2009年10月08日
空しい「為にする話」
先日の午後、風力発電の風車の所に播種している
菜の花の管理に畑に行っていたら、
町内でス-パ-を経営する企業人から
電話を何回かかけていたが
つながらなかったと携帯に入った。
菜の花畑にいると言ったら畑まで車で来た。
立ち話もなんだから自宅で話をしたいというで
企業人宅におじゃました。
何の話かと尋ねたら
尾田さんと同じ仲間(議員)名前は言えないがといって、
私が新規事業で取り組んでいるアワビのことで
とんでもないことを言っていると言うので
本当かどうか確かめたかったというのである。
私は仲間の誰だかわからないが
議会の公の場でアワビやナマコの件で
私以外にどれだけのバッチを付けている議員が
議論しているのか議会に行ってみれば
すぐにわかることですよと答えた。
9月議会の一般質問でも
北海道や漁協の実験事業を町が委託して
成功できないことを
道や漁協から委託して行うべきでない。
成功しなければ委託した町の責任が問われることになるとして、
町内の民間企業が成功しているのなら
むしろ民間企業に支援して漁業振興を図るべきだと、
議会で議論していますとも伝えた。
企業人は、上ノ国町には一切の支援要請など行わず、
自らの企業経営の才覚で
漁協や漁業者が取り組むことなど到底できない
海を使わない栽培漁業に取り組んでいる事を
高く評価させていただいた。
企業人と色々話し合う中で
お互いに知恵を出し合いながら
町に貢献できたらと言うことになった。
早速その場で
天の川・菜の花プロジェクトの取り組みで
大阪の友人企業に連絡を取って話を進めてくれた。
町内の企業人にはない
人脈のネットワ-クを持っている。
話せばすぐに「為にする」話だと
ばれるような事を言わなければなければならない
仲間の人間がいることに
空しく悲しい思いをしたところである。
お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。

菜の花の管理に畑に行っていたら、
町内でス-パ-を経営する企業人から
電話を何回かかけていたが
つながらなかったと携帯に入った。
菜の花畑にいると言ったら畑まで車で来た。
立ち話もなんだから自宅で話をしたいというで
企業人宅におじゃました。
何の話かと尋ねたら
尾田さんと同じ仲間(議員)名前は言えないがといって、
私が新規事業で取り組んでいるアワビのことで
とんでもないことを言っていると言うので
本当かどうか確かめたかったというのである。
私は仲間の誰だかわからないが
議会の公の場でアワビやナマコの件で
私以外にどれだけのバッチを付けている議員が
議論しているのか議会に行ってみれば
すぐにわかることですよと答えた。
9月議会の一般質問でも
北海道や漁協の実験事業を町が委託して
成功できないことを
道や漁協から委託して行うべきでない。
成功しなければ委託した町の責任が問われることになるとして、
町内の民間企業が成功しているのなら
むしろ民間企業に支援して漁業振興を図るべきだと、
議会で議論していますとも伝えた。
企業人は、上ノ国町には一切の支援要請など行わず、
自らの企業経営の才覚で
漁協や漁業者が取り組むことなど到底できない
海を使わない栽培漁業に取り組んでいる事を
高く評価させていただいた。
企業人と色々話し合う中で
お互いに知恵を出し合いながら
町に貢献できたらと言うことになった。
早速その場で
天の川・菜の花プロジェクトの取り組みで
大阪の友人企業に連絡を取って話を進めてくれた。
町内の企業人にはない
人脈のネットワ-クを持っている。
話せばすぐに「為にする」話だと
ばれるような事を言わなければなければならない
仲間の人間がいることに
空しく悲しい思いをしたところである。
お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。

箱物の未来
おもてなしできないか??
地上戦から77年、沖縄「慰霊の日」 世界で続く戦火の収束を祈る
太平洋戦争真っ只中の1943年
斎藤智子氏による「愛子さま20歳のお覚悟」を一部転載
比較される愛子さまと眞子さん
おもてなしできないか??
地上戦から77年、沖縄「慰霊の日」 世界で続く戦火の収束を祈る
太平洋戦争真っ只中の1943年
斎藤智子氏による「愛子さま20歳のお覚悟」を一部転載
比較される愛子さまと眞子さん
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:03│Comments(0)
│思 い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。