さぽろぐ

日記・一般  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年08月01日

新首相の下で原発再稼動は判断…玄海町長




       新首相の下で原発再稼動は判断…玄海町長    

 九州電力の真部利応(としお)社長は1日午後、玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町を訪れ、岸本英雄町長と会談した。

 その後、町議会原子力対策特別委員会に参考人として出席し、「全国初の再稼働を決断していただいたのに、メール投稿問題で、ご苦労の末導かれた同意を撤回せざるを得なくなったことを誠に申し訳なく思う」と謝罪した。

 さらに、「やらせメール」の発端になった可能性がある同県の古川康知事の発言に触れ、「知事にまで自ら記者会見をさせる事態となり、県民、県知事に心からおわび申し上げます」と述べた。

 7月6日にメール問題が発覚して以降、真部社長が原発の立地自治体を訪れ、謝罪するのは初めて。

 真部社長は午後1時過ぎ、紺色スーツに、濃い茶色のめがねをかけて町役場に到着。報道陣の質問には一切答えず、議会棟に入った。

 一方、岸本町長は特別委の冒頭、原発の再稼働について、「菅首相から(ストレステスト実施を巡り混乱を招いた点について)陳謝があったが、新首相の下で判断したい。国にはそういう準備をしっかりしてほしい」と述べた。

(読売新聞 8月1日(月)14時15分配信)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:52Comments(0)

2011年08月01日

<歴史教科書>他社の年表流用が発覚、自由社が回収




      <歴史教科書>他社の年表流用が発覚、自由社が回収     

 「新しい歴史教科書をつくる会」主導の教科書を作成している「自由社」(東京都文京区)が今年発行した中学用歴史教科書「新しい歴史教科書」で、年表の大部分を他社の教科書から流用していたことが分かった。自由社は著作権侵害の恐れがあると判断し、市販本約1万5000冊の回収を進めている。

 自由社によると、問題の教科書は3月に国の検定に合格。横浜市内8区で使用され、書店でも1冊1260円(税込み)で販売されている。巻末の年表のほとんどの項目が、東京書籍発行の02年度版教科書と一致していた。

 自由社は東京書籍に謝罪。7月中旬に文部科学省や横浜市教委などに報告、同27日から回収を始めた。自由社は「当時の編集長と連絡が取れず、経緯が確認できていないが、編集者として常識外の行動で申し訳ない」と陳謝。東京書籍は「大変残念で遺憾」としている。【福田隆】

 (毎日新聞 8月1日(月)14時13分配信)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:52Comments(0)

2011年08月01日

副町長、再任求め全町議に金品



      副町長、再任求め全町議に金品
      …結果は反対多数
     

 鹿児島県中種子町の池田弘副町長(64)が、副町長再任に同意を求める人事議案への賛成を依頼し、町議14人全員に金品を贈っていたことが分かった。

 議案は議長を除く賛成6、反対7で不同意となった。池田副町長の任期は今月8日までだったが、金品を贈った事実を認め、7月31日付で辞職願を川下三業町長に提出、受理された。

 議案は7月29日に開かれた町議会臨時議会で川下町長が提案。池田副町長によると、7月26、27日、全議員宅を訪問し、うち13人に「臨時議会では再任をよろしくお願いします」などと口頭で依頼した。会えなかった1人には電話で伝えた。

 その際、2人に焼酎の1升瓶3本を手渡し、別の1人には1万円、もう1人には5000円の現金入り封筒を渡した。残る10人には訪問後、複数の酒類小売店を通して、焼酎3本か瓶ビール1ダースを発送。後日、少なくとも2人から焼酎などが池田副町長の自宅に返されたという。

 同町では今年4月の町長選後、川下町長が対立候補を応援した建設業者に入札辞退を促したことが発覚。業者の入札辞退届を決裁した池田副町長についても、議会が責任を追及していた。

 池田副町長は読売新聞の取材に「再任されない不安から贈った。町長には相談せず、独断でやった」と説明。焼酎を受け取った議員の1人は「議案には当初から賛成するつもりだった。焼酎は返す」と話している。

