さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年03月03日

 石原都知事、4選不出馬…自民に伝達




       石原都知事、4選不出馬…自民に伝達     

 東京都の石原慎太郎知事(78)が、24日告示の都知事選に出馬せず、今期限りで引退することが分かった。

 石原知事が3日、4選出馬を求めていた自民党側に引退の意向を伝え、自民側は出馬要請を断念した。自民は支持する候補を石原知事に一本化してきたため、戦略の練り直しを始める。過去3回の知事選で圧勝してきた石原知事の不出馬で、選挙戦は混戦となる可能性が出てきた。

 石原知事は2007年、「最後のご奉公」として3期目の都知事についたが、昨年春頃から進退について、明言を避けるようになった。自民は、「都知事としての適任者は石原知事だけだ」と判断。

 先月以降、長男の石原伸晃幹事長ら党幹部のほか、自民系の業界団体代表、たちあがれ日本の平沼赳夫代表らが、再三にわたって4選出馬を要請していた。しかし、石原知事は3日、自民側に対し、高齢と体力への懸念を理由に、出馬しない意向を伝えた。

 石原知事は「東京の指揮官というのはいざという時に10階まで駆け上がらなければいけない。自分にはそれができない」と語ったという。

(読売新聞 3月3日(木)14時30分配信)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:04Comments(0)

2011年03月03日

 前原外相、収支報告書誤記載「お騒がせした」





     前原外相、収支報告書誤記載「お騒がせした」 

 前原誠司外相は3日、自らの政治団体の平成21年分の政治資金収支報告書に、実際にはパーティー券を購入していない会社が50万円分を購入したと記載していた問題について、自身が中心である議員グループ「凌雲会」の会合の冒頭、「いろいろとお騒がせし、ご心配をかけて申し訳ありませんでした」と謝罪した。

 その上で「管理不行き届きがあった。秘書がやったとはいわない」と述べた。

 前原氏は2日夜、誤認による報告書の記載ミスだとして、今週中に訂正を行うことを表明していた。

 (産経新聞 3月3日(木)14時24分配信)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:03Comments(0)

2011年03月03日

 内閣不信任案可決の条件が整ったゾ




     どうする スッカラ菅首相! 
         内閣不信任案可決の条件が整ったゾ

       
 足元グラグラの菅政権が、ついに崖っぷちに追い詰められた。16人の会派離脱、松木政務官の辞任に次ぐ「三の矢」が放たれたのである。

 先週23日、原口一博前総務相が地域政党との連携を目指す政治団体「日本維新の会」に続く政策集団「日本維新連合」を旗揚げした。注目を集めたのは準備会合に集まった人数で、ナント58人の国会議員が出てきたのだ。出席した民主党議員がこう言う。

「民主党は09年マニフェストに地域主権の推進を掲げた。それに取り組むためのグループです。維新の会は国会議員以外も参加しますが、維新連合は国会議員だけで構成。わが党の衆院議員が51人と大半を占めています」

 参加者を見ると、山岡賢次や川内博史、松野頼久、奥村展三、小沢ガールズの太田和美、三宅雪子、岡本英子など小沢元代表に近い議員が多い。現執行部に批判的な議員の集まりであるのは一目瞭然だ。

「衆院の定数480のうち、民主党・無所属クラブの議席数は現在307。68人が造反すれば過半数を維持できなくなる。この状況で、維新連合に51人が集まった意味はとてつもなく大きい。維新連合と会派離脱組の16人でカブっているのが2人いるから、合わせて65人。過半数割れまであと3人です」(前出の民主党議員)

 これも楽々クリアできそうだ。会派を組んでいる無所属5人のうち、石川知裕議員と中島正純議員は親小沢派だし、なにより小沢本人や一新会、北辰会のメンバーもまだたくさんいる。

 野党が内閣不信任決議を提出した場合、新党日本の田中康夫議員らも同調するだろう。つまり、いざとなれば不信任案が可決される環境が整ったということだ。

 16人が会派離脱を宣言した際、執行部は「あいつらに何ができる」と相手にしなかった。ホント、政局カンがない執行部だ。そうこうしている間に、包囲網は着々と狭まっている。

(2011年3月3日(木)10時0分配信 日刊ゲンダ




   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:02Comments(0)

2011年03月03日

仲間も「菅降ろし」の末期症状

 


      仲間も「菅降ろし」の末期症状

 ●Xデーは予算成立直後

 民主党の渡部恒三最高顧問が26日、菅に“見切り”をつけたことで、永田町は揺れている。

 渡部といえば、反小沢の“重鎮”。数少ない菅シンパとみられていたからだ。その渡部が、1989年の竹下内閣が予算成立と引き換えに退陣した例を出した上で、「予算を通すことを、党よりも菅君よりも最優先に考えなければならない」「今ほど混乱している政局はない。さすがに菅だという態度をとってもらいたい」と言い切ったのである。

