さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2015年01月07日

変わらなければいけないのは受け身で他人事的な役場、商工会、地域のわたしたち



   Facebook
   村楽LLP(全国地域おこし協力隊ネットワーク)より
   転載させていただきました。


   変わらなければいけないのは
   受け身で他人事的な役場、商工会、地域のわたしたち


   転載した以下の言葉は
   残念ながら全てわが町に当てはまる事柄です。


   先日のNHKクローズアップ現代において特集された、
   『地方から日本を変える
   ① まちを潤す“にぎわい革命”』のテキストページです。
   島根県海士町と岩手県紫波町における、
   若手移住者を中心としたまちづくりについて解説されています。
   http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3594_1.html

   地域を変えるのは若者、ヨソ者、馬鹿者とは、
   耳にタコができるほどに聞かされている言葉ですが、
   そういった異分子を受け入れて活かすのは
   やはり地域住民であり、
   そこで権力や利権を持つ高齢男性を中心とした
   保守層が変わらなければ、何も起こりません。

   若者ががんばっている!という美談の裏には、
   これら旧来の意思決定層の覚悟であったり、
   変化しなければ地域が生き残れないという
   危機感を高めるようなきっかけが何かしらあり、
   それが人事や現象として起こっていることが多いです。

   逆説的には、地域のメインストリームたる
   役場、商工会、自治組織といったところの中心メンバーに
   それぞれ身を切るくらいのモチベーションが発生しなければ、
   いくら異分子たる若者を入れても長続きしないでしょう。

   こういったニュースを観て、
   我がまちでも何かしてもらおう!と期待するの
   は根本的に間違っています。

   変わらなければいけないのは
   、誰かスゴイ救世主がやってきて地域を変えてくれると期待する、
   受け身で他人事な地域のあなたたちであって、
   そこに飛び込むかどうかの選択肢は
   若者たちの側が握っていることを忘れてはいけません。

  以上の事柄について
  受け身で他人事的な役場、商工会、
   一人一人の地域住民がそれぞれ身を切るくらいの
  モチベーションなんて関係ないと思うか思わないかで
  表と裏の差があることになると思うのですが。
  どうでしょう。




  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(思  い)の記事画像
箱物の未来
おもてなしできないか??
地上戦から77年、沖縄「慰霊の日」  世界で続く戦火の収束を祈る
太平洋戦争真っ只中の1943年
斎藤智子氏による「愛子さま20歳のお覚悟」を一部転載
比較される愛子さまと眞子さん
同じカテゴリー(思  い)の記事
 箱物の未来 (2023-12-23 14:36)
 おもてなしできないか?? (2023-12-20 09:45)
 地上戦から77年、沖縄「慰霊の日」 世界で続く戦火の収束を祈る (2022-06-23 10:56)
 太平洋戦争真っ只中の1943年 (2022-05-16 21:57)
 斎藤智子氏による「愛子さま20歳のお覚悟」を一部転載 (2022-04-25 07:05)
 比較される愛子さまと眞子さん (2022-04-01 08:12)
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:05│Comments(0)思  い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
変わらなければいけないのは受け身で他人事的な役場、商工会、地域のわたしたち
    コメント(0)