(読売新聞 8月1日(月)13時32分配信)




   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 15:51Comments(0)

2011年08月01日

寛平飛んだ「鳥と同じ景色…気持ち~い!」




       寛平飛んだ「鳥と同じ景色…気持ち~い!」   

 タレント、間寛平(62)が31日、滋賀県彦根市の琵琶湖で行われた「鳥人間コンテスト2011」に出場し、人力プロペラ機ディスタンス部門でパイロットを務め、同部門の最高齢出場記録を更新した。必死にペダルを踏んで大空を羽ばたき、「1年間体作って来年も出場したい」と再挑戦に意欲を見せた。

 琵琶湖に浮かぶ高さ10メートルのプラットホームから勢いよく飛び出した全幅34メートルの水色の機体。ヨットとマラソンで地球を一周し、陸と海を制覇したアースマラソンに続き、今度は空に挑んだ寛平が“鳥”になった瞬間だ。

 「どこまでも行けそうで、飛んでいて気持ちよかった。鳥と同じ景色が見えました」

 人力プロペラ機ディスタンス部門には11チームがエントリー。各チームとも10代や20代前半のパイロットを起用する中、「チームエアロセプシー」の舵を握った寛平の62歳は同部門の史上最高齢。今回の参戦に際し、家族からはその年齢を心配されたそうで、「おっさんパワーを見せてやる!」と誓ったという。

 プロペラを長時間回すには相当な脚力と体力が必要なため、寛平は自転車と走り込みを敢行。68キロあった体重を、60キロまで8キロ絞って大会に臨んだ。

 フライト前は同大会のメーンMCを務める後輩、東野幸治(43)から「本気ですか?」と振られ、「誰がモンキーやねん!」と返す余裕もあったが、飛行中は「必死だった」というように、得意のギャグを封印。「こんなにドキドキしたの初めて」と振り返り、「1年間体作って来年も出場したい」とすっかり空に魅せられた様子だった。

 史上最高齢パイロットの奮闘ぶりに刺激された東野は、「驚異の62歳やね」と感心しきりで、「チーム作って動き出そうかな」と参戦に前向き。司会の羽鳥慎一アナウンサー(40)も「バード」が愛称だけに、「僕も飛んでみてもいいかな」と乗り気だ。

 この日、夏の高校野球大阪大会では寛平の母校、東大阪大柏原高野球部が初の決勝進出を決めた。大空を羽ばたいた“鳥人”が、1日に初の甲子園出場をかけて運命の一戦を迎える同校に“上昇気流”を吹き込んだ。

 (サンケイスポーツ 8月1日(月)10時55分配信)




   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:30Comments(0)

2011年08月01日

自民議員の入国拒否へ―韓国




      自民議員の入国拒否へ
         =竹島研究の拓大教授も―韓国
     

 【ソウル時事】韓国政府は1日、訪韓を計画している自民党の新藤義孝衆院議員ら衆参両院議員3人に対し、ソウルの金浦空港で入国拒否措置を取る。

 新藤氏らは、日韓双方が領有権を主張し韓国が実効支配する竹島(韓国名・独島)に近い鬱陵島を視察する計画だが、韓国の入管当局が入国を認めず、金浦空港から日本に送り返す方針。

 一方、韓国法務省によると、竹島に関する研究で知られる拓殖大の下條正男教授が31日夜、仁川空港から入国しようとしたが、拒否された。同省は「出入国管理法に基づく措置」としか明らかにしていないが、新藤議員らと同様の理由とみられる。 

 (時事通信 8月1日(月)10時21分配信)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:29Comments(0)

