2012年12月31日
2013年の新春をお慶びを申しあげます。

(2012年1月1日夷王山から望む初日の出)
2013年の新春をお慶びを申しあげます。
皆様の暖かい励ましとお力添いをいただき心より厚くお礼申し上げます。
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げますとともに、
ご家族皆様のご多幸を御祈念申し上げます。

昨年の議会活動で、皆様の声や願いを一般質問や政策提言を行い、
実現できた主な事柄の一部を、ご報告させていただきます。

昨年12月議会の一般質問で、
脳ドックなど特定検診料の一部助成を求めたところ、
新年度から実施することになりました。
またこの間、農漁業者の特産品づくりの
支援制度の充実を求める議論の中で、
加工施設には250万円、備品・機械購入に100万円を
上限とする支援制度も新たに導入されました。
昨年4回開かれた定例議会で、
6人の議員が49問の一般質問を行い、
尾田孝人が一人で29問の59%を占め、
質問ゼロは6人です。
町長から提案された案件に質疑を行うだけなら、
これほど楽な身分はないのでは??
約280万円の議員報酬ですからね。
また、議員協議会で3月議会に議員定数を3人削減し、
平成27年の町議選挙から9人とすることを決めています。

畑にナタネを蒔き、無農薬で栽培し
花を咲かせて油を搾る加工施設、
「天の川・菜の花油工房」
を造りました。
上ノ国町産の「本物のなたね油」になります。
工房では「油搾り体験」の実施、
お客様に容器を持参していただき、
なたね油の「量り売り」もいたします。

農漁業の6次産業化、町の更なる施策充実が望まれるところです。
5月5日「菜の花芽摘会」、
5月26日「菜の花まつり」を、
町内豊田地区で開催を計画しております。
工房ブログ「天の川・菜の花油工房」で検索をどうぞ。
今後とも皆様の一層のご助言とご支援を衷心よりお願い申し上げます。
お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
