2020年12月31日
築140年タタミ蔵移設
築140年のタタミ蔵の移設
(北海道内で上ノ国町にだけに築られている。

江戸時代から昭和0年頃までヒノキの主産地でした。
天然林のヒノキを保護するため国有林内の伐採は禁止しました。)
タタミ蔵はヒノキ材で厚さ12cm、幅は24cmから30cm、
長さ4m50cmで、釘を使わないで組立ています。

(北海道内で上ノ国町にだけに築られている。
江戸時代から昭和0年頃までヒノキの主産地でした。
天然林のヒノキを保護するため国有林内の伐採は禁止しました。)
タタミ蔵はヒノキ材で厚さ12cm、幅は24cmから30cm、
長さ4m50cmで、釘を使わないで組立ています。
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:05│Comments(0)
│わが家
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。