2011年08月01日

自民3議員が鬱陵島視察のため韓国へ




      「恫喝屈しない」
       自民3議員が鬱陵島視察のため韓国へ
      

 竹島(韓国名・独島)近くの韓国・鬱陵(ウルルン)島を視察するため、新藤義孝衆院議員ら自民党議員3人が1日午前、羽田空港発の民間機で韓国に向けて出発する。

 ただ、韓国政府は安全確保が困難などの理由で3人の入国を許可しないと明言しており、ソウル・金浦空港で入国できずに同日中に帰国する可能性が大きい。

 訪韓するのは新藤氏のほか、稲田朋美衆院議員と佐藤正久参院議員。新藤氏は出発前、羽田空港で記者団に「韓国が竹島をどうとらえているのか、現地に行ってみるだけだ。入国拒否の方針は全く受け入れられない。

 入国拒否を予告されていかなければ、恫喝(どうかつ)に屈したことになる」と語った。

(産経新聞 8月1日(月)8時49分配信)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:28Comments(0)

2011年08月01日

首相献金問題 市民の党代表「よど号犯と接触」




       首相献金問題
       市民の党代表「よど号犯と接触」
   

 菅直人首相の資金管理団体が、東京都三鷹市議選に立候補した日本人拉致事件容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)から派生した政治団体に計6250万円を政治献金していた問題で、酒井代表が過去に北朝鮮を訪れ、よど号ハイジャック事件の犯人や関係者らと接触していたことが31日、分かった。

 酒井代表が産経新聞の取材に明らかにした。市民の党と北朝鮮、よど号犯の密接な関係が改めて鮮明になった。

 三鷹市議選に出馬した長男の父親は、よど号犯の故田宮高麿元リーダーで、母親は昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして、結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)。森容疑者は北朝鮮にとどまっているとされる。

 酒井代表は産経新聞の取材に、「10年ほど前に北朝鮮に行き、よど号の人間や娘たちと会った」と発言。「その中には(三鷹市議選に出馬した)長男の姉もいた」とした上で、「そうした縁もあって、長男が(日本に)帰国してきてからつながりがあった」と市議選に擁立した背景を明らかにした。

 酒井代表は自身が長男の選挙応援に入ったことも認め、「今の10代、20代が今後、大変な思いをする。若い人に頑張ってほしかった。統一地方選には若い人間をいろいろ出しており、彼はそのうちの一人」と説明。

 一方、日本人拉致事件については「最低な問題と考えている。解決する一番いい方法は日朝国交正常化だ」と自説を展開した。

 市民の党をめぐっては、菅首相や故田宮元リーダー、カンボジアのポル・ポト派幹部らが、同党の事実上の機関紙にメッセージを寄せたり寄稿したりしていたことが既に判明している。

 菅首相の資金管理団体「草志会」は、市民の党から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に、平成19~21年の3年間で計6250万円を寄付。民主党からは同時期、草志会へ計1億4980万円が献金されていた。

(産経新聞 8月1日(月)7時55分配信)




   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:27Comments(0)

2011年08月01日

 「死んでもいい人を」と発注受けた




     フクシマ50 下請け社長は
         「死んでもいい人を」と発注受けた


 菅直人首相が原発対応拠点のJヴィレッジを激励に訪れたその日も、彼は現場で働いていた。その作業服の背中には、「菅直人1回現場に来てみろよ」とある。

 震災から4か月以上経ち、いま明かされる「フクシマ50」の素顔。原発でともに作業するフリーライター・鈴木智彦氏の、刮目レポートである。

 * * *
 俗にいう「フクシマ50」の定義はひどく曖昧だが、一般的には、「東京電力福島第一原発(以下1F)の1号機および3号機が立て続けに水素爆発をした後、1Fに残った職員・作業員」となる。最初に残った約70人に、事故直後に加わった人たちを含めそう呼ぶ。

 東電は免震重要棟で指揮を執る吉田昌郎所長以外の「フクシマ50」を、プライバシー保護を理由に公開していない。東電社員の内訳、協力企業の人数や年齢、支給された危険手当の金額など、よく分かっていない部分が多い。

 東電としてはフクシマ50を英雄のまま曖昧な存在にしておきたい。一方のフクシマ50にしても、守秘義務からか、おおかた口が堅い。私はそのうち4人を知っているが、フクシマ50だとカミングアウトすることをためらっている。

