さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2014年11月17日

今日は穏やかな初冬



   今日は1日穏やかな初冬の日でした。

   庭の周りの落ち葉をかき集め堆肥に積む作業と、

   来年はナタネの収穫量が増える計画になっているので

   保冷庫をナタネ保管庫として増設するため

   倉庫の一部を解体する作業を行いました。












































  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 18:41Comments(0)天の川・菜の花油工房

2014年11月16日

第3回江差追分・江差地区追分発表会2
























  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:56Comments(0)

2014年11月16日

第3回江差追分・江差地区追分発表会1























  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 19:46Comments(0)

2014年11月16日

初冬の日の入り
























  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 17:40Comments(0)まちの風景

2014年11月16日

狂い咲きしたバラの花







   初冬に3、4日暖かい日が続いたら狂い咲きしたバラの花です。


























  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 17:12Comments(0)まちの風景

2014年11月16日

初冬の日の入り
































































  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:59Comments(0)まちの風景

2014年11月15日

今朝の我が家から望む太平山









        今朝の我が家から望む太平山



























  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 18:42Comments(0)わが家

2014年11月15日

今日ののナタネ畑

























































  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 13:24Comments(0)天の川・菜の花油工房

2014年11月13日

また暴風波浪警報が発令






   
   今朝から暴風波浪警報が発令され大荒れになりました。






















  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:32Comments(0)まちの風景

2014年11月11日

今日は小春日和の一日






   今日は朝から晴れ上がり小春日和の一日になりました。







   雪の降る前に倉庫の解体作業を行っています。
   来年はナタネの収穫量も増える見込みなので
   保冷庫の設置の準備もしています。







   今日も落ち葉をかき集め堆肥に積んでいます。


































   雪を前にした菜の花の様子














  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:09Comments(0)わが家

2014年11月10日

大荒れも収まり散り残った紅葉と夕日





























































  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 16:51Comments(0)まちの風景

2014年11月10日

畑の青魚・えごま油搾り始めました。












   農薬を使用しない天日干ししたえごま油搾り始めました。

   手間と時間を惜しまずじっくり搾り上げるため

   瓶詰めまで3週間かかります。


   畑の青魚とまで言われるえごま油は

   限定販売となりますのでよろしくお願い致します。






































  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 14:38Comments(0)天の川・菜の花油工房

2014年11月09日

 「上ノ国大人の遠足2014バスツア-」洲崎館




   北海道上ノ国町でガイド協会が主催して
   「上ノ国大人の遠足2014バスツア-」秋の見学会を開催。
   町内の史跡巡りめぐりを実施し25人余りが参加しました。




   国指定史跡上之国館は
   勝山館・花沢館・洲崎館の3館があります。

   その一つの洲崎館を見学。
   洲崎館からは花沢館と勝山館が見える箇所にあります。













   洲崎館は、本道最古の記録である
   「新羅之記録」(しんらのきろく)には、
   長禄元年(1457)のコシャマインの戦いで
   功をあげた武田信廣が上之国守護蠣崎季繁の
   養女である安藤政季(あんどうまさすえ)の娘を妻とし、
   同年築いた館であると記録されています。


         洲崎館本殿



   また松前藩の記録である「福山秘府」(ふくやまひふ)には、
   信廣はこの時、「建国の大礼」(けんこくのたいれい)を
   行ったとの記述もあります。
   その後信廣は夷王山の麓に勝山館を築き、
   松前藩300年の基を作りました。






































  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:17Comments(0)

2014年11月09日

 「上ノ国大人の遠足2014バスツア-」昼食は夷王亭です。




   北海道上ノ国町でガイド協会が主催して
   「上ノ国大人の遠足2014バスツア-」秋の見学会を開催。
   町内の史跡巡りめぐりを実施し25人余りが参加しました。




   昼食は民宿も営んでいる夷王亭です。
   後継者としてお店に帰ってきた元さんの料理です。





   前菜は三点盛りで昔からよく食べていた
   青つぶと出汁巻き玉子、焼き茄子。
   吸い物は鯨そうめん。刺身は平目の昆布じめ。
   焼き魚は子持ちにしん。酢物はぐみなます。
   ごはんは栗ご飯。香り物として上ノ国や
   道南地方の一部より漬けていない枝豆古漬でした。








  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:08Comments(0)

2014年11月09日

「上ノ国大人の遠足2014バスツア-」浄土宗光明寺円空仏



   北海道上ノ国町でガイド協会が主催して
   「上ノ国大人の遠足2014バスツア-」秋の見学会を開催。






   町内の史跡巡りめぐりを実施し25人余りが参加しました。

   町内に6体の円空仏がありますが

   その一体が町内木ノ子の浄土宗光明寺が所有する

   円空仏を拝観しました。
















  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:03Comments(0)

2014年11月09日

「上ノ国大人の遠足2014バスツア-」秋の見学会を開催。



   北海道上ノ国町でガイド協会が主催して
   「上ノ国大人の遠足2014バスツア-」秋の見学会を開催。




   町内の史跡巡りめぐりを実施し25人余りが参加しました。

























   町内石崎の国の登録有形文化財として
   北海道でただ一箇所のトンネル漁港の石崎漁港を見学しました。





   比石館跡と伝えられる岬の下部に
   トンネルをくり抜きました。
   長さ45m、幅9mの半円形の断面コンクリートブロック造りで
   昭和9年6月20日に完成しました。
   当時は東洋唯一、世界でも珍しいものでした。





   大きく突き出した岬が、
   北西から南西の風を防ぐので、
   しけの時には近隣の港からも漁船が
   避難してくることもありました。

   また、外海側の入り口に鉄塔があり、
   そこには直径1.4mの風車が付いており、
   風が吹いて回ると鐘が鳴る仕組みになっていて、
   夜間に入港する船舶へトンネルの位置を知らせました。





   昭和58年3月31日にトンネルは閉鎖されましたが、
   その貴重性が評価され平成15年1月31日に
   国の登録有形文化財の指定を受けました。

   また、平成18年2月には「未来に残したい
   漁業漁村の歴史文化財産百選」に認定されました。




  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:00Comments(0)

2014年11月08日

我が家の庭・夜の紅葉























  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 21:31Comments(0)わが家

2014年11月08日

道の駅「北前船」松前でも「菜の花油」が販売されます。






   今日は松前町の道の駅「北前船」松前に

   菜の花油の補充に廻りました。




















   帰りは福島町を回って千軒地区で地域の皆さんが
   遊休農地に蕎麦を植え千軒そばの名称で「千軒そば屋」を営業。
   木・金・土・日の午前11時より午後2時までお店を開いています。


   今日は土曜日、そば好きのお客さんで混んでいました。
   十割そばで喉ごしもよく美味しいぞばでした。























  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 20:44Comments(0)天の川・菜の花油工房

2014年11月07日

先日の霰でナタネの葉に穴があきました。









































  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 13:27Comments(0)天の川・菜の花油工房

2014年11月07日

今朝の我が家から望む太平山。






   おはようございます。

   今朝の我が家から望む太平山。













   家の廻りの紅葉も今週いっぱいでしょう。

   今日は10時より臨時町議会が開催されます。































  いつもアクセスありがとうございます。
  ちょこっとひと押しお願いいたします。


道南 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 環境ブログへ
  
Posted by おだっちの菜の花油 at 08:19Comments(0)まちの風景