さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年09月03日

<藻類>石油成分取り出し 筑波・東北大と仙台市が実証実験




        <藻類>石油成分取り出し
             筑波・東北大と仙台市が実証実験
   

 仙台市と筑波大、東北大は今秋から、藻類の油脂成分から石油の主成分である炭化水素を取り出す実証実験を始める。東日本大震災の被災地が中心となり、国内で自給自足できる新エネルギー研究を目指す。

 新エネルギーを作り出すと期待されるのが、筑波大大学院の渡辺信教授のグループが昨年12月に研究成果を発表した「オーランチオキトリウム」と呼ばれる藻類。

昆布などの仲間で、水中の有機物を取り込んで炭化水素を貯蔵するのが特徴。養殖した藻を搾って炭化水素を取り出す。量産できるようになれば石油の代替品として活用できる可能性が高いという。

 仙台市によると、この実験は、同市が、オーランチオキトリウムの成長に必要な有機物を多く含む生活雑排水や産業排水を茨城県つくば市の筑波大に運搬。筑波大が培養した藻を仙台市の東北大で搾り、油分を取り出す。取り出した油の活用方法については検討中という。

 仙台市経済局は「実験を成功させ、化石燃料に頼らないエネルギー確保に向けた第一歩にしたい」と話している。【平元英治】

(毎日新聞 9月3日(土)15時2分配信)




     お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
    にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(環境・自然)の記事画像
北海道 明日にかけて200ミリ近い大雨の恐れ
中毒性が高すぎる焼きナスの作り方
無農薬の田にタガメ 「絶滅危惧」脱出に光明 羽生
trattoria ottimo - トラットリア・オッティモ
知床のブリ急増、本州の「寒ブリ」に迫るブランドに…
牛のふんから水素を製造
同じカテゴリー(環境・自然)の記事
 北海道 明日にかけて200ミリ近い大雨の恐れ (2022-06-28 16:41)
 中毒性が高すぎる焼きナスの作り方 (2022-06-23 11:06)
 無農薬の田にタガメ 「絶滅危惧」脱出に光明 羽生 (2022-06-23 10:59)
 trattoria ottimo - トラットリア・オッティモ (2022-05-21 06:16)
 天の川融雪 (2022-03-27 19:43)
 知床のブリ急増、本州の「寒ブリ」に迫るブランドに… (2022-03-09 16:22)
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:33│Comments(0)環境・自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
<藻類>石油成分取り出し 筑波・東北大と仙台市が実証実験
    コメント(0)