 そのうちの若いひとりを、佐藤としておこう。彼は3号機が水素爆発した直後、1Fへの“召集令状”を受け取り、地獄絵図の中に降り立った協力会社幹部だ。

「社長は上会社から『死んでもいい人間を用意してくれ』といわれていたらしい。社長、もじもじしてて、なかなか『行け』といわなかったですね。だから志願しました。だってうちの社長、熱い人だから自分が行っちゃいそうだったんで。社長が死んだら社員が路頭に迷うけど、俺が死んでも代わりはいますから」

 もちろん佐藤は自殺志願者ではない。これまで原発を生活の糧にしてきた贖罪だったわけでもない。

「居直るわけじゃないけど、誰も原子力や原発が社会的にどうのなんて考えず、普通の会社に就職する感覚でこの仕事に就いてるんじゃないですか? 原発が善か悪かなんて、深く考えたことなかったです。学校もろくに行ってないんで、難しいことは得意じゃないし(笑い)。

 最初に1Fへ入ったときは、たしかにドキドキしましたね。不謹慎かもしれないけど、それはどっちかといえば楽しい気持ちで……。これまで威勢のいいこと、偉そうなこといってた人間がビビってたんで、『よし、じゃあ俺が行ってきてやる』みたいな。

(1Fに向かう)バスの中、みんな青白い顔して泣きそうなんです。話しかけられる雰囲気じゃなかった。でも俺、わくわくしちゃって、みんなを写メで撮ってました。20代とか、若いヤツらのほうが元気だったですね。年取った人ほどブルってた。なにかあっても死ぬだけなのに」

(2011年8月1日(月)7時0分配信 NEWSポストセブン)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:26Comments(0)

2011年08月01日

「脱原発」を焚きつけたのは辻元清美氏との証言




     菅首相に「脱原発」を焚きつけたのは
     辻元清美氏との証言

   
〈菅首相よ、ゲリラに戻れ〉(若宮啓文・主筆)、〈菅降ろしに違和感〉(松下秀雄・論説委員)――このように、朝日新聞の菅直人首相に対する「菅びいき」が目立っている。

そればかりか両者の原子力発電に対するスタンスもよく似ている。朝日は震災前は原発推進派だったにもかかわらず、菅氏が「脱原発宣言」をするや、紙面で「原発ゼロ社会」をぶち上げた。

興味深い証言がある。

「菅さんの『脱原発』は付け焼き刃の政策。焚きつけたのは辻元清美さんです。6月15日に孫正義氏やNPOが参加した『再生可能エネルギー促進法案成立!緊急集会』に熱心に誘った(辻元事務所は否定)。菅さんは大して興味はなかったが、実際に脱原発をいうと国民のウケが良かったので、一気にのめり込んだ」(民主党中間派議員)

脱原発を願う国民は多い。その政策に賛同が集まるのは当然だが、ひっかかるのは「運動」の正体である。

「脱原発を謳う団体、集会には、菅政権を裏で支援する新左翼などの人脈が根を張っている。実現性を無視して脱原発を煽る運動は要注意だ」(政府の情報担当スタッフ)

菅首相は東工大時代に学生運動で名を馳せた。後には、旧ソ連からの資金提供で活動していたとされる「ベトナムに平和を!市民連合(ベ平連)」に伸子夫人と共に参加していたといわれている(菅氏自身がそれについて語ったことはない)。

 麻生太郎・元首相が演説で、「菅直人はベ平連、仙谷由人は全共闘」と批判したこともある。

「菅さんは学生時代から既存の新左翼を嫌い、自分で新たなセクトを作ることに熱心だった。ベ平連も“新・新左翼”という意味では菅さん好みといえる。

 政治を志してからも、伸子夫人が各地の学園祭に『やきそば屋台』を出店して独自の活動資金と活動家を集めてきた。共産党や社会党のような政治組織化した左翼ではなく、ゲリラ的な団体を足場にしてきた政治家ではある」(学生時代からの知人)

