すでに実行しているものもあり、その他の事項についても今後さらに論議されるべきとしたところであります。
 議会は、住民の代表機関であることを常に自覚し、住民に開かれた議会、住民参加を推進する議会をめざして活動し、議員は、町政課題・地域別等住民の意見を的確に把握し、選ばれた代表として自己能力と資質向上に努めること。を確認いたしました。






   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(議員活動)の記事画像
週明けの今日遠く九州から電話
小学校の入学式に出席します。
文化功労賞堀井巌氏ら平成26年度上ノ国町教育・文化・スポ-ツ表彰受賞
尾田孝人議員が届出した一般質問の質問事項です。
平成26年第4回(12月)定例町議会・尾田孝人議員の一般質問への答弁と再々質問と答弁
今日は、議会報告の「こんにちは尾田便です」の配布活動です。
同じカテゴリー(議員活動)の記事
 週明けの今日遠く九州から電話 (2021-11-15 18:12)
 日本にいられない」小室圭さん〝NY就職〟の必然 (2021-08-01 10:58)
 小学校の入学式に出席します。 (2015-04-06 08:34)
 文化功労賞堀井巌氏ら平成26年度上ノ国町教育・文化・スポ-ツ表彰受賞 (2015-03-19 19:31)
 上ノ国町選挙公報の発行に関する条例 (2015-03-12 12:44)
 尾田孝人議員が届出した一般質問の質問事項です。 (2015-03-04 21:03)
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:52│Comments(0)議員活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「議会住民懇談会」報告のまとめ
    コメント(0)