 官房長官として菅を支えていた仙谷代表代行も2月中旬、公明党幹部に対し、首相退陣と引き換えに関連法案成立に協力を得られないか打診したといわれている。首相側近もオフレコではボロクソで、「3月危機のムードは出てきている」「統一地方選の前に、菅が辞めるのがベスト」などの発言が出ている。

 渡部が「菅降ろし」を公言したことで、焦点はいつ、誰が、菅の首に鈴をつけるかに移ったといってもいいくらいだ。

「これがなかなか難しいのです。菅首相は6月までにまとめるとした『税と社会保障の一体改革』に、並々ならぬ意欲を持っているし、今や菅首相に退陣を迫れる人がいないのです。

 仙谷氏は、落ち目の菅に関わりたくないと外遊などして距離を保っている。兄貴分の江田法相は厳しいことを言えない性格です。進言できるのは妻の伸子さんぐらいでしょう。

 党内には『統一地方選前に何としても辞めて欲しい』との声も多く、伸子さんに直談判する議員が出てくるかもしれません」(政治評論家の浅川博忠氏)

 その場合、ひとつの節目が衆院での予算案通過だ。明日以降、4月の統一地方選前までにXデーが来るかもしれない。

 (2011年3月3日(木)10時0分配信 日刊ゲンダイ)




   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:01Comments(0)

2011年03月03日

佐藤夕子氏、民主離党へ



     佐藤夕子氏、民主離党へ
           小沢系 執行部の党運営に不満


 民主党の佐藤夕子衆院議員(48)は2日、離党を決断した。3日に執行部に離党届を提出する。執行部の党運営に対する不満を離党の理由にしている。

 佐藤氏の離党は、小沢氏に近い衆院議員16人の会派離脱届提出、松木謙公前農水政務官の辞任に続き、菅直人首相ら民主党執行部にとって大きな打撃となりそうだ。

 佐藤氏は小沢一郎元代表を支持する衆院当選1回生による「北辰会」のメンバーの一人。元民主党衆院議員の河村たかし名古屋市長の後継者として、平成21年8月の衆院選で愛知1区から出馬し初当選した。

 党執行部は今年2月の名古屋市長選に河村氏の対抗馬を擁立し、岡田克也幹事長は河村氏が掲げる減税政策を批判していた。

 党関係者によると、佐藤氏は名古屋市長選での民主党執行部の対応に不満を抱いているほか、執行部が小沢氏に対し裁判確定までの「党員資格停止」処分を下したことや、菅首相が消費税率引き上げに前向きな姿勢を示していることも離党の理由に挙げている。

 佐藤氏の行動を引き金に党内から離党者が続く可能性がある。

 (2011年3月3日(木)8時0分配信 産経新聞)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ


  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:00Comments(0)

2011年03月03日

4年間の一般質問星取り表



 地方議会における「質問」(一般質問)とは、議員が議会において、
 「特定の議案とは関係なく、政策提案・提言を行ったり、
 役場の仕事・行政事務全般について執行機関の見解を求めること」や、
 「特定の議案等について問題点や不明確な点を問いただすことで
 行政をチェックすること」を言います。

 議会は執行機関をチェック・監視することが重要な機能なので、
 執行機関への質問は住民代表としての意思決定機関である議会の役割から、
 必然的に導かれる権能だと考えられ、個々の議員が行うもので、
 議員の住民に対する日常活動や住民の意思を反映した質問、
 個別具体的な議員からの政策提案も含めた質問もなされるものです。

 上ノ国町議会は、2007年4月に選挙が実施され、
 2007年6月より2011年3月までのこの4年間に、
 16回の定例町議会が開催されましたが、
 この4年間に各議員が定例町議会で何回一般質問を行い、
 何件の質問件数(質問届け出件数)だったのかを報告いたします。

 ① 尾田孝人議員 定例議会16回(質問回数16)、質問件数155

   佐藤正平議員 定例議会16回(質問回数16)、質問件数 33
   三浦安則議員 定例議会16回(質問回数 8)、質問件数 33
   片石鉄彦議員 定例議会16回(質問回数 9)、質問件数 25
   岩城 昇 議員 定例議会16回(質問回数 7)、質問件数 23
   干場清保議員 定例議会16回(質問回数 8)、質問件数 13
   花田英一議員 定例議会16回(質問回数 7)、質問件数 12
   石澤一明議員 定例議会16回(質問回数 5)、質問件数  9
   鈴木政秀議員 定例議会16回(質問回数 2)、質問件数  3
   佐藤義秋議員 定例議会16回(質問回数 2)、質問件数  2
   京谷作右衛門議員 定例議会16回(質問回数 1)、質問件数 8

 以上のようになっております。







   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ



   
Posted by おだっちの菜の花油 at 12:59Comments(0)議員活動