ベ平連の創設者は、菅氏を「脱原発」に導いたという辻元氏が主宰した「ピースボート」の運営に関わった。そのグループには「赤軍派」の元大物もいた。

そこに朝日人脈との接点もあるという。

「菅総理の朝日人脈の最初は、TBSでキャスターも務めた筑紫哲也(故人)とされる。その筑紫氏はピースボートの支援者で、船上講師を務めたり、辻元氏に政界進出を促したりした。筑紫氏に限らず、朝日の幹部世代には、新左翼運動と深い関係を持つ者が多い。そこに総理が取り込まれてしまうことは危険だ」(前出・情報担当スタッフ)

 (2011年8月1日(月)7時0分配信 NEWSポストセブン)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:24Comments(0)

2011年08月01日

米「新共同宣言」断念



        日米「新共同宣言」断念、政局混迷で白紙に      

 日米両政府は、昨年の日米安保条約改定50周年を機に策定することで合意していた新たな「日米共同宣言」のとりまとめを断念する方向となった。

 複数の日米関係筋が31日、明らかにした。日本の政局混迷によって9月上旬の菅首相訪米が中止となることが濃厚なうえ、米側が重視する環太平洋経済連携協定(TPP)への参加について日本側が検討を先送りし、経済分野での連携強化を打ち出しにくくなったことなどが理由だ。

 新宣言は、日米同盟のさらなる強化の象徴となるはずだったが、日本側の政治の機能不全によって、ついに白紙に戻る事態となった。

 新たな共同宣言の策定は、昨年11月、横浜でアジア太平洋経済協力会議(APEC)が開かれた際に菅首相とオバマ大統領が会談して合意した。

 〈1〉安全保障〈2〉経済〈3〉文化・人的交流――の3分野について、同盟の次の50年の基本方針を示す文書を作るとし、両政府当局者は、9月上旬の菅首相の訪米時に両首脳が発表する段取りを描いていた。

(読売新聞 8月1日(月)3時3分配信)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:23Comments(0)

2011年08月01日

公債法案不成立なら続投―首相



       公債法案不成立なら続投=グループ議員に明言―首相     

 菅直人首相は31日夜、民主党の江田五月法相、藤田一枝衆院議員ら菅グループのメンバーと首相公邸で懇談した。

 出席者によると、首相は、赤字国債発行に必要な特例公債法案について「成立しないと誰が首相になっても苦労する。(国会会期末の)8月31日までにできず9月にずれ込んでも、自分の段階でまとめたい」と述べ、今国会で成立しない場合の続投を明言した。

 首相は6月2日の党代議士会で、東日本大震災の復興や福島第1原発事故の収束に「一定のめどが付けば若い人に責任を引き継ぎたい」と退陣を表明。同27日の記者会見で「一定のめど」の判断として、2011年度第2次補正予算、再生エネルギー特別措置法案、特例公債法案の成立の三つを挙げた。

 しかし、その一方で「私自身は辞めるという言葉を使ったことはない」などと、退陣時期を明確にしないため、自民党などは「3条件を満たしても辞める保証はない」と首相への不信感を募らせ、公債法案成立に応じる条件をつり上げていた。

 3条件のうち、2次補正は既に成立。自然エネルギーで起こした電力を電力会社に買い取らせるエネルギー法案については、野党も基本的に評価しており、焦点は公債法案の行方となっている。首相としては残り会期が1カ月となり、同法案が成立しない場合の続投を明言することで、野党をけん制する狙いがあるとみられる。 

(時事通信 8月1日(月)0時26分配信)





   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 11:22Comments(0)

2011年08月01日

今朝の菜の花









                  70 ~ 80cmまで伸びてきています。






   お読みになりましたらぜひクリックをお願いします。
   にほんブログ村 地域生活ブログ 北海道情報<br />
へ

  
Posted by おだっちの菜の花油 at 08:28Comments(0)